タグ検索:ブログ道場

車がピカピカを超えるビッカビカに!洗車&コーティングお預かりサービスが人気の板金塗装エンドレス

岡崎市鍛埜町のエンドレスさん車キラン
磨きの技術を極めること40年の
鈴木さんの必殺技、その名も\艶ブラック鏡面磨き!

こんなにビッカビカに仕上げてくださいます☆!
ボディのBeforeAfterのお写真もご紹介



新車以上のビッカビカに思わず見とれちゃいます~目がハート


そんな鈴木さんはオカビズのロングランご利用者の一人。
2016年からオカビズをご利用くださっています!
いつもありがとうございます^_^!

集客に関してご相談いただき、2016年から水野のサポートでブログを立ち上げ、
オカビズでは特に情報発信に力を入れてサポートしてきました。


オカビズのブログ道場にも参加していただき、
車だけでなく、情報発信の技術も着実に磨いてくださっています!!
ブログを見てのお問い合わせも徐々に増えているそうで
成果が着実にあがっているそうですよ★!

ブログで集客する上で大切なことの一つが
「継続すること」
結果はすぐに出るものではないのでめげてしまう方も多いです。
鈴木さんはSNS初心者からブログを立ち上げましたが、
タイピングに苦戦しながらも、楽しみながらブログ更新を行ってくださっています。

最近ではインスタグラムにも挑戦!
新しいことに積極的にとりくんでくださる姿勢には頭が下がる思いです

そんな鈴木さんの詳しいお人となりがわかるブログはコチラ
http://endless.boo-log.com/e494815.html

そんなチャレンジャーの鈴木さんがはじめたサービス
「洗車&コーティングお預かりサービス」

秋元や、三浦とのご意見交換の中で鈴木さんの強みを活かせる
サービスを打ち出すことになりました!

連休に「預けっぱなし」で愛車を新車同様の美しさにしてくれるサービスです。

過去にも鈴木さんの技術が注目され
2019年10月23日の中部経済新聞 三河版に掲載されています!




大手自動車メーカーの提携工場にも指定されている確かな技術


自動車ボディの塗装面を鏡面磨きして、
鏡のように仕上げる「艶ブラック鏡面磨き」
ディーラーや自動車工場が対応できないオーロラマーク(車体に照射するとわかる磨き跡、磨きムラ)や
擦り傷等に対応し、新車以上の輝きによみがえらせてくれます。

これまで高級車を中心に展開し評価されてきたサービスを
一般向けにサービス開始しますよ目がハート


「できることが増えるのは嬉しいね」

ブログ道場に参加の際の鈴木さんの言葉が印象的でした。

一つ一つできるようになる、それを続ける、誰かが答えてくれる。

鈴木さんからあらためて積み重ねの大切さを教えていただいた気がします!
そんな鈴木さんをこれからもスタッフ一同でバックアップ致します!!


ミクス放送が決定!!
そんなエンドレスさん
ケーブルテレビ(CATV)のミクスネットワークでの放送が決定したそうですよ!
すべての放送日は
11/18(月)~11/22(金)10:15~/18:15~
11/19(火)~11/23(土)09:15~/15:15~
まだ本日の18:15~
と23日09:15~15:15~
計3回ご覧いただけますよ!!
ミクスご契約の方は
ぜひ見てみてくださいね~!


【事業者さん情報】
有限会社エンドレス
〒444-3443
愛知県岡崎市鍛埜町塚田36-9
電話:0564-85-2156 
営業時間
8:30〜17:30 定休日:日曜、祝日
E-mail:osa7165@m5.catvmics.ne.jp
ブログ:http://endless.boo-log.com/



好評につき”第2弾”開催します!!~絶対に結果を出す、2ヶ月間・3回連続のブログ道場 第二期~の応募受付中!

こんにちは!
愛知県岡崎市にある、無料のビジネス相談所「OKa-Biz」です。

新着イベント情報のお知らせです!
少人数のグループで学びあう、
アットホームな雰囲気が好評のオカビズゼミ。

大好評につき、第2弾を企画しました^_^!!
2ヶ月間、3回連続の開催で、結果にコミットする「ブログ道場」です!
(第1弾の開催レポはこちらをご参照ください→





ITアドバイザーの水野が引き続き講師となり
2ヶ月間に渡って、10名の仲間と一緒に毎回ビジネスブログの書き方など、
売上アップに繋がるブログ作りの秘訣を学びましょう!

今回も先着順ではなく抽選制となりますので、
必ずご参加いただけるとは限らない旨、予めご了承ください。
お申し込み締切は7/17(水)です!
>>https://kokucheese.com/event/index/569242/
7/18(木)以降OKa-Biz事務局より当落のご連絡をいたします。

前回の参加者さんの生の声です!

