岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(オカビズ/運営:岡崎市、岡崎商工会議所)は、内閣府男女共同参画局「平成27年度女性のチャレンジ支援賞」を受賞しました。OKa-Bizは「女性パワーアップDAY」を設けるなどの取り組みから、女性の経営・創業の相談が3割に及びます。従来の公的産業支援施設は女性にとって敷居が高いとされており、この取り組みが評価され、公的産業支援機関では初めての受賞となりました。
▼ OKa-Bizの女性のチャレンジ支援の取り組み
現在の公的産業支援機関では、男性、特に中高年の相談員が多く女性の相談員は少数であり、女性の立場に立った支援が十分に提供できていない現状があります。そこでOKa-Bizでは副センター長(高嶋舞)をはじめとして、相談員及び企画広報に女性を積極的に配置し、開設当初から創業や販路拡大・売上拡大などにチャレンジする女性を、女性視点に立ったサポートで積極的に支援しています。
またOKa-Bizでは、火曜日に女性相談員を配置した「女性パワーアップDAY」、女性応援月間、男女共同参画推進講座の開催やあいち戦国姫隊などを「女性チャレンジ応援大使」に任命するなど、女性が気軽に相談できる場づくりを積極的に行っています。
このような取り組みから、OKa-Bizに寄せられる相談のうち約3割が女性からの相談であり、子育て中、出産・育児後の再チャレンジ・キャリアチェンジを目指す人など様々な状況の人が訪れています。こうしたOKa-Bizの取り込みが評価され、このたび、内閣府男女共同参画局「平成27年度女性のチャレンジ支援賞」を受賞し、官邸にて内閣府男女共同参画担当大臣より表彰されます。
今後は受賞を記念して、8月に受賞記念講演として元日経ウーマン編集長・野村様の講演会なども予定しており、今後もチャレンジする女性を支援する取り組みを通じて、「女性が活躍できる社会の実現」の一躍を担っていきます。
表彰式日時:6月24日17:50 場所:首相官邸 ※受賞風景の写真は、提供可能です。
▼(国の取り組み)女性の活躍が求められ、女性のチャレンジ賞を表彰へ
女性のチャレンジ支援等の表彰は、起業、NPO法人での活動、地域活動等にチャレンジすることで輝いている女性個人、女性団体・グループおよびそのようなチャレンジを支援する団体・グループを顕彰し、チャレンジの身近なモデルを示すことによって男女共同参画社会の実現のための機運を高めることを目的として、平成16年から実施しているものです。(参考:内閣府男女共同参画局HP)
長期の景気低迷や少子高齢化による労働人口の減少が叫ばれている社会背景を受け、安倍政権は女性の社会進出を促そうと「女性が活躍できる社会の実現」を政策に掲げ、様々な施策を実施している中、さらに注目を集めている賞です。
▼受賞報告会:下記日程で内田康博岡崎市長にこの度のチャレンジ賞受賞の報告をします。
日時:7月7日(火)11:45~12:00 場所:岡崎市役所東庁舎 第二来賓室
お知らせ -
岡崎市と岡崎商工会議所が、平成25年10月に開設したビジネス相談拠点「岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz(オカビズ)」は、開設から1年間の相談数は1,404件(目標比230%)にのぼるなど、増え続ける相談ニーズに対してタイムリーに対応していけるよう、運営体制の強化として中核人材(相談員)を募集します。
デザイン、コピーライト、プレスリリースなど企画広報の実務経験、専門的スキルを有する方も大歓迎です。ご応募をお待ちしています。
▼勤務条件
期 間 : 勤務開始日要相談
勤務日 : 週1日または2日
時 間 : 10時00分~16時30分まで(うち1時間は休憩)
場 所 : 岡崎ビジネスサポートセンター(岡崎市図書館交流プラザりぶら内)
▼勤務内容
市内各事業者の皆さんから、「売り上げを伸ばしたい」などを「きく」、「売り上げが伸びない」などの課題や強みを「みつける」、「相談者と同じ目線で、親身に、前向きな解決策を一緒に考える」ための「ささえる」をモットーに、事業主の売上アップのための支援を行っています。
