岡崎でお寿司や日本酒が楽しめるおすすめのお店は?
と聞かれたら絶対おすすめするお店に出会いました!
岡崎市庄司田にある日本酒と寿司 燗太さん。
2019年9月26日にオープンされました。
個人的にもずっと行きたいと思っていた燗太さんに、
スタッフまつしたが、(プライベートで)
オカビズの愉快な仲間たちと訪問してきました!
訪問して思うのは、
すごく美味しいのでぜひ行ってみていただきたい!
熱量MAXのレポをお届けします!
みなさんこんにちは。Hi-Biz西村です。
Backyard Cafe Tableさんのディナーにやってきました!
Backyard Cafe Tableさんは東岡崎駅を降りてすぐのところ、
徒歩だと東岡崎駅北口から高架下の方に進んで30秒の場所にあります。
みなさんこんにちは。Hi-Biz西村です。
今日は、
岡崎に来たからには行っておかないと!
と思っていたお店を紹介します!
みなさんこんにちは。
OKa-Bizで研修中の西村です。
11月末までの長期研修でホテル暮らしなもので、
たまには美味しいもの食べにいきた−い!ということで今日は肉!!と思い立ち、
創業のご相談をいただき2018年6月にオープンされた
岡崎市大門のステーキハウスAQUAさんのランチにやってきました!
11月29日といえばそう!
1129(いい肉)の日!
先日オカビズでも紹介したBackyard Cafe Tableさん。
この日に向けてオカビズで新商品をサポートしました。
それがこちら!どーん!
おいしいランチは活力!
こんなに満足したランチに出会ったのは、久しぶりかもしれません…!
岡崎市康生通にある「食堂こなん」さん。
店主の宮本さんが丁寧に作る和食が人気のお店。
マリオットの和食店などで修業を積んできた宮本さんが地元岡崎でお店を開きたいと、
2018年7月にオープンしたばかりの新店です。
先日アイデンティティ名古屋にも掲載されました!
今回は美味しいものを食べるのが三度の飯より大好きな、
スタッフ松下と三浦がランチタイムに突撃しました。
今すぐこの感動を多くの人に伝えたい…!
溢れんばかりの想いを込めて、松下がレポをお届けします。
お店は康生通沿い、ビルの2階にあります。
(看板が大きく出ているのでそれを目印に)
階段を上ると見えてきたのがお店の入り口。黄色いあたたかな外観が迎えてくれます。
炭水化物ってなんであんなにおいしいんですかね…?
焼きそばはご飯のおかず、スタッフ松下です。
とってもおいしい焼きそば麺といえばそう、大磯屋製麺所さんですよね!
スーパーでもよくみかけるこの麺は、
・5種類の小麦粉をブレンド
・多く入った「ふすま」
(小麦粒の皮の部分で食物繊維、鉄分、カルシウム、マグネシウム等の栄養が含まれているそう)
・島田掛けによる乾燥熟成
・直径85センチ大釜での茹で上げと扇風機による手冷まし
などとってもこだわりが詰まっています。
そんな大磯屋さん、オカビズへは販路の拡大についてご相談にお越しくださいました。
副センター長高嶋とのディスカッションを重ねる中で生まれた「年越し焼きそば」という、新たな利用シーンの提案。
その話題性から、メディアにも取り上げられました!
◆アイデンティティ名古屋
http://nagoya.identity.city/hekinann_toshikoshiyakisoba/
◆中部経済新聞
デザイナー稲波も加わり、売り場で目を引くPOPの作成もサポートしました。
※メイキング画像
この焼きそば、驚いたのがレンジでチンして調理ができるところです!
焼きそばなのに焼かずに調理できるんですよ!?
私は一人暮らしなのですが、正直一人分の調理がめんどうな時ってあるんです…
⇒でもこれならフライパンの洗い物減る!
ソース切らすときもあるんです…
⇒つゆで食べよう!
ありがたい。実にありがたいです。
これでいつでも簡単に大好きなそばが食べられます。
これも大磯屋製麺所さんのこだわり、おいしさの詰まった麺だからこそ。
さらにおすすめなのが、HPにある大磯屋動画チャンネルです。
大磯屋さんの焼きそば賢ちゃんが色々な焼きそばを動画で紹介してるのですが、
動画だから作り方がわかりやすいし、こんな食べ方があるんだ!って驚きます。
(スイーツ焼きそばとかw)
ぜひぜひ皆さんも大磯屋製麺所さんの麺で試してみてください!
今後も大磯屋製麺所さんのチャレンジ、応援します!!
オカビズでは、販路の拡大や、新商品・新サービスの開発などサポートしています。
一緒にディスカッションしながら売上UPのための作戦を練りませんか?
ご利用お待ちしております!
【事業者さん情報】
大磯屋製麺所
〒447-0849 愛知県碧南市築山町1-54
TEL 0566-41-0476
営業時間 8:00~12:00
定休日 日曜・水曜
HP: http://www.oisoya.jp/
FB: https://www.facebook.com/ooisoya/