タグ検索:オカビズ

選択されているタグ : オカビズ

タグを絞り込む : 10周年 10月号 11周年 1万件達成 1周年 1年 3周年記念 3者連携 4周年記念 55 5周年 5年目 6周年 AIKIDS AOT AQUA Backyard_cafe_table BASE bistrotAo Bizモデル Biz版地方創生会議 B型作業所 CAMPFIRE CIC CM DDR DECO_POT_artist_shoco DM D→START e-SPOTS EC ECショップ f-Biz f-Bizモデル FMおかざき Fuku-Biz Fukuchi-Biz G-net GABURI Gaki-Biz Google Googleマイビジネス Googleマップ GOYOU GW Hairkomorebi Hair_komorebi Hi-Biz Hit-Biz HP HP作成 IG Instagram ITアドバイザー ITアドバイザー水野 ITアドバイス IT導入補助金 IT情報 JETRO Joyell KOTOらんど LGBT LINE LINE@ LINE@ MEO minne mirai miso娘 N-biz NHK Nippon食の森あざれあ nobu_music_support NPO O-Biz OKa-Biz OkazaemonStore OKB OKB47 OKBA47 PEER PR PRTIMES PR戦略 QR決済 R65不動産 RayES READYFOR Relation SBCB Seki-Biz SEO SNS SNS活用 TERNDY TOYBOX Uターン Vivaおかざき!! Walker47 Web会議

中日新聞に掲載!岡崎市の産後ケアハウス ははのわ しほ助産院の「行こう!パパになる合宿!」

母乳育児相談などでママと赤ちゃんをサポートする助産院であり、
岡崎市の「産後ケアハウス」でもある
産後ケアハウスははのわ しほ助産院さん。


パパママビギナーのための「パパなる合宿」が
2019年11月20日(水)の中日新聞 朝刊 西三河版に掲載されました!


