こんにちは、スタッフの飯田です。
オカビズの営業日も残りわずか。
今年も多くの方にご利用いただきまして、
本当に感謝しております。ありがとうございました。
さて、来年も皆さまのチャレンジを、
グッとサポートできるような企画をやっていきますよー。
まずは少し先になるのですが、2月20日のセミナーをご紹介。
お越しになるのは、なんとあの有名な
「里山資本主義」「デフレの正体」の著者である藻谷浩介さん。
地域振興や人口成熟問題に関し、
精力的に研究・著作・講演を行っている藻谷さん。
2014年にオカビズでも講演いただき、大好評でした。
今回は、日本・岡崎市の将来の展望、
そして、地方の中小企業の可能性についてお話し頂きます。
自信を持って、聞いてよかったと感じていただける内容だと思います。
是非多くの皆さまのご参加をお待ちしています!
申込はこちらから。
■以下概要です。
=============================
*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第42回チャレンジセミナー*
「里山資本主義」「デフレの正体」の著者、藻谷氏と考える
日本・岡崎の将来展望と、地方の中小企業の可能性
=============================
現在、多くの課題を抱えている、日本経済。
また、働き方や企業の在り方や考え方も大きく変わろうとしています。
そんな中、経済の現状をしっかり把握し、将来に目を向けるということは
事業を進めていくうえでも、とても大切なことです。
今回、2014年に一度オカビズでご講演いただき大好評だった
「里山資本主義」「デフレの正体」で有名な藻谷浩介氏を招き、
日本・岡崎市の将来の展望、
そして、地方の中小企業の可能性についてお話し頂きます。
地域振興や人口成熟問題に関し、
精力的に研究・著作・講演を行っている藻谷氏と
これからの岡崎市・地方・中小企業の可能性について考えていきます。
-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時 2018年2月20日(火) 18:30-20:30/18:00開場
場 所 岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象 中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員 約100名(先着順)
参加費 無料
-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 藻谷 浩介(もたに こうすけ)氏
(株)日本総合研究所 主席研究員
(株)日本政策投資銀行 地域企画部 特任顧問
特定非営利活動法人 ComPus地域経営支援ネットワーク 理事長
山口県生まれの54歳。平成合併前3,200市町村のすべて、海外90ヶ国を自費で訪問し、
地域特性を多面的に把握。地域振興や人口成熟問題に関し精力的に研究・著作・講演を行う。
2012年より現職。近著にデフレの正体、里山資本主義 (共に角川Oneテーマ21)、
金融緩和の罠 (集英社新書)、しなやかな日本列島のつくりかた、和の国富論、
観光立国の正体(共に新潮社)、日本の大問題 (中央公論新社)。
-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください
>>http://kokucheese.com/event/index/499995/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼
岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、武田)
Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
E-mail:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、オカビズスタッフの飯田です。
季節外れの台風接近で被害がないことを願うばかり。
これから23日にかけて、本州に上陸し、岡崎市も荒れ模様の予報です。
そこで、皆さんに本当にご迷惑をお掛けしてしまいますが、
台風により、交通機関の混乱が予想されるため
来週、2017年10月23日(月)の相談・受付を中止し、臨時休業させていただきます。
どうぞご理解をお願い致します
なお、休業期間中の相談予約などのお問い合わせは、メールで info@oka-biz.net にお願い致します。
10月24日(火)以降、順次ご返信を差し上げます。
皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
こんにちは、スタッフの飯田です。
ますます秋が深まっていく季節ですが、
オカビズは10月1日をもって、開設から4周年を迎えます。
そこで!皆さまに感謝の気持ちを込めて、10月28日に、
『オカパー ~オカビズ4周年記念パーティ~』を開催します!
<昨年の様子>
ここまで来れたのも、関係する多くの皆さまのご協力があったからこそ。
今回のイベントを通し日頃の感謝の気持ちをお伝えさせていただきます。
それと同時に、お越しくださる事業者の皆さまが、
互いに刺激し合い、今後の事業に活かせることが学べる場となればと考えています。
プログラムはセンター長秋元による講演のほか、
グループに分かれての相談事例の報告会、
軽食付きで気軽に情報交換が出来る交流会を予定。
是非皆さまのお越しをお待ちしております!
