タグ検索:融資 , オカビズ

新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策「セーフティネット保証制度」を利用するには

新型コロナウイルスの感染拡大が広がり、
命や健康へ影響はもちろんのこと、
休校や自粛要請など様々な対策が実施されるなか、
経済への大きな影響が生まれています。

生きることと直結する「経済」。
命や健康が一番大事ですが、
経済が回らないと事業を続けられない。
それこそ生活ができなくなってしまう可能性があります。

中小企業に対する国の施策も出てきているなかで、
今回は「セーフティネット保証制度」についてご案内します。

どんな制度かわからない、
これから利用を考えている、
利用の方法を知りたい、という方向けに、
簡単な制度の概要、
申請の場合に必要な書類、
岡崎市での相談窓口などをお伝えします。

◆セーフティネット保証制度とは


「経営安定関連保証(セーフティネット保証)」は、取引先が法的整理の申請をしたり、営んでいる事業が国の指定する業種となっていたり、台風などの災害に遭うなどの要因によって経営に支障が生じている中小企業・小規模事業者向けの保証制度です。
適用されるのは、8種類(1号~8号)のいずれかに当てはまる方です。また、セーフティネット保証を利用するには、市(区)町村の担当窓口で認定を受ける必要があります。
(引用:一般社団法人 全国信用保証協会連合会
https://www.zenshinhoren.or.jp/model-case/keiei-shisho.html

ここでは8種類のすべての内容は割愛します。
今回の新型コロナウイルス感染症に係るものは、
セーフティネット保証4号と5号です。

【4号認定】
突発的災害(自然災害等)の発生に起因して売上高等が減少している中小企業者を支援するための制度。

以下の要件に該当する中小企業者の方が対象となります。
1.岡崎市内において、1年間以上継続して事業を行っていること。(岡崎市の場合)
2.災害等の指定を受けた後、原則として最近1か月の売上高等が前年同月に比して20%以上減少しており、かつその後2か月を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して20%以上減少することが見込まれること。
(※最近1か月の捉え方に迷う場合は商工労政課金融係へ)

※新型コロナウイルス感染症により、岡崎市はセーフティネット保証4号の指定地域になりました。
(指定期間:令和2年2月18日から令和2年6月1日まで)

【5号認定】
国の指定する不況業種に属する事業を行っており、売上高の減少等、経営の安定に支障が生じている中小企業者が対象。
新型コロナウイルス感染症により特に重大な影響が生じている宿泊業や飲食業など 40 業種が緊急的に追加指定されています。
※今回の新型コロナウイルス感染症による影響の重大性に鑑み、指定業種を追加するとともに、認定に当たっての基準について、新型コロナウイルス感染症の影響が顕在化している2月以降で、直近3ヶ月の売上高が算出可能となるまでの間は、直近1ヶ月の売上高等とその後の2ヶ月間の売上高等見込みを含む3ヶ月間の売上高等の減少でも可能とする時限的な運用緩和を行います。

要するに、新型コロナウイルスの影響で、

・4号の場合は直近1ヶ月の売上が20%以上減少していて、
その状況が今後2ヶ月続く状態にある


・5号の場合は直近1ヶ月の売上が5%以上減少していて、
その状況が今後2ヶ月続く状態にある


方が対象になります。

◆どうすれば利用できる?

岡崎市の場合は、
岡崎市商工労政課金融係
が窓口となっています。
利用の手順はいろいろ。

1.直接問い合わせる
制度を詳しく知りたい!
利用する条件に当てはまるの?
という場合には、事前に電話での相談も可能だそう。
訪問の場合は予約などは不要。(岡崎市の場合)

ただ、訪問する際は事前に持ち物を確認するのがベストです。
前年度、今年度の売り上げが比較できるものだったり、
売上の根拠になる帳簿や証憑が必要になります。
事前に市(区)町村の窓口に問い合わせてから訪問したいところです。
(岡崎市は商工労政課金融係が窓口 TEL:0564-23-6214)

▼申請書類について(4号)
以下のような申請書の記入が必要となります。
(ご印鑑を忘れずに!)
減少率計算の部分は窓口で担当の方がサポートしてくれます。








2.金融機関を経由する
普段からお付き合いのある金融機関がある場合は、
担当者へお問い合わせを。
制度のことを詳しく教えてくれたり、
申請方法についても聞くことができます。