ははのわさんは以前よりオカビズをご利用いただき、
チームでサポートさせていただいていましたが
(詳しいサポート内容はコチラ

今回は、
特に新米パパ注目した合宿を開始




新しくママになる、女性はもちろん
パパになる、男性も不安がいっぱい


そんな男性にも
一緒に参加してもらう合宿。

また、パパになる心構えをするために、
産後の合宿だけではなく、
産前教室もありますよ。


夫婦そろって、一緒に頑張っていければ
負担半減嬉しさ2倍以上


難しい大変だと言われている
子育てが
より気楽により楽しく
できるようになると良いですよね。


オカビズでは前回に引き続き
髙嶋、松田、稲波とサポートさせていただきました。


これからも引き続きサポートさせていただきます!


~~~~~~~~~~【店舗概要】~~~~~~~~~~~
産後ケアハウスははのわ しほ助産院
場 所 : 岡崎市井内町字北浦63-1
時 間 : 9:00-17:00
電 話 : 0564-58-1567
HP : http://hahanowa.com/


旬を迎えた自然薯を堪能!自然薯とろろ汁の専門店・和亭やなぎ「健康的なちょい飲みセット」販売開始

すっかり冬ですね!
ということは、そう。

自然薯が旬!

自然薯は岡崎市農林産物ブランド化推進品目に指定される、
岡崎市の特産品のひとつ。
出荷時期は11月初旬~翌年2月ごろと、まさに今がおいしい季節。

そんな自然薯、栽培もされているけれど、
収穫に手間がかかるため流通量が少なく、貴重な食材なんだとか。

山芋よりも粘り気が強く、低カロリーで、
食物繊維や消化酵素のアミラーゼ、ビタミンEやCなど
豊富なビタミン類の栄養などが多く含まれた食材です。

◆旬の自然薯が食べられるお店

籠田公園西側にある自然薯とろろ汁の専門店「和亭やなぎ」
地元産にこだわった食材と手間を惜しまない丁寧な調理が、
地域の高い支持を得ているお店です。

このたび店主の畔栁さんが岡崎市の農園「柴久園」と連携し、
自然薯の旬が味わえる「健康的なちょい飲み」セットが誕生!



自然薯料理2品、ビール(生中)がセットで1,000円(税込)。
自然薯料理は季節や日によって変わるので飽きません。

11月の今の時期は、ムカゴ(零余子)の塩炒りと、
自然薯の風味を最大限に引き出す磯辺焼!
しゃきしゃきほくほくのムカゴ、
もちもちの香ばしい磯辺焼き・・・からのビール!
おいしいに決まってます!しかもヘルシーだなんて嬉しすぎる!



(ムカゴは山芋の葉の付け根にできる球芽。いわば山芋のあかちゃん。)

自然薯は昔から食べられる滋養強壮の食材ですが、
調理に手間がかかることから敬遠されがちで、
食卓から遠ざかりつつあるんだそう。

岡崎の特産品として、市民の皆さんにより認知され愛されるよう、
取り組みを進めたいと畔栁さん。
そんな想いから、この新商品が生まれました。



◆オカビズでのサポート

とろろんの開発に引き続き、高嶋を中心にサポート。
新商品開発についてディスカッションしました。



デザインアドバイザー稲波も加わり、チラシ作成をアドバイス。




今が旬の絶品自然薯料理が気軽に楽しめるちょい飲みセット。
旬の食材を楽しんでみてはいかがでしょうか。




和亭やなぎさん、これからも応援します!


みんなに届け!!地域のキラッと光る商材たち~ローソン岡崎りぶら店×OKa-Bizのコラボレーション~第2弾開始!

こんにちは^_^
岡崎市の完全無料のビジネス相談所OKa-Bizです。
2019年2月1日に
ローソン岡崎りぶら店のご協力の下OKa-Bizとのコラボが実現し、
ローソン岡崎りぶら店 店内(イートインスペース)に
OKa-Bizでサポートさせて頂いた
商品をご紹介するコーナーが始まりました。
こちらでご紹介している商品は
OKa-Biz創業販路の拡大新商品開発など
一緒にサポートさせて頂いた商品です!

より多くの方の商品を知っていただくため
今回2019年12月1日から展示品を入れ替えリニューアルキランいたしました!

第1弾に引き続き
今回も地域でキラッと光る商品が勢ぞろいですよ★
気になる展示コーナーはこちら^_^!!


今回もユニークな商品が勢ぞろい!!
商品開発をお手伝いさせていただいた新商品や
たけすいお土産プロジェクトのお土産などたくさんの方に
知っていただきたい商品ばかりです★!

第2弾の展示コーナーにご協力いただいた事業者さんのご紹介です!
(五十音順)
★:各事業者さんのサイトへ飛びます

(株)アルディ
「非常用缶入りパン」 



インド・ネパール料理 ザトラ jatra
「カレー定期券」


こだわりのインドカレー&ネパール料理屋さん
落ち着いたカフェ風店舗で本格カレーが楽しめる!
ここでしか食べられない変わり種や季節限定メニューも魅力です。


(株)ウメモト
「ラグビーハンコ」 

様々な要望に応えるハンコ屋
個人や法人向けに高品質の印鑑や、印章を幅広く取り揃えている
ハンコの製作・販売店。希望のオリジナルデザインのスタンプも作れます!


鬼福製鬼瓦所
「鬼瓦ティッシュケース」

創業100余年の三州瓦の窯元
鬼瓦職人「鬼師」が受け継ぐ、伝統の技。
住宅事情が変わり、需要が減少している鬼瓦を後世に残すために
クラウドファンディングも奮闘中!


大門〆縄組合
「大門のしめ縄」 

130年の歴史。あいちの郷土伝統工芸品
しめ縄専用品種の稲わらを使用し、蒼さが際立つ様
収穫時期にもこだわり、制作するしめ縄。
稲の育成からしめ縄の生産まで一貫して、丹精込めて手作りしています。


岡崎市福祉事業団のぞみの家
「ハラペーニョ&ハラペーニョビール」


岡崎市の就労継続支援B型施設で制作している
希少な完全国内生産・無添加のハラペーニョ。
栽培から収穫・調理・瓶詰まで、心を込めて手作業で行っています!


芙蓉(同)
「どうぶつ変身ミラー」


完全オーダーメイドの缶バッジ屋
最小10個〜数万個まで幅広い要望に対応可。
Webサイトからの受注の為、顔が見えないからこそ
1つ1つを大切に、親身に対応してくれます。


渡辺米穀店
「竹島水族館コラボ米」


岡崎市で創業104年という歴史ある老舗
地元密着型のお米屋さんとして、
お米の美味しさと健康的な食をお届けしてくれます。



2月から11月に渡り商品の展示にご協力いただいた事業者のみなさん
ありがとうございましたにこにこハート
1年弱の期間でしたが、展示コーナーを見て
一般のお客様からお問い合わせがあったといううれしいご報告もいただきました!!
〈2月から11月までの展示についての紹介はこちら〉

今後も定期的に商品を入れ替え、事業者様の商品をより多くの方に知ってもらえる
機会にしたいと考えております^_^!!
皆さまも、りぶらへお越しの際はぜひローソン岡崎りぶら店
OKa-Bizコーナーをチェックしてみてくださいね~!


リピート率80%を誇る人気店のオーナーシェフ兼デザイナーが提案する「行列のできる飲食店チラシデザイン」サービス開始

全国でも珍しい
グラフィックデザイナー×料理人
という二つの顔を持つ
石hiroworksの石川さん。


その二つの顔を活かし、
この度、新サービス
『行列のできる飲食店チラシデザイン』を開始します。


2019年11月29日 中部経済新聞にも掲載され、
ご覧になった方から連絡が入るなど、
注目を集めているサービスです!



近年、次々と新しい飲食店がオープンしますが、
その2倍以上のスピードで
廃業しているという事実はご存知ですか?

多くの夢を持つ経営者が
飲食店の開業まではできても、
その生存率はかなり険しく
5年生存しているのは5割に留まるとのこと。

そんな険しい飲食店業界で、
1店舗でも多く愛される店を作れたらと考える石川さん。

自らがデザインを務め、オーナーシェフとして店に立つパスタ専門店を、
オープンからたった3か月でリピート率80%を誇る
人気店に育てたノウハウを生かし
飲食店特化したグラフィックデザイン全般提供します


グラフィックデザイン全般って
具体的にどんなことをやってくれるの…?
例えば…
・ホームページやチラシの制作
・メニュー開発
・看板ロゴ
・ネーミング考案
・インスタ映えする盛り付けアドバイス
      などなど!

お店の強みを引き出し
常連になってくれる顧客層を見極め
ベストな集客もお手伝い


目玉商品、看板商品をいかに打ち出せるか
調理師だからこそわかること。

デザイナーだけではなく
料理人としての顔も持つ
石川さんだからこそできる新サービスです!


オカビズでは
サービスのはじまりからお手伝いさせていただきました!

市の広報誌を見てオカビズにお越しいただいた石川さん。
まずはセンター長、秋元と
石川さんの強みについてご意見交換。


自分では特別に思っていないことでも、
他の人から見たら特別なこと
秋元とお話ししながら、見えてきました。


その後、コピーライターの松田も加わり、
その強みを具体的に言葉に起こすお手伝い。


さらにビジネスコーディネーターの三浦は
広告だけではなくプレスリリースの活用について
お手伝いさせていただきました。



そうして出来た新サービス。
「行列のできる飲食店チラシデザイン」
2019年11月5日(火)から開始/となっています!!


廃業率の高い飲食店を
1店舗でも多く愛される店へ
と目指す石川さんのこのサービス。

これから飲食店を開かれるみなさま、
また、
すでに開いているけどもっと集客を…と求めるみなさま、
ぜひご活用くださいね!


オカビズは
石川さんの挑戦
これからも応援していきます。