イベントの詳細は随時、HPやFacebookで更新していきます。
※以下詳細です。
=============================
*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 開設4周年記念イベント*
オカパー ~オカビズ4周年記念パーティ~
=============================
OKa-Bizセンター長 秋元より
お陰さまでOKa-Bizは、2017年10月1日に4周年を迎えます。
今回のイベントでは、これまで支えていただいた相談者の皆様、
関係機関の皆様をお招きし、日頃の感謝の意を表するとともに
チャレンジ精神あふれる事業者の皆さま同士、互いに刺激し合い、
今後の事業に活かせる場に出来たらと思っております。
ハロウィンの仮装、お子様連れのご参加も大歓迎です!
皆様、是非ふるってご参加ください。お待ちしています。
-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時 2017年10月28日(土) 14:00-16:30/13:30開場
場 所 岡崎市役所 福祉会館6階
住所:岡崎市朝日町3丁目2番地(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.city.okazaki.aichi.jp/1200/1201/1212/p001584.html
定 員 100名
※お申込み多数の場合、抽選といたします。
参加費 1,000円/1人
※ソフトドリンク・軽食代として
※中学生以下無料
申込締切 10月22日(日)必着
※抽選の結果、最終案内は10月23日以降に順次メールにてご案内いたします。
-------------------------------------------------------
■イベント内容
-------------------------------------------------------
プログラム(予定)
1.OKa-Biz4年目の活動報告とこれからの方針
☞センター長 秋元講演
2.OKa-Biz相談者によるプレゼンテーション
☞相談事例を通し、ビジネスについて学び合います。
3.大交流会(軽食付きの立食パーティ)
☞参加者同士で気軽に情報交換出来る機会です。
ご案内事項
・イベント当日に交流の促進を目的とし、名簿を配布いたします。(名簿記載内容:氏名/会社名等)
・交流会は、人々が気軽に交流し、刺激しあって、お互いの知識・能力の向上をはかることを
目的としています。強引な営業行為や迷惑行為は固くお断りいたします。
・イベント会場にチラシや商品を設置する場所を設けます。是非、ご持参ください。
【個人情報の取り扱いについて】
お申し込み時にいただいた個人情報は、当センターおよび岡崎市で厳重に管理し、
主催する事業にのみ利用させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼
岡崎市経済振興部商工労政課(担当:天野、橋本)
Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213
岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、飯田)
Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
E-mail:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆イベントの申込みはこちらから↓
申込締切 10月22日(日)
OKa-Biz、スタッフの飯田です。
防犯のための見えにくい名札「お名前かくれんぼ」でブレイクした飯田樹脂さん。
新商品、「孫ころふれーむ・孫ころきーほるだー」を9月7日発売開始です。
>>商品内容
OKa-Bizでは、副センター長の高嶋を中心に、
コンセプト設計や情報発信などをOKa-Bizチームでサポートしてきました!
女性社員達の中で、両親への還暦祝いなどに贈るものに悩んだ経験や、
お客様からの注文で喜ばれた経験から考案した今回の新商品。
飯田樹脂さんのチャレンジ、
引き続き、応援していきます!
事業者さんや起業家さんが、事業を継続していくためには、情報発信含め、いろんな課題があります。
明確に課題が見えていない場合でも、大丈夫です。
OKa-Bizでは、みなさんのお話をじっくり聞き、真の強みを見出し、知恵を使って今の流れを変えるサポートで、
事業者さんの売上アップを応援します。
ぜひ、気軽にご相談ください。
こんにちは、スタッフの飯田です。
だんだん空は高くなり、朝晩は涼しくなってきました。
夏が過ぎてしまったなと少しさみしい気持ちですが、
気候も過ごしやすく、色々取り組むのにぴったりの秋。
そう、学びの秋でもありますね。
そんな学び深まる秋、オカビズで10/16にセミナーを開催します。
テーマはこちら↓
『広告費ゼロ!効果的なメディア戦略術 』
~新聞記者が教える!記者が取材したくなるプレスリリース講座~
小さな商店や中小企業にとっても大きな負担となりうる広告宣伝費。
一方、お金をかけずにプロモーションが実現できるプレスリリース。
プレスリリースを効果的に行えば、
無料で新聞やテレビなどのメディアで情報発信をすることができます。
本セミナーでは、実際にプレスリリースを見て、
長年記事を掲載していた側である朝日新聞の平子氏をお招き。
記事にする際、どういうことを考えて記事にしていたか、
それを踏まえて、
どんなプレスリリースを書いたら読まれやすいかなどをお伝えします。
自社の商品を知ってもらいたい企業の方、広告宣伝費を削減したい方、
プレスリリースのポイントを知りたい方など、注目の内容です。
多くの皆さまのお申し込みをお待ちしております。
※以下セミナー詳細
=============================
*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第42回実践セミナー*
『 広告費ゼロ!効果的なメディア戦略術 』
~ 新聞記者が教える!