「一人で書いていると挫けそうになるけど、仲間がいるから頑張れた」
「客観的意見を貰えることで、モチベーションが上がった」
「ターゲットを明確にして書けるようになった」
「お客さんの中でブログ見たよーと言う声が増えた」
「ブログの要素、役立て方などを知ることができた」
「ブログをきっかけにお客さんとの会話が増えた」
「ブログ道場参加する前は、ただひたすらに書いていたけど
 ターゲットを明確にして書くことので魅せ方を変えられた」


などなどたくさんの嬉しいご意見をいただきました^_^
前回、初の試みの中、仲間と一緒に継続的に進めることで、
たくさんの発見がありました!
今回は更にパワーアップししてお届けしますよ~!
みなさんのご参加お待ちしております^_^
※OKa-Bizをまだ利用したこと無い方でもご応募できますので奮ってご応募ください~★

【ブログ道場の参加条件】
・絶対に結果を出すぞ!という意欲がある方
・すでにブログを書いている方(継続的に記事が書ける)
・宿題がちゃんとできる方(毎回宿題が出ます)
・開催日全て(3回)にご参加いただける方
・Facebookのアカウントをお持ちもしくは、アカウントを作成できる方
※ブログをご商売(ビジネス)に活用している方向けです。
※初歩的な内容は取り扱いませんので、すでにご自身でブログを書くことができる方が対象です。
※今回のゼミは連続講座です。
 単発での参加はできませんのでご了承ください。

【ゼミ全体の流れ】
ゼミの内容
 第1回: 7/27 (土)
  情熱を燃やそう
   情報発信の土台である、「情熱」を再確認、それが伝わる記事を作成

 第2回:8/24 (土)
  お客様目線
  自分のお客様は誰で、何を求めているか?
  顧客目線で、ブログを書く方法を学ぶ
 第3回:9/21 (土)
  魅力を伝える表現力
  どのようにすれば、魅力が伝わるのか?
  表現力を高めていく方法を学ぶ



【講師:ITアドバイザー水野よりメッセージ】
前回、オカビズブログ道場第一弾は、オカビズとしても、水野として初の試みでした。
3回連続の講座であること、10人のメンバーが仲間意識をもって取り組むこと、
講座の間はオンライン(Facebookのグループ)で、やり取りをすること。
こういった点がはじめての取り組みでした。
3回の講座を終えて、参加者の皆さんのお話をうかがっていると、
やっぱり10人の仲間と一緒に取り組んだことは、すごく価値があったのだと感じました。
期間中は、ブログ記事に対するコメントや、
講座の中でフィードバック大会などを組み込んでいるので、
自分以外の他者からの視点をもらえます。
そこでの、発見がすごく大きいものなのだそうです。

普段のオカビズ相談では、マンツーマンですので、相談員1人からのアドバイスになりますが、
10人から意見をもらえるのはこういった機会でないとできません。
また、仲間と取り組むことで、「更新しなきゃという意欲がわいた」とか、
違う業界の人のブログを読むことで、「知らない世界を知れた」といった意見もありました。
ひとりでブログを書いていても、行き詰まりを感じる方、
第3者からの意見が欲しい方、そんな人にピッタリの講座です(^^)v


************************************

お申込みはこちら
(外部サイト「こくちーず」に飛びます。申込フォームに入力してご応募くださいね。)
>>https://kokucheese.com/event/index/569242/

【開催概要】
日 時:第1回:2019/7/27 (土)10:00~12:00
    第2回:2019/8/24 (土)10:00~12:00
    第3回:2019/9/21 (土)10:00~12:00
講 師:OKa-Biz ITアドバイザー水野桂輔
場 所:OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
主 催:岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
参加費:無料


「お客様目線」で情報発信していますか?どんなメッセージをブログに載せて集客につなげるか

好評開催中の「オカビズゼミ~絶対に結果を出す、3ヶ月連続ブログ道場~ 」。
5/16に2回目が開催されました!
開催の様子をスタッフまつしたがご紹介。

初回では、講師のミズノから、
「もっと熱くなれよ!」
と松岡修造さんばりに熱いメッセージが。

ご自身の想いを文章にのせて発信する!
ということを皆さん改めて取り組まれました。

今回のブログ道場では、
参加者限定のFacebook非公開グループを作成。
書いたブログ記事をグループでシェアいただいて、
リアクションやコメントをしあっています。

記事のこんなところがいいと思った!
こういった情報が書いてあると嬉しい!
などなど、読み手の感想をざっくばらんに意見交換していますよ。


第2回目のテーマは「お客様目線」




みなさんは情報発信(特にブログ)で、
クロージングメッセージを書かれていますか?