~~~~~~【事業者紹介】~~~~~~
▼石hiroworks (イシヒロワークス)
住所 : 愛知県岡崎市柱町福部池18-2
電話 : 090-9898-7432
E-Mail : ishihiroworks2019@gmail.com
営業時間 : 月・木・金 AM9:00~PM5:00
      火・水  PM5:00~PM10:00
定休日 : 土・日
HP : http://www.ishihiro-design.com/


ライブ感溢れるカウンターでステーキ&鉄板焼きが楽しめる!岡崎市のSTEAK HOUSE AQUAのランチに訪問

みなさんこんにちは。
OKa-Bizで研修中の西村です。

11月末までの長期研修でホテル暮らしなもので、
たまには美味しいもの食べにいきた−い!ということで今日は肉!!と思い立ち、
創業のご相談をいただき2018年6月にオープンされた
岡崎市大門のステーキハウスAQUAさんのランチにやってきました!



(↑ランチのステーキ)

ピークタイムを外して行ったのですが、数組のお客様がおられました。
年齢層も幅広く、岡崎のグルメ達を虜にしている様子が伺えました。

AQUAさんといえば、素材へのこだわりはもちろん、
料理の提供方法がとってもユニーク!

AQUAさんのランチは、コースでの提供。
メニューはこちら!




オーナーの多田さんにオススメは何ですか?とお伺いすると、
お肉もお魚も食べたいのならステーキ&海鮮コースがおススメです!
とのことでしたので、国産和牛のコースと迷ったのですが、
アメリカンビーフステーキ&海鮮コース3,000円にしました!
ちなみに、国産和牛にすると5,000円になります。

店内は青をテーマにした内装で随所に貝殻がオブジェとして使われています。
このように箸置きも貝殻が使われていて、料理への期待が高まります!




◆前菜「生ハムとサワラの瞬間燻製サラダ」



ドーム型のガラスの器に燻製の煙がもくもくと入っています。
これを開けると!



器の中からもわ〜っと煙が!と同時に良い燻製の香りがやってきます!
思わず写真を撮ってしまいました!

ちなみに、この燻製はどんな素材にも合う桜のチップを使われているそうです。

しかもこちらのお料理見た目では分からない工夫がされているんです。
お皿の一番下に隠れていたサワラは昆布締めしてあるそうで、旨味が凝縮されていました。
見えないところにもこんな工夫をされてるなんて手が込んでます。

◆スープ「甘エビのポタージュ」



奥からスープを持ってこられるのかと思ったら、ここで作りますとのこと!
炎上がりますのでシャッターチャンスです!とさりげないお気遣い。

海老をフランベし完成したのは濃厚なビスクスープ!
このお店の一番のおすすめ商品は?と聞かれたら、
このスープ!と答えるほど自信の一品だそうです。
海老の甘みと旨味が濃厚でたまりません!

この味の秘密をお伺いすると、毎日継ぎ足して作っておられるそうで、常に味が進化しているそうです。
まるでうなぎのタレじゃないか!と思ってしまいました。
多田さん曰く、「次来ていただいた時に、前より美味しくなっている!」と言っていただけるようにこのようにしているとのことでした。
なんというこだわり!!




◆海鮮「海鮮盛り合わせ」



海老、ホタテ、サーモン、パーナ貝を鉄板で手際良く焼いてくださり、周りには雲丹のクリームソースが。
見た目も味も大満足でした!

このあと季節野菜のソテーがあり、いよいよメインのステーキの登場です!

◆お肉「アメリカンビーフ」



焼き加減はおすすめでお願いしますとお伝えし、お皿の上には食べやすく切り分けていただいたお肉!
めっちゃジューシー!!口の中が幸せで溢れますね!
ハーブ塩、だし醤油、わさびをお好みでつけて食べました。

◆ご飯「ザーサイと桜エビの焼きご飯」



多田さんのカメラ目線をいただきながらサササッと作っていただいたのは、
ザーサイと桜エビが入った焼きご飯!
こういう時ってガーリックライスが多いイメージですが、あっさり目なのもいいですねぇ!

◆デザート「バニラアイスのオリーブオイルと塩がけ」



最後のデザートは王道のバニラアイス!
アクアさんではオリーブオイルとひとつまみのお塩が振りかけられており、絶妙に甘さが引き立つデザートでした。


本日いただいたランチは、このお値段でこのボリュームと、
目の前で提供される料理のクオリティで満足すること間違いなしです。

これだけ満足のランチを提供していただいたオーナーの多田さん曰く、
ご自身ではランチもまだまだ進化させていきたいとおっしゃっておられました。

「次来ていただいた時はもっと美味しくなっていますよ!」
と言われるとまた来たくなっちゃいますね!