※今すぐは利用の予定がないけど…
今の時点では利用する予定はないけど、
今後状況次第ではつかうかも…という場合は、
以下のものを準備しておくとよいそう。

<あらかじめ準備しておくといいもの>
・試算表、売上台帳ほか申請月の前月、直近1ヶ月分の売上がわかるもの
・帳簿、証憑などを直近1ヶ月分揃えておく
・前年度の同じ時期の売上を決算資料等で確認しておく

その他細かい条件は「岡崎市商工労政課金融係のHP」をご覧いただくか、
直接お電話(TEL:0564-23-6214)でも問い合わせが可能です。

◆岡崎市の申請窓口「商工労政課金融係」へ行くには

金融係は岡崎市役所の西庁舎にあります。



入口はこちら。



入口を入ると地下に繋がる階段が現れます。
商工労政課金融係はB1Fなので、この階段を下っていきます。



下りると各課がずらっーと。
商工労政課はこの並びの一番奥にあります。



正面から見た受付窓口がこちら。



窓口で「セーフティネット保証制度」を利用の旨を伝えると、
担当者が対応してくれます。

ブースで詳しくお話。



申請書類の書き方や必要な書類の確認など、
個別に詳しく相談できます。

◆オカビズで相談できること

いきなり市役所や金融機関へ相談するのはハードルが高い…
という方がいらっしゃったらぜひオカビズへ。

どんな制度なの?といった中身の説明、
利用に必要な書類の確認、
などをサポートします。
市役所での申請、認定がスムーズにいくよう、
事前にお手伝いします。

また、セーフティネット保証制度だけでなく、
その他融資や補助金の情報についてや申請のサポートなど、
経営全般に関するご相談もいただけます。

その他、今お困りの状況がありましたら、
いつでもお電話にてお問合せください。
オカビズにできることは何か、どんなサポートができるか、
スタッフは常に考え、動いています。

一緒にできることに精一杯取り組んでいきます。
ご利用お待ちしております!


【やりたい事業を実現するために】融資が迅速に進む事業計画書作りの3つのポイント



こんにちは。

「これから新しく事業を始める為に、借入が必要だけど、事業計画は何に気を付けて書けばよいかわからない。」

「借入の申込みをしたが、なかなかスムーズに審査が進まない。」

オカビズにも、融資に関する相談が多くあります。


せっかく、よいビジネスプランを持っていても、
融資を受けられなければ実現できず、せっかくのアイディアがもったいないですね。


融資が受けられない原因の多くは、良い事業なのに良さが伝わっていないことです。

本人は事業のことがわかっていますが、専門用語や想いを並べても
審査する側には伝わらず、結果的に資金が調達できません。

だから事業計画書がわかりやすく書くことが必要です。


・・・とはいえ文章が苦手という方が多いはず。

そこでオカビズでは事業計画づくりもサポートしています。


相談事例をもとにポイントをお伝えしたいと思います。



<融資が迅速に進む事業計画書作りの3つのポイント>


(1)わかりやすく、シンプルに、ストーリー性を持って伝える

あまり作り込んでしまうと、専門的で理想が先行し、かえって分かりにくいものになりかねません。審査する人は、その分野の専門的知識があるとも限らないので、わかりやすい表現で場合によっては図や写真も使うと良いと思います。

起業しようと思ったきっかけ、経歴、将来どうありたいかなどストーリーを意識して事業計画を作成することで、伝わりやすいものとなります。


(2)返済ができる事を裏付けを持って示す

金融機関は「売上がいくらまで減っても返済できるか」という視点で審査を進めます。
売上や仕入れについて、受注予定表や発注書、見積もりなどの裏付ける客観的資料を添付することで、返済の可能性を高めることができます。

過去の業績データや起業の場合でも同業の平均数値データに基づき、整合性を確認しながら信頼ある計画をつくると良いでしょう。
また、自己資金や親族も含めた資産や収入の状況も場合によっては伝えるとプラスになります。


(3)実現可能性があること

フランチャイズやモデルとなる店があっても、実際事業を行うのは本人です。

たとえ事業を行う方がその業界で経験がなくとも、行う事業において研究し市場ニーズを把握することが重要です。(1)や(2)も踏まえ、無理なく事業が継続できるか、実現可能かを判断することになります。


いかがでしたでしょうか?

事業計画は自分の事業が成功する為の道しるべです。「金融機関向け」に事業計画書を作ると絵に描いた餅になりかねません。
また、慌てて金融機関に行き、担当者との面談で印象を悪くしないよう準備をすることも大事です。


オカビズではやりたい事業が実現できるよう、それぞれの事業者に応じた課題解決をサポートしていますので是非お越しください。