記者が取材したくなるプレスリリース講座 ~
=============================
-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時 2017年10月16日(月) 18:30-20:30/18:00開場
場 所 岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象 中小企業経営者、個人事業主、起業家、広報担当者など
定 員 約30名(先着順)
参加費 無料
-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 平子義紀(ひらこよしのり)氏
朝日新聞社 統括センター・お客様担当 部長
1960年名古屋市生まれ。東京工業大学理工学研究科修了。1986年朝日新聞社入社。
大分や研究学園都市つくばなどの地方取材の後、科学部(現科学医療部)記者。
日本初のインターネット新聞asahi.comを立ち上げたメンバーでもある。
その後、米シリコンバレー駐在を経てIT分野の記事を多く執筆してきた。
また、朝日新聞社の医療サイト「アピタル」をスタートさせ、編集長を務めた。
社内インキュベーションオフィス・メディアラボ主査などを歴任。
名古屋本社で現在、広報を担うお客様担当部長を務める。
-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>http://kokucheese.com/event/index/484196/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼
岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:飯田、松下)
Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
E-mail:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!スタッフの松下です。
先日は渡辺米穀店の渡邊さんがお越しくださり、スタッフ飯田とYahoo!ショッピングサイトの作りこみを行いました。
4月、6月、8月と3回に渡って行ったYahoo!さんを講師に迎えてのセミナーにもご参加いただき、引き続き売れるネットショップ作りをサポートさせていただいています!
「オカビズネットショップ道場」開催の様子はこちら☟
http://okabiz.boo-log.com/e417214.html
そんな渡辺米穀店さん、
2017年9月4日(月)の中部経済新聞三河版に掲載されました!
センター長の秋元が中心となって、
5つ星お米マイスターである渡邊さんの技術を生かした「お米バー」や、
自分でお好みのブレンドができるギフトセット「米(マイ)セルフブレンド」
の展開などをサポート。
新たな商品も間もなく販売開始予定!食べるのがとっても楽しみです!
渡辺米穀店さんの挑戦、スタッフ一同、引き続き大応援します!!
そしてそんな良い商品をもっともっと多くの方に手に取っていただくためにも、
とても有効なツールとなり得るのが、ネットショップ。
OKa-Bizではネットショップのサポートも行っております!
ありがたいことにITアドバイザーのご案内は現在約1ヶ月待ちとなっております…。
(皆さまにはご迷惑をおかけしております。)
ですが、ビジネスコーディネーターや事務局スタッフもブログの立ち上げや
Yahoo!ショップのサポートができますので、お困りごとがありましたら
ぜひお気軽にお電話ください。早目のご案内が可能です!
皆さまにとってかゆいところに手が届く、そんな存在でありたいと思っています。
ぜひお気軽にお問合せ・ご予約くださいね!お待ちしております!
こんにちは、スタッフの飯田です。
先日相談にお越しになったのは、三河圏内でネイルサロンの経営を行う、
株式会社Rococoの志水さん。
岡崎市の東岡崎駅付近に新たに作るコワーキングスペース「beauty bizsalon D→START」について、
打ち出し方や、集客方法について打合せを重ねてきました。
このコワーキングスペースは通常のものとは一味違います!