最後にOKa-Bizについてもお伺いしました。
元々はステーキハウスjamに20年お勤めされており、
独立したいがどうしたら良いだろうかという状態でOKa-Bizに来られたそうです。
お店の立地も決まっておらず漠然としていたが、
OKa-Bizでの相談を通じて頭の中が整理され、
具体的なものになっていったとおっしゃっておられました。
今では、悩んでいる経営者にもお勧めいただいているみたいで、なんともありがたいことです。

OKa-Bizでは既にお店を持っておられて、
新メニューや新サービスを考えたいという方から、
これから起業したいなと思っておられる方までサポートさせていただきます。
ぜひ一度OKa-Bizまでお気軽にお越しください。

**********************
STEAK HOUSE AQUA
〒444-2135
愛知県岡崎市大門3丁目20-15
TEL:0564-73-4722
営業時間:
ランチ 11:00-14:30(LO14:00)
ディナー 18:00-23:00(LO21:00)
定休日:月曜日
公式インスタ:https://www.instagram.com/steakhouse_aqua
食べログ:https://tabelog.com/aichi/A2305/A230502/23067411/
**********************


岡崎グルメフェス2019で限定発売された「岡崎企業×パワプロ」のコラボ商品を現地取材!!

みなさんこんにちは。
OKa-Bizで研修中の西村です。
11月末までのOKa-Biz研修を充実したものにすべく、今日も街に繰り出します!

今日は「岡崎グルメフェス2019」に行ってきました!
人気YouTuber東海オンエアもレギュラー出演し、
昨年は単日開催で12,000人もの人が来場した大イベントです

今年はオカビズが岡崎グルメフェス2019実行委員会と連携しながら、
商品開発をサポートさせていただきました。
岡崎市内の中小企業と人気野球ゲームパワフルプロ野球のコラボ商品がたくさん登場しているということで見に行ってきました!!




朝10時からグルメフェスチケットを購入される方の行列ができていました!!


ここからはOKa-Bizでバックアップさせていただいた各自業者さんの商品を順にご紹介させていただきます。








まずは、小野玉川堂さんの「パワプロどら焼き」
価格:200円(税込)で 餡(あん)は5種類あり、それぞれキャラクターも違っていて選ぶのに迷いました!!
ここは小野さん一押しでOKa-Bizでもお手伝いさせていただいたイチジク味にしました!






次に購入したのがお麩屋さん、麩屋万商店さんの「味の変化球麩まんじゅう」
いろんな味と色があってとてもキレイ!!
フタを開けると1つずつ丁寧にケースに入っていて、お土産にもぴったり!!




こちらは、五つ星お米マイスターのいる米屋、渡辺米穀店さん。
奥にあるのホームベース型の商品が、米とベースをかけて「ホーム米(べー)ス」というユニークな商品!!




こちらの四角いお米は、キャラクターに合わせてお米をブレンドしてありました。
私が購入したパワプロ君はパワフルBLENDということで力が出るそうです!!
どんなお味かお米が炊きあがるのが楽しみになりますね!!

こちらの「スタ麺」を作られたのは老舗のうどん屋さん、大正庵釜春さん。






バット型のパッケージにうどんが入っています。
そばやそうめん等もあり、どの麺食べても「スタ麺」間違いなし!?

サンクレールさんからは2品!
「かっとびバットDE応援カレーパン」「パワプロくん帽子DE応援メロンパン」






よくお目にかかる楕円形のカレーパンではなく、パワプロに出てくるバットのように縦にながーいカレーパン!!
形だけでなくお味の方も大満足の本格的なカレーが入っておりました。

こちらの箱に何が入っているかというと




SNSでも注目されていた、「パワプロくん帽子DE応援メロンパン」
お持ち帰りと伝えると、こんな素敵な箱に入れていただきました。






箱の大きさからも分かると思うのですが、思っていたより大きいんです!!
特に帽子のつばの部分がサクサクなのに、まあるい部分はしっとりふわふわな食感で、2度楽しめるメロンパンでした。

こちらは、本場フランス帰りのシェフが作る、地域に愛されるフランス菓子店、シェ・カズさんが作られた「パワプロクッキー」




完全オーダーメイドの缶バッチを製作している芙蓉合同会社さんの
「パワプロメタリックマグネット」も精巧に作られていましたよ!





一際目立っていたのが、こちらのグローブ!!
オーダーグローブを製作しておられるグローブブランドMARVELOUS-マーヴェラス‐(株式会社SAEKI)さんの「パワプロコラボグローブ」






とても綺麗に縫われていて、パワプロ君の刺繍も精巧に作られてありました。
革のしっとり感があって、とてもしっくりくるクローブだったので久々にキャッチボールがしたくなりました!!




コラボ商品以外にもたくさんのキッチンカーがあって、グルメフェスの醍醐味である注目のグルメやドリンクはとても充実してましたよ!

ここまでなら、よくあるグルメフェスなんですが、岡崎のフェスは一味違うんです!!

それが、こちら!
なんとe-SPORTSが体験できちゃうんです!
美味しいものを食べて、ゲームまでできるなんて、、、幸せ!!






お子さんから大人まで皆さん真剣にホームラン競争をしておられました!

実は私もパワプロ世代でして、e-SPOTSの魅力をお伝えしなければならない使命がありましたので、少しばかり体験させていただきました。
純粋にゲームをするという楽しさもありますが、他の方とスコアを競い合うという点で、大いにスポーツだと感じました。

OKa-Bizでは地元の企業さんと、どんなものならコラボ商品として出来そうなのかをディスカッションしたり、ネーミングを一緒に検討したりといったお手伝いをさせていただきました。

ご自身のお店の新商品や新サービスの検討やリニューアルを考えておられる事業者様がおられましたら、ぜひぜひOKa-Bizまでお越しください!
各分野の専門家が売上UPにつながるサポートをさせていただきます。


1129(いい肉)の日グルメ!Backyard Cafe Tableが数量限定テラ・ジャークチキンサンドを販売中!