たとえば、
「〇〇という方はぜひ、〇〇してください。」
といったかんじです。



オカビズだと、
事業者さんの売上アップや集客アップを応援します。
ぜひ、お気軽にご相談ください。

というようなメッセージを締めに入れるようにしています。

でも「毎回書くと、くどいと思われないかな?」
そう、悩むんですよね。

講師の水野からは、

バランスをとるのが大事。
たしかに毎回営業コメントだとくどく感じる方も。
たとえば、施工事例などを紹介したときには、
「このような場合は相談くださいね」としめて、
自社ができることをアピールするとよいです。

とのコメントがありました!

(バランスが難しい、どういうことを書くといいの?
と思う方は、ぜひオカビズにご相談くださいね!)

そしてそして、恒例のゲスト!
今回は、
岡崎市の、蓑川新町と大平町に2店舗、
和洋菓子屋を営む「櫻園」
の髙田さん

にお越しいただきました~!
(櫻園さんは豆乳を使ったカステラ・シフォン・和菓子が人気のお店。
とくに豆乳シフォンのファンです!ふわっふわでおいしいんです~。)

髙田さんは情報発信に真摯に取り組まれて、
成果をあげられているお方。
ブーログ界隈で有名なので、
ご存知な方も多いのではないでしょうか?

そんな髙田さんに、ブログ集客についてお伺いしました。
髙田さん、すごいんです。



▼更新頻度は?
毎日書く!正月も休む理由にならない(!)

▼成果はどうですか?
来店のきっかけは細かく聞けないので、
どれくらいかは正確にわからないけれど、
ブログ見て来店いただいたのかな?という方がみえる。
ブログでアップした商品を欲しいと買いに来る人がいる。

▼どの段階を経て、成果に繋がるようになりましたか?
「とにかく毎日記事をアップする」を半年。商品のことをまじめに。
書けるときにまとめて書いて、予約投稿も活用。

・・・半年続けたけれど、意味があるのかな?って思った。
でもランキングに入るぞ!と目標設定し、励みにしたり、
ブログで上位にランクインしている人と仲良くなって、
見られるコツを聞いたりもした。
そうするうちに読まれるようになっていった。
(今では見事ランクイン!ランキング上位におられます。)

▼どんな記事が反応よいですか?
時事ネタ、地域ネタ、ランキング上位の方に関わるネタなど。
地域ブログの特徴をとらえてブーログ仲間を巻き込むのが大事。


▼たくさん記事をあげているけれどネタには困りませんか?
出かけるときには常にアンテナを張っている。
あと、「こうじゃないといけない」というものはなにもない。
直接的に商品をアピールする以外の記事も書いていく。 

すごいです…!
そして髙田さんから素敵なひとことが。

「どうやったらお客さんが喜んでくれるか、
楽しんでくれるかと意識して書いている」 


かーっ!まさに「お客様目線」を実践されています。

情熱を「相手のために」届ける。
相手が嬉しいと思うことを書く。
相手が欲しいと思っている情報を書く。

ブログは資産になるので、
とにかく記事をあげていくことももちろん大事。

そこに読み手やお客様が読んでいて、
楽しい、知りたい、買ってみたい、頼んでみたい
と思えるような情報を載せていくことがポイントなんですね。




う~ん、そうはいっても難しい…という方へご参考までに。

ブログあるあるとして、あるのが、孤独
目の前に相手がいれば話せるけど、目の前はPC。孤独。
読まれるのかな?読まれているのかな?
という気持ちになり、そのうち、誰に対して書いているのかわからなくなる。

そうすると、みんなに対して書くようになるそうです。
でもそれでは、メッセージがふんわりしてきてしまう。

そのためにおすすめなのが、
「ペルソナの架空の人をつくってその人に向けて書く」こと。

ターゲットとなる相手、顧客層などを意識して、
より具体的に相手をイメージして書くといいそう。

これまでに来られている人がどんな人かを振り返ってみると、
相手をイメージしやすくなるそうですよ。

ブログも含めたSNSを活用しての情報発信など、
オカビズの個別相談でも対応しておりますので、
ぜひ活用くださいね!

ブログ道場もいよいよ折り返し地点。
皆さん真剣に取り組まれ、意見交換も活発に行われていて、
ゼミならではの活気がみなぎる時間になっています。

少しでも学びや成果を得られるよう、
スタッフも皆さんの意見をもとに内容をブラッシュアップしながら、
全力でバックアップしていきます!