千葉県木更津市の産業創業支援センターから研修に来ました、瀬沼健太郎です。
左は初日に一緒だった熊本県天草市のAma-biZ副センター長の長谷さん。
11/2から1週間Oka-Bizさんにて、その後はf-Bizさんにて1月末までお世話になります。
研修初日から秋元センター長、高嶋副センター長の面談に同席させていただきました。
ご相談者様ご自身がまだ気づかれていない強みに気づき、
現状を整理し、前向きな気持ちになるようコミュニケーション。
そして、必然的に再度また相談に来たくなるという面談の流れは、
実際に体験してみると「本当にすごい!面白い!」と感動の多い一日でした。
しかしながら、私自身が「木更津に帰った際に忠実に再現可能」なのか?
という不安も同時に感じた初日でした。
この不安を払拭して、木更津の企業の皆さんにもf-Bizクオリティ、Oka-Bizクオリティのご相談をお届けできるよう、
3か月間の研修で自分自身を磨いて帰ります。
木更津をもっと元気にしたい!
やっさいもっさい(詳細は是非とも個別にお調べください)をもっと知っていただきたい!
改めて強く思った研修初日です。
Oka-Bizさんの皆さんはとても明るく、
女性も多いため前職と同じ明るい印象をおぼえました。
Oka-Bizを参考に、相談者様がまた来たくなるセンターを創っていける尽力してまいります。
明日からもよろしくお願いいたします。
はじめまして!長崎県の離島、
壱岐島で8月からオープンする『Iki-Biz』の森と申します。
3ヶ月後のIki-Bizオープンに向けて、Oka-Bizで研修でした。
たったの1週間の研修だったのですが、たくさんの気づきをいただきました。
ありがたや、、、
Oka-Bizは事業者の方に相談に来ていただいて、
売上アップのお手伝いをさせていただく場所です。
当たり前すぎるのですが、相談にくる方々は完璧に十人十色。
女性、男性。
年配の方、若い方。
写真屋さん、飲食店さん、工務店さん、お米屋さん、etc...
ゴールはみなさま『売上を上げる』ということですが、
課題やそれを解決するアプローチは当然変わってきます。
”自分だったらどうするか?” を考えながら相談を聞かせていただいているのですが、
センター長の秋元さんをはじめ、Oka-Bizスタッフの方々のアドバイスに毎回『おおっ』と唸りっぱなしです。
課題と強みを見つけるヒアリング力、
どんな相談にも対応できる引き出しの豊富さ、閃き。
失礼ですが、無料の相談所にこんなにスゴい人がたくさんいるってちょっと信じられません。
自分も東京でまがりなりにも経営をやっていたのですが、
近くにこんなセンターがあったらぜひとも相談に行ってみたかったです。
まだOka-Bizに行ったことがない岡崎のみなさま。
『なんかよくわかんないけど、とりあえず行ってみる』で充分なので、
Oka-Bizに行ってみることをオススメさせていただきます!
行けばスタッフの方々が、いい感じにやってくれます。笑
そして!とはいえ!
これからは僕が事業者の方を唸らせる番です。
残り二ヶ月の研修、貪欲に吸収して壱岐に向かいます!