11月29日といえばそう!

1129(いい肉)の日!

先日オカビズでも紹介したBackyard Cafe Tableさん。
この日に向けてオカビズで新商品をサポートしました。

それがこちら!どーん!

\10食数量限定!テラ・ジャークチキンサンド/





シェフの高橋さん自慢の一品、ジャークチキン。
鶏モモ肉をオリジナルブレンドのスパイスとオリーブオイルに一晩漬け込み、
鉄板で焼き上げています。
皮はパリッと中はジューシーで一度食べたら癖になると好評です!

そのジャークチキンがなんと4枚も!!
これまた自慢の食パンに挟まれてボリュームたっぷり!
2019年11月22日(金)~29日(金)の1週間限定で販売しています。

期間限定なので、皆さんぜひ足を運んでみてくださいね!
やみつきになりますよ!

オカビズで研修中の西村さんが訪問&実食されたので、
レポをお届けします!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

みなさんこんにちは。
OKa-Bizで研修中の西村です。
11月末までのOKa-Biz研修を充実したものにすべく、今日も街に繰り出します!

Backyard Cafe Tableさんが11月29日までの期間限定、しかも!
10食数量限定でテラ・ジャークチキンサンドなるものを提供されておられるではありませんか!!

限定ものにめっぽう弱い西村は雨が降っていようが関係なくお邪魔させていただきました。

Backyard Cafe Tableさんは東岡崎駅を降りてすぐのところ、徒歩だと東岡崎駅北口から高架下の方に進んで30秒の場所にあります。




本日の目的はこちら!!
チキンが通常の4倍って凄くないですか!?
しかもテラってどんな単位ですか!!
気になったので調べてみました。
メガが100万、ギガが10億、テラは1兆という単位の大きさだそうです。
とにかく、メガ盛りやギガ盛りを超えるほどの盛りということになります!!




今回のテラ・ジャークチキンサンドに使用されるチキンはこちら!
なんと1人前でこれだけの量のチキンが挟まれます。
思わず店長の高橋さんに「これ1人前ですか?」って聞いてしましました。

ジャークチキンとは、ジャマイカの郷土料理で、一般的にはハーブやスパイスで味付けされたグリルチキンのことを指すそうです。




高橋さんに、ステーキハウスjamでのお勤めされていた時から提供されていたメニューだったのですか?
とお伺いすると、当時は提供しておられた訳ではなくて、沖縄店で働いておられる際、露店でジャークチキンがよく売られていたのを食べておられたそうです。
その頃から独自にスパイスの配合を研究され、今ではステーキと並ぶBackyard Cafe Tableさんの目玉商品となったそうです!




カリッと焼かれたジャークチキン!
とっても美味しそうです!!




いよいよ盛り付け!!
思っていたより盛られてます!!
ジャークチキンだけでなく、野菜もたっぷり入っています。
もうこの時点で下のパンはほとんど見えないですね!!




自信作のテラ・ジャークチキンサンドが出来上がり笑顔の高橋さんです。
ジャークチキンはそのまま食べても抜群に美味しいのですが、ジャークチキンの上にはマヨネーズ、マスタード、スモークバーベキューソースがかかっていて絶妙な味に仕上がっているそうです!!




上からの写真がこちら!




横から見ると、もはや肉の山!!
お味の方は言うまでもなくとても美味しく、ジャークチキンは外はパリッと中はジューシーでやみつきになるお味でした!!

あまりに美味しかったので高橋さんに味の秘密をちょっと教えてもらいました。
鳥もも肉を6種類の秘伝のスパイスとオリーブオイルに1日漬け込むことによって味が染み込むだけでなくジューシーに焼きあがるそうです。




Backyard Cafe Tableさんのジャークチキンはビールにもぴったり!
このチキンだけで何杯でも飲めちゃうくらいのお味でした!!
もう1杯ビール飲もうかなと思っていたら、「コーヒー飲みますか?」と高橋さん。

今日は雨なので「雨の日感謝DAY」ということでコーヒー1杯をサービスしてもらいました!!
通常430円のコーヒーを美味しくいただき、お腹も心も満たされた食事でした。

次は、クリスマスに向けて企画を練っておられるそうなので、これからの季節もますます楽しみなBackyard Cafe Tableさんです!

**********************
Backyard Cafe Table(ばっくやーどかふぇてーぶる)
〒444-0860岡崎市明大寺本町4-19
TEL:0564-73-0170
定休日 月曜日
営業時間
火〜金 11:00〜22:00
土 8:00〜22:00
日 8:00〜20:00
まいぷれ:https://okazaki.mypl.net/shop/00000356294/
ブログ:http://table.boo-log.com/
**********************


「9つのフック×6つの感情」で記者の心をつかむ!PR TIMES流プレスリリースの方程式

「自社の取り組みを新聞や雑誌、テレビなんかに取り上げてもらいたい!」
そんなときに活用したいのが、メディアに直接情報提供ができるプレスリリース。

オカビズでは11月11日(月)、
国内No.1プレスリリース配信サイト・PR TIMESの橋本有翔氏を講師にお迎えし、
「WEBで話題化する方法を考える効果的なプレスリリース活用セミナー~プレスリリースの役割と可能性~」を開催しました。

PR TIMESに入社される前は熊本テレビで営業をされていた橋本氏。
セミナーではメディア側とPR側、両方の視点からお話を伺いました。
定員を大きく上回り盛り上がった当日のレポートをお届けします。



そもそも「プレスリリース」って?