【具体的業務】
・中小企業経営者に対する個別相談業務(3-5件/日)に従事
・相談者(経営者)へのアドバイスに必要なリサーチ等
・相談者のプレスリリースなど広報活動に対する支援
・戦略ミーティング(月2回程度)に参加し、OKa-Bizの戦略づくりへ参画
・その他各種資料作成及びマネジメント等
▼求める人材像
【必須】
・OKa-Bizのモデルである富士市産業支援センターf-Biz、OKa-Bizの取組みに共感がもてるかた
・地域で頑張っている中小企業経営者、起業家をリスペクトできるかた
【歓迎】
・中小企業に対するコンサルティング、コーチング指導、企業内においてヒット商品を誕生させたことなどの実績のあるかた
・コミュニケーション能力が高く、発想力、構成力、企画力の豊かなかた
・コピーライター、ブランディングなどの仕事に従事しているかた
・プレスリリース等の広報活動の実務経験を持つ方
・さまざまなステイクホルダーとの調整が苦ではないかた
・優先順位の変化や突然のスケジュール変更に臨機応変に対応できる柔軟性を持っているかた
▼選考の流れ
以下メールアドレスへエントリー > 書類選考 > 面接 > 内定
▼ご応募・問い合わせ
以下アドレスまで、氏名・メールアドレス・電話番号・住所・年齢・自己紹介を簡単にお送りください。
事務局より今後の選考についてご連絡させていただきます。
>>info@oka-biz.net
- 地域産業の活性化のために中小企業や起業家を共同で支援 -
楽天株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷浩史、以下「楽天」)と、岡崎市および岡崎商工会議所が共同運営する岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(所在地:愛知県岡崎市、センター長:秋元祥治、以下「オカビズ」)は本日、地域産業の活性化に向けた中小企業支援や起業家育成に係る業務連携の覚書を締結いたしましたので、お知らせします。
楽天とオカビズは、中小企業や個人事業主を対象として、楽天が運営するインターネット・ショッピングモール「楽天市場」の活用に関するセミナーを共同で開催したり、個別の相談会を実施することで、岡崎市の事業者の「楽天市場」参画を促進し、事業者の販路拡大支援などを通じて、地域産業のさらなる活性化に取り組みます。
楽天は創業以来、地方の中小企業や個人事業主をインターネットを通じて活性化することを企業理念として、「楽天市場」をはじめとしてさまざまな事業を展開してまいりました。現在では、全国に17支社を設置し、「楽天市場」の出店店舗への支援などを徹底しております。岡崎市を含む東海地域についても、2007年に名古屋支社を設立し、地元の事業者の販路拡大支援に尽力しています。また高校生向けにECに関する講座を全国各地で展開する「楽天IT学校」では、愛知県立岡崎商業高校における授業を実施しており、全国の選抜チームが一堂に会し授業の成果を発表するプレゼン大会「楽天IT学校甲子園」において、2014年は岡崎商業高校が優勝しました。
オカビズは岡崎市および岡崎商工会議所の連携のもとで、2013年に産業支援拠点として開設され、以来、地域における事業者の相談機会の充実と支援機能の強化を図ってまいりました。「きく・みつける・ささえる」をミッションとして掲げ、新規事業の立ち上げや売上の拡大といったさまざまな課題について、事業者の支援を徹底しています。
楽天とオカビズは、本業務連携のもとで、ECの活用による岡崎市の事業者の販路拡大支援を通じ、岡崎市の地域経済のさらなる活性化に貢献してまいります。
以上
お知らせ -
本日、OKa-Bizのホームページが新しくなりました。
OKa-Bizのホームページでは、相談者のみなさんや地元中小企業の皆さんのためになる情報を発信してまいりますので、今後ともよろしくお願いします。
お知らせ -