それは、美容や癒しのビジネスの独立開業支援に特化していること。
今回このように特化したのも志水さんご自身のネイルサロンの起業の経験から。
ビューティービジネスで起業するには初期投資が多くかかる。
なので、独立開業には大きなハードルがあると感じていました。
そこで、美容・癒しの設備を完備した専用スペースを設置。
設備負担を減らすことで、起業へのハードルを少しでも低くしようと考えた、
苦労をしたからこその志水さんの思い。
オープンに向けセンター長秋元やデザインアドバイザーの瀧口も含め話を進めていきました。
5月のプレオープンから体制を整えてきて、
8月より本格的に運営を開始しております。
既に新規会員も順調に獲得し、上々の滑り出しをしているようですよー。
引き続きチャレンジを続ける志水さんをサポートしていきますよ。
オカビズでは、みなさんのお話をじっくり聞き、真の強みを見出し、
知恵を使って今の流れを変えるサポートで、
事業者さんの売上アップを応援します。
ぜひ、気軽にご相談ください。
こんにちは、スタッフの飯田です。
台風接近で朝から荒れ模様の岡崎市。
これから時間が経つにつれて、さらに酷くなっていく予報です。
そこで、皆さんに本当にご迷惑をお掛けしてしまいますが、
台風により、交通機関の混乱が予想されるため
本日、2017年8月7日(月)の相談・受付を中止し、臨時休業させていただきます。
どうぞご理解をお願い致します
なお、休業期間中の相談予約などのお問い合わせは、メールで info@oka-biz.net にお願い致します。
8月8日(火)以降、順次ご返信を差し上げます。
皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
こんにちは、スタッフの飯田です。
ご連絡が遅くなって大変申し訳ありませんが、
以下の日程につきまして、臨時休業をさせていただきます。
【臨時休業のお知らせ】
8月5日(土)は、花火大会のため交通機関の混雑が予想されるため、臨時休業いたします。
どうぞご理解をお願い致します。
なお、休業期間中の相談予約などのお問い合わせは、メールで info@oka-biz.net にお願い致します。
8月7日(月)以降、順次ご返信を差し上げます。
皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
こんにちは、オカビズスタッフの飯田です。
先日、6/22(木)、ヤフーさんのネットショップの専門家をお招きして開催している、「3回連続無料・オカビズネットショップ道場」の第2回を実施しました。
前回、第1回のレポート時にも書きましたが、
このセミナーはいつものセミナーとは少し異なります。
3回連続で開催し、聞くだけで終わるのではなく、
売上アップのため、実際にネットショップの運用を実践していくことを目標にしています!
ネットショップを開設したものの、
もっともっと売上を伸ばすにはどうしたらいいか、、、
具体的にどこに注意していけばいいのかわからいない、、、
そんな皆さまの思いから、
参加者みんなで売上を上げていこうという趣旨の元開催しています。
====================
第2回目のセミナーの様子を飯田がレポート。
====================
まずは、ヤフーの山口氏からの売上アップのノウハウの講義。
2回目はより具体的な内容を熱く伝えていただきました。
今回は講義だけではなく、グループに分かれてワークショップも実施しました。
ワークショップの最初に山口氏から趣旨とやり方を説明。
より学びが深くなるようお話しいただきました。
みなさんの実際に運用しているネットショップについて、互いに意見交換。
どこが良かった、もっとこうしたほうが良いなど、積極的な意見が飛び交い
熱がこもった場に!!
この日はITアドバイザーも講師として参加し、
皆さまをサポートさせていただきました。
水野からみなさまへのオカビズのご案内。
セミナーに参加していただいた皆さまからは、
「自分では気づけていない点に気付けた」「他の方の意見が聞けたのは参考になった」「実際にさらに作りこんでいきたい」
などの声もいただき、満足していただいたとともに、次回への意気込みも聞くことができました。
セミナーだけでなくオカビズの通常相談でも、
ネットショップについてのお悩みに対してもサポートしております。
是非お気軽にご連絡ください。
7/10(月)にもECコンサルタントによるネットショップの個別相談会を実施します。
7/1(土)が申込締切となっていますので是非ご連絡ください。
詳細はこちらから。
OKa-Biz、スタッフの飯田です。