プレスリリースとは、新聞社やテレビ局などメディアに情報提供をすること。
芸能人が「報道各社へ」と題してFAXなどで結婚の報告などをしていますよね。
あれも「プレスリリース」のひとつ。
自ら情報提供することで、新聞記事やテレビ番組などに取り上げてもらえるよう
働きかけることがプレスリリースの役割です。
プレスリリースが記者さんやプロデューサーさんの目に留まれば
無料で記事やニュースにしていただけるため、できれば活用したいですよね。

大切なのは「ニュースバリュー」

ただ自社の伝えたいことを書くのがプレスリリースではない、と橋本氏は言います。
大切なのは「記者の目線」
つまり、世の中にとって記事(ニュース)にして届ける価値があるかどうか、
その視点を持つということです。
記者になったつもりで自社の商品・サービスを見つめてみることが、
効果的なプレスリリースを書く第一歩と言えそうです。

記者の心をつかむ9つのフックと6つの感情

「記者になったつもりで…」と言っても、自社のことはなかなか見えにくいですよね。
そんなときにぜひヒントにしてほしいのが「9つのフックと6つの感情」
世の中のニュースは下記9つのカテゴリーに大別されるそうで、
自社の商品・サービスがどれにあてはまるかを考えると、
取り上げてもらいやすいプレスリリースになるとのこと。

◎時流・季節性…正月、バレンタイン、、、ハロウィン、クリスマス…など
◎地域性…岡崎、三河、愛知、東海など地域の話題
◎新規性・独自性…業界初、日本初、〇〇だけ など
◎画像・映像…いわゆる「絵」になるもの
◎話題性…〇〇で人気、流行など(タピオカ、ロカボ、、、など)
◎最上級・希少性…プレミアムな〇〇、〇〇唯一、日本一、世界一、〇〇で一番
◎逆説・対立…一般的な言説の逆を言う(痩せたいなら食べろ、、、のような)
◎社会性・公益性…世の中みんなにとっていいもの(動物愛護、病気撲滅、、、など)
◎意外性…通常〇〇なものが〇〇(メガ〇〇、極小〇〇、、、など)

さらに下記の「6つの感情」を参考にしながら、
プレスリリースを見た記者さんに、そしてその先にある社会に
どんな気持ちになってほしいのかを先回りして想像することも重要だそうです。

◎悲しみ
◎恐怖・不安
◎嫌悪
◎驚き
◎怒り
◎喜び

大切なことは「上」に書く

「9つのフック、6つの感情」で書くことが明確になったら、
いよいよ具体的にプレスリリースを書いていきましょう。
プレスリリースの基本構成は、こんな感じです。




・タイトル
・リード文
・画像
・本文
・連絡先

ここで意識すべきなのは「大切なことは上に書く!」ということ。
記者さんのもとには1日に100通単位でプレスリリースが届くそう。
忙しい記者さんにはそれを一字一句読んでいる時間はありませんよね。
だからこそ、プレスリリースのうえのほうに位置する
「タイトル」「リード文」「画像」だけで「ニュースバリューがあるかどうか」
を判断してもらえるように「大切なことは上に書く!」のです。

記者の心をつかむ9つのフックと6つの感情。
そして、「大切なことは上に書く」。
いずれにしても、やはり「記者さんの立場になって書く」ことが
効果的なプレスリリースをするうえで重要なポイントと言えそうです。




「ニュースバリューをつくる」ご相談も

プレスリリースに大切なのは、「ニュースバリュー」。
自社の商品・サービスを「ニュースバリューがあるかどうか」
という視点で見つめることも大切ですが、
もっと言えば「ニュースバリューのある商品・サービスをつくる」ことが、
効果的なプレスリリースをする近道と言えるかもしれません。

オカビズでは効果的なプレスリリースの方法はもちろん、
ニュースバリューのある新しい商品やサービスをつくるお手伝いもしています。

うまくメディアを活用してPRしたいとお考えなら、ぜひオカビズへご相談ください。


使ったことが無いなんてもったいない!まずは相談してみよう・OKa-Biz by Hi-Biz西村 大

初めまして、広島県東広島市の東広島ビジネスサポートセンター・Hi-Bizプロジェクトマネージャーの西村 大と申します。
2020年2月の相談開始にあたり、11月末までの3週間OKa-Bizに研修に来ております。



OKa-Bizでの研修が始まって1週間ほどですが、OKa-Bizのここがスゴイと思うところをご紹介したいと思います。

とにかく親身

よくコンサルティングと聞くと「自分の商売を否定されるんじゃないか」とか「悪いところ指摘されるんじゃないか」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でもご安心ください、OKa-Bizでは相談者の皆様の良いところ(強みや特徴)をお伺いし、それを最大限生かすためのアドバイスをとことん親身に対応してくれます。

誰でもウェルカム

「悩み自体をうまく伝えられるか・・・」、「起業したいけどまだ漠然としていて・・・」そのような方もたくさんいらっしゃいます。
最初は不安そうに来られた相談者の方も、OKa-Bizの明るくアットホームな雰囲気で帰る頃には笑顔でまた来ますと言っていただいています。

高い専門性 しかも 具体的

OKa-Bizは無料での相談でお金を取ることはありません。
IT、デザイン、キャッチコピー、金融と言った各分野のプロが対応させていただき、具体的にできるところまでサポートさせていただきます。

相談者様の声

先日、相談者様の飲食店に夕食を食べに行きました。
店主の方にBizに行ったきっかけをお伺いしたところ、知り合いの商店の方から噂を聞いて、行ってみたらとても良かった。
創業サポートをメインでやっていると思っておられたようで、もっと前から知っていれば良かったとおっしゃっておられました。

岡崎市内でご商売をされておられる方、これから起業しようと思っておられる方が是非一度OKa-Bizに足をお運びください!
以上、Hi-Bizプロジェクトマネージャー、西村がお届けしました!