先日、岡崎の老舗盆栽園の大樹園の鈴木さんが、お越しになりました。
>>http://kuromatu-daijuen.com/
大樹園さんは、創業83年で、今日お越しくださった鈴木さんは若き4代目。
長い歴史に裏付けられた確かな技術があり、世に出た名樹はたくさん。
また、盆栽のみならず一人一人の個性を見出して育ててきた弟子たちも裁界で活躍しているそうです。
そんな大樹園さん、今後の展開として、
新サービスの開始の戦略を一緒に練ってきました。
この日はビジネスコーディネーターの高木と意見交換。
8月にお披露目をかねたイベントを実施されます。
とっても奥深い盆栽の世界。
ご注目いただけるように、着実に準備を進めています。
大樹園さんのチャレンジ、今後の展開が楽しみです。
事業者さんや起業家さんが、事業を継続していくためには、いろんな課題があります。
明確に課題が見えていない場合でも、大丈夫です。
OKa-Bizでは、みなさんのお話をじっくり聞き、真の強みを見出し、知恵を使って今の流れを変えるサポートで、事業者さんの売上アップを応援します。
ぜひ、気軽にご相談ください。
こんにちは、スタッフの飯田です。
オカビズは設立してから、現在約3年8ヶ月くらい経ちました。
これまで約3年間で、ありがたいことに110件を超す視察にお越しいただいております。
先日も東海財務局の方が2名お越しくださいました。
その時の視察の様子をセンター長の秋元がブログで紹介しています。
以下ブログ引用。
=================================
先日、東海財務局の北川理財部長と小野寺上席調査官が、
OKa-Bizの取り組みに関心を寄せて頂き視察いお越しをいただました。
1時間に渡り、OKa-Bizでの具体的な支援の事例やその背景などについて、
ビシビシ質問を頂き、また盛り上がったご意見交換となりました。の
5月に視察におこしただいた長谷川局長につづいてのご視察でしたよ。
ご注目を頂いていますっ。
東海財務局といえば、財務省の東海地区を管轄する出先機関。
そのいわばトップの方々も、f-Biz、そししてOKa-Bizの取り組みに関心を寄せてくださっています。
つまりは、金融機関のあるべき姿も、単に融資を行うだけでなく、
地域企業の売上アップをいかに支援していくか、ということだと推察できますよね。
「事業性評価」や「目利き力」などのキーワードが最近の金融行政では注目を集めていますよね、
つまりはいかに売上高(トップライン、ですね)を上げていくか、というお話。
金融庁森長官、続投へ 「改革路線」加速(毎日新聞 6月16日)
https://mainichi.jp/articles/20170616/k00/00m/020/168000c
そして昨日には、改革を推進している金融庁の森長官続投のニュースが流れていましたね。
この毎日の記事の中でも「融資先の成長に貢献するビジネスモデルの転換も強く要求」と1文が記載されていますよね。
今月も、OKa-Bizには多数の視察がお越しいただいています。
来週も近隣の自治体職員と商工会議所スタッフがご一緒にお越しになったり、
月末には、国際連合地域開発センターの関連でインドアッサム州次官など海外からもお越しになります。
時間の都合で多くのケースは岡崎市職員が対応をさせていただきますが、
具体的にご関心がおありの方はまたご連絡くださいませー。
=================================
多くの皆さまに注目していただくのは本当にありがたいです。
それと同時に、もっともっと頑張んないとと背筋が伸びます。
なお、OKa-Biz視察の受け入れは、下記が窓口です。
岡崎市経済振興部商工労政課(担当:天野、橋本)
Tel:0564-23-6212 / Fax:0564-23-6213
こんにちは。ITアドバイザーの鈴木です。
最近ビジネスBLOGをスタートしたホンダ自動車整備工場さん。
始めたばかりなのに、ブログの内容が分かりやすいので、素晴らしい!
と思いました。
ホンダ自動車整備工場さんとの意見交換風景
そこでブログの書き方について、私から聞いてみると・・・
●本田さんのブログ、ていねいで分かりやすいです!
「まぁ、ネタを探すのが大変だけどね。」
●なにかコツや、本田さんなりの工夫があるのでしょうか?
「うーん、コツっていうほどじゃないけど、オチを考えてから書いてるかな。」
●オチですか?
「ブログ記事の締め方を、先に考えるっていうことだね。」
●その締め方に向けて、書いていくということでしょうか。
「そうだね。オチが決まっていないと、ダラダラ書いてしまうから。」
●その書き方ができるのは、すごいことだと思いますよ!
こんにちは、オカビズスタッフの飯田です。
オカビズは現在設立して3年8か月くらい。
これまでに本当に多くの皆さまにご利用いただいており、
7000件以上の相談をオカビズに寄せていただいおります。
今後も中小企業や新規創業を希望するみなさまの「売上アップ」を全力でサポートしていきます。
そして、オカビズのモデルになったのが、富士市産業支援センター・f-Biz(エフビズ)。
ここ1,2年でエフビズをモデルにした取り組みが全国各地に広がっております。
つい昨日締切となりましたが、3市1町(熱海市、木更津市、邑南町、福知山市…順不同)の自治体さんも、今秋以降の開設に向けてセンター長を求人していたくらい。
<全国に広がるビズモデル>
そして、今年8月3日には、
全国のf-Biz型中小企業相談所を開設している自治体の首長さんや、センター長が全国から集まり、
「地方創生」をテーマにしたシンポジウムを行うことになりました。
詳しくは、f-Bizのサイトをご覧いただければと思います。
センター長秋元もブログで紹介しております。
開催日 平成29年(2017年)8月3日(木)~4日(金)
会 場 富士市文化会館ロゼシアター 中ホール・レセプションホール
富士市産業支援センターf-Biz
主 催 富士市・富士市産業支援センターf-Biz
【開催概要(予定)】
■8月3日(木)会場:富士市文化会館ロゼシアター
◆オープニング 14:00~
・富士市長歓迎挨拶
・来賓祝辞、紹介
◆第一部 Biz版地方創生会議 14:15~
[登壇者]
各Biz自治体首長・各Bizセンター長
[内 容]
ステージ上にて、14Biz自治体首長及びセンター長による意見交換を行う。
各Biz自治体が地域産業活性化の切り札「Biz」に取り組んだ背景、「Biz」の成果や課題などについて発表、意見交換する。
また、「全国Bizサミット」発足について合意形成を図る。
[参加対象者]
Biz自治体関係者(行政関係者、Biz関係者)、「Biz」に関心を持つ自治体関係者、国・県関係者、報道機関など。(一部の席を、事前申込者に開放予定)
◆第二部 パネルディスカッション 16:15~
仮題「地域中小企業売上UP作戦」
[登壇者]
コーディネーター 秋元OKa-Bizセンター長
パネリスト 各Bizセンター長
[内 容]
「Biz」の支援事例・成果をベースにビジネスチャンスづくりのヒントを見つけるパネルディスカッションを行う。
[参加対象者]
第一部参加者ほか、金融機関関係者や地域中小企業経営者、起業家等。
◆第三部 交流会(情報交換会) 18:15~
[参加対象者] 第一部出席者及び関係者
■8月4日(金)会場:富士市産業支援センターf-Bizほか
(事前申し込み済の自治体関係者のみ)
◆視 察 9:30~
富士市産業支援センターf-Biz及びf-Biz eggの視察
◆講 話 10:30~
f-Biz小出宗昭センター長によるミニ講話
こんにちは、スタッフの飯田です。
先日の5月23日、6月1日の2日間、
オカビズに視察がありました。
5月23日は、
山口県山口市議会の皆さま。
中小企業支援について、オカビズの取り組みについてご関心をお寄せ頂きました。
<多くの皆さまがお越しに>
<センター長秋元によるオカビズの説明>
先日の6月1日は、
名古屋工業大学の方を含む2名の方が。
<商工労政課による説明>
この日は岡崎市商工労政課担当者によりご説明。
ワンストップ相談所について、オカビズの相談件数が増加していること、
皆さまに知られ活用されている秘訣についてなど、ご関心をお寄せ頂きました。
山口市議会、名古屋工業大などの皆さまに
注目していただき本当にありがたいです。
全国各地に、エフビズ、オカビズのような
産業支援機関ができ、
互いに切磋琢磨していければと思います。
OKa-Biz視察の受け入れは、下記が窓口です。
岡崎市経済振興部商工労政課(担当:天野、橋本)
Tel:0564-23-6212 / Fax:0564-23-6213
センター長はじめ相談員は、
事業主の皆さんからの相談を最優先としております。
直接のご案内ができかねることが多々ございますが、
どうぞご理解を賜れますと幸いです。
こんにちは、スタッフの飯田です。
事業を展開の中で、新たなことに取り組もうと思った時、
どうしてもかかってしまう費用。
リスクは最小限に抑えることも大事ですが、
そんな時に、うまく活用したいのが「補助金」。
事業展開や新しいことを始めるときに、
補助ロケットになってくれる存在です。
今月6月30日からあいち産業支援機構で、恒例の補助金の募集が始まります!