最後に

広島県東広島市は、日本三大酒処と言われ美酒で有名な場所です。
また市内には4つの大学があり、多くの学生が学んでいる「学園都市」でもあります。
歴史と共に成長し続ける街「東広島市」にも是非遊びにいらしてください!


【新着イベント】いい商品やサービスだからこそ売り込むことが大事!営業の基本から次に繋げるポイントを学ぶゼミ

こんにちは!愛知県岡崎市にある、無料の経営相談所「OKa-Biz」です。

新着のイベント情報をお知らせします!

少人数のグループで学びあう、
アットホームな雰囲気が好評のオカビズゼミ。

今回は新企画ですよ!テーマはこちら↓
「はじめてでもこわくない!営業の基本と次に繋げるポイント」





たとえば、いい商品やサービスがあっても、
情報発信も営業もしない、としたら。
知ってもらう機会がなければ購入に繋げるのも難しいです。

商品やサービスの良さや強みをまとめて、
しっかり伝える、アピールすることが、
売上アップにはとても重要だと考えます。

でもどうやって営業先を選べばいいの?
何から手をつければいいんだろう。
いきなり電話して、塩対応だったらどうしよう。


など、営業ってよくわからない、なんだかこわい、
という印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回のゼミでは、
基本的な流れ、
営業先のリサーチの仕方、
アポイントメントの取り方、
当日の対応の仕方、
持参する資料について、
次に繋げるポイント、
など、営業の基本を学び合います!

ロールプレイングも交えて、より具体的に、
すぐに役立てられる内容になっていますよ。

オカビズゼミは少人数制でアットホームな雰囲気。
定員は8名(抽選制)です。
参加者同士のディスカッションもあり、少ない人数だからこそ、
ざっくばらんに交流できて、横のつながりもできると好評です!

営業の基本を身に着けて、売上アップに繋げましょう。

お申し込みお待ちしております!

お申込みはこちら
(外部サイト「こくちーず」にとびます。申込フォームに入力してご応募くださいね。)
※メールアドレスはPCアドレス推奨
(携帯のアドレスははじかれる可能性があります)

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2020年2月20日(木) 14:00-16:00(開場:13:50)
場 所  OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
     住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  ・営業未経験の方、これから営業に取り組みたい方
     ・売り込みたい商品やサービスがある方
     ※初級的な内容を、ロールプレイングを交えて取り組んでいきます。
持ち物  筆記用具など
定 員  8名 ※応募者多数の場合は抽選を行います。
     (その際は、2020年2月11日(火)以降、順次メールでご連絡いたします。)
参加費  無料
講 師  OKa-Bizビジネスコーディネーター/中小企業診断士 高橋 康友
申込締切 2020年2月10日(月)

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
高橋 康友(たかはし やすとも)
OKa-Bizビジネスコーディネーター/中小企業診断士

生産財の専門商社やベンチャー企業にて20年以上営業に従事、
新規顧客開拓や新規事業開発の案件に数多く携わる。
2006年に中小企業診断士として独立後、法人向け営業を中心とした
新規開拓・取引深耕のための『営業・販売力強化サポート』、
経営計画・創業計画策定から行動計画につなげて実行していく
『計画策定・実行サポート』、
円滑に次世代へバトンタッチしていく『事業承継サポート』を
専門分野とする経営支援に注力。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------

下記申し込みフォームからお申込みください。
https://kokucheese.com/event/index/585482/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


東岡崎駅から徒歩30秒!昼と夜とで2つの顔を持つ珍しいカフェ、Backyard Cafe Table

こんにちは^_^
岡崎市の完全無料のビジネス相談所OKa-Bizです!

久々のスタッフ訪問記ですよ!
今回は岡崎市にあるBackyard Cafe Tableさんへ行ってきました★
今回はお昼ご飯をテイクアウトし、オカビズ女子で美味しくいただきましたよ〜!

▼Backyard Cafe Tableはどこにあるの?
まずは早速お店の紹介から!
Backyard Cafe Tableがあるのは東岡崎駅すぐ徒歩30秒のところ。
東岡崎駅北口から高架下の方へ進みますあっという間に到着!

外観はこんな感じ↑駅からすぐってとっても便利ですねー ♪

▼Backyard Cafe Tableって、どんなお店?
昼間はパンの美味しいカフェ。
夜はお酒と一緒に鉄板焼きステーキなども味わえるカフェバー。
昼と夜とで2つの顔を持つ珍しいカフェです!

オーナーの高橋さん。実はとってもすごい経歴の持ち主なんです!
沖縄県恩納村と岡崎市にある有名鉄板スタイルのステーキハウス
「jam」の元料理長で、沖縄「jam」の立ち上げもされたそう。
岡崎に戻られてから
パンの製造販売において、愛知県内トップクラスの人気と
実績のあるパン屋さんの「サンクレール」での経験も活かし
今巷で話題の"食パン専門店"の「乃がみ」や「に志かわ」レベルの
パンを焼けると、高橋さんの奥さまも一押しの敏腕シェフなんです^_^


▼おすすめメニューは? 
高橋さんおすすめは生食パンを使用したサンドイッチ!