地域資源を活用した新事業展開を支援する
「あいち中小企業応援ファンド助成事業」。
スタッフの飯田です。
OKa-Bizがサポートをさせていただいている、
新築・増改築を手掛ける、イタヤさんの
岡崎市のデイサービス青空さんなどと連携し、
開始した介護支援事業が、
2017年5月29日の中部経済新聞に掲載されました。
イタヤさんのブログでも紹介されています。
→【ブログ】
<今回掲載された介護支援事業についての開始前の意見交換の様子>
OKa-Bizでは、今後の事業展開について、
副センター長を中心にチームでサポートしています。
事業の展開がぐっと加速するよう、メディア展開を始め、情報発信もお手伝いしています。
先日もお越しいただきITアドバイザー水野が情報発信についてサポート。
イタヤさんのチャレンジ、今後の展開が楽しみです!
これからも継続して応援していきます!
事業者さんや起業家さんが、売上を上げ、事業継続していくためには、
情報発信も含め、いろんな課題があります。
OKa-Bizでは、みなさんのお話をじっくり聞き、真の強みを見出し、
知恵を使って今の流れを変えるサポートで、事業者さんの売上アップを応援します。
ぜひ、気軽にご相談ください。
こんにちは!スタッフの飯田です。
5月も終わり、だんだん暑くなってきて、
夏なんじゃないかと思ってしまうほどの日が続いていますね。
これからもっと熱くなるなんて信じなれないです。笑
さて、今回はそんな外の暑さに負けないくらいアツい企画
「OKa-Biz x 楽天
第6回ネットショップ個別相談会」
のお知らせです。
7月10日(月)開催! ネットショップを活用したい事業者のみなさんに、
5組限定で1時間じっくりと個別相談にのります。
はじめまして!長崎県の離島、
壱岐島で8月からオープンする『Iki-Biz』の森と申します。
3ヶ月後のIki-Bizオープンに向けて、Oka-Bizで研修でした。
たったの1週間の研修だったのですが、たくさんの気づきをいただきました。
ありがたや、、、
Oka-Bizは事業者の方に相談に来ていただいて、
売上アップのお手伝いをさせていただく場所です。
当たり前すぎるのですが、相談にくる方々は完璧に十人十色。
女性、男性。
年配の方、若い方。
写真屋さん、飲食店さん、工務店さん、お米屋さん、etc...
ゴールはみなさま『売上を上げる』ということですが、
課題やそれを解決するアプローチは当然変わってきます。
”自分だったらどうするか?” を考えながら相談を聞かせていただいているのですが、
センター長の秋元さんをはじめ、Oka-Bizスタッフの方々のアドバイスに毎回『おおっ』と唸りっぱなしです。
課題と強みを見つけるヒアリング力、
どんな相談にも対応できる引き出しの豊富さ、閃き。
失礼ですが、無料の相談所にこんなにスゴい人がたくさんいるってちょっと信じられません。
自分も東京でまがりなりにも経営をやっていたのですが、
近くにこんなセンターがあったらぜひとも相談に行ってみたかったです。
まだOka-Bizに行ったことがない岡崎のみなさま。
『なんかよくわかんないけど、とりあえず行ってみる』で充分なので、
Oka-Bizに行ってみることをオススメさせていただきます!
行けばスタッフの方々が、いい感じにやってくれます。笑
そして!とはいえ!
これからは僕が事業者の方を唸らせる番です。
残り二ヶ月の研修、貪欲に吸収して壱岐に向かいます!
企画広報の飯田です。
創業45年で、季節のお菓子を提供する
御菓子司 福寿園さんが、お越しになりました。
地元愛知の厳選した材料を使用した菓子を製作するお取り組みをされてます。
前回、センター長の秋元と
具体的に、新たな商品開発に取り組むため意見交換。
今回は、現役のコピーライターである松田が、
夏に発売する新商品の見せ方やネーミングなどをディスカッション。
写真映えする、
「これは!」と思うものが誕生する予感です。
今後出来上がるのが本当に楽しみです。
福寿園さんのチャレンジ、
オカビズは、プロのチームで、応援していきます!
事業者さんや起業家さんが、事業を継続していくためには、情報発信含め、いろんな課題があります。
明確に課題が見えていない場合でも、大丈夫です。
オカビズでは、みなさんのお話をじっくり聞き、真の強みを見出し、知恵を使って今の流れを変えるサポートで、
事業者さんの売上アップを応援します。
ぜひ、気軽にご相談ください。