パンが美味しいのはもちろんのこと
その他にもJAMでの経験を活かした鉄板焼も人気だそう!

昼はカフェ、夜は鉄板焼きも楽しめるカフェバーとして
楽しめます^_^♪

▼おしゃれでボリューミーなランチボックス
そろそろ皆さん、気になってきたのではないでしょうか?
Backyard Cafe Tableさんのランチボックス!

じゃじゃーん

どうですか!このボリューム感!
そして、映える映える♡
ピクニックなどに、ピッタリのランチボックスです^_^


通常提供されるランチボックスは
・パストラミクロワッサンサンド
・クロックムッシュ
・スペイン風オムレツ
・ゴロゴロ野菜のサラダで税別¥730です!


▼要望に合わせたランチボックスを作ってもらえる
ランチボックスのアレンジ例
①パストラミのクロワッサンサンド

バケットサンドへ変更


②ランチボックス

+惣菜パン(やみつき明太ポテト)


などアレンジは無限大!!

今回はオカビズも予算に合わせてアレンジしていただきましたよ!
予算1000円で通常のランチボックスに
ハンバーグやポテトコロッケ、からあげなどを追加していただきました !
男性でも満腹になるほどボリューミーでおいしかったです★


このように要望に合わせてお好みの内容へ変更してくださるので
ご注文の際は色々ご相談してみてはいかがでしょうか?
オリジナルランチボックスもいいですよね♡

▼オカビズでのサポート


オカビズではセンター長秋元がお話をお伺いしました。
お話の中で、高橋さんはすごい経歴の持ち主なのに
それを知られていないのはモッタイナイ!!
ということで、まずは知ってもらうための情報発信を強化!
三浦がサポートに加わり地元に根強いブーログをはじめ、GoogleマイビジネスRettyなど、
飲食店が無料掲載できる情報サイトを一緒に設定、作成しました。


相談の中では情報発信に成功していらっしゃる
同業者の事業者さんの例を挙げながら、分かりやすくご説明しました!
今後も情報発信を中心にサポートしていきます!
ブーログ開設され、コンスタントに投稿されていますのでぜひぜひ覗いてみてくださいね!
>http://table.boo-log.com/



【事業者さん情報】
Backyard Cafe Table(ばっくやーどかふぇてーぶる)
〒444-0860岡崎市明大寺本町4-19
TEL:0564-73-0170
定休日 月曜日
営業時間
火〜金 11:00〜22:00
土 8:00〜22:00
日 8:00〜20:00
食べログ:https://tabelog.com/aichi/A2305/A230502/23071708/
まいぷれ:https://okazaki.mypl.net/shop/00000356294/
ブログ:http://table.boo-log.com/



東公園の動物や恐竜がお弁当に。見て楽しい、食べて美味しい、買って思いやるお弁当。岡崎市「Nippon食の森あざれあ」

こんにちは!
岡崎市の完全無料のビジネス相談所OKa-Bizです。

東公園南駐車場すぐにある「Nippon食の森あざれあ」さん
2019年11月15日(金)~12月8日(日)までの期間限定
動物をモチーフとした本格派お弁当を販売されますよ~!!
「あにまる御膳」は、東公園の動物たちをイメージしてつくったお弁当です。
アイドル「ゾウのふじ子」はもちろん、ひょうたん池を泳ぐ鯉や大迫力の恐竜など
東公園ならではの動物をモチーフにした料理が盛りだくさん!
見て楽しい!食べておいしい!
まさに
  ですね^_^★

最近肌寒くなり、少しずつ紅葉がきれいな時期になってきました。
あざれあさんのお弁当を手に、公園をお散歩した後弁当をいただく。
ん~!なんとも素敵な休日~目がハート
ご家族やご友人との、もみじ狩りのお供におすすめのお弁当です!



本格派の和食料理人が作る「あにまる御膳」
2017年1月に岡崎市欠町で「Nippon食の森あざれあ」を開業された梶野さん。
それまで14年に渡り名古屋の和食料理店で経験をつまれました。
本格的な和食を気軽に楽しんでほしいと、和食の基本を守りながらも
創作的な和食も提案。
食材にもこだわっており、梶野さん自ら名古屋の柳橋市場で
目利きした魚を使用し、選び抜かれた日本酒を提供しています。
料理を楽しみたいという地域の女性から熱い!!支持を得ている料理人です!


売り上げの一部がAnimo(アニモ)に寄付されるこの取り組みは市内初!
お弁当1食につき100円が岡崎市動物総合センター・Animo(アニモ)に寄付されます。
寄付金はAnimoの動物飼育や保護犬猫のケア・出張動物園等の活動に生かされます。
幼い頃から慣れ親しんだ東公園のために少しでも貢献出来たら…という
梶野さんの思いが今回形となりました!


「あにまる御膳」の誕生秘話
そんな店主の梶野さんは、母方の実家が東公園のそばにあり、
幼い頃から遊び場として慣れ親しんできたそう。
料理人として独立したのも、縁あって東公園すぐの場所でした。
東公園を楽しむ前後に来店するお客様も多く、無料の動物園や
犬猫の飼育指導などを通して
Animoや東公園が地域に愛されていること、
人々の笑顔を生み出している場所であることを実感していました。
「あざれあの食で東公園をより楽しんでほしい」
「一緒に地域を盛り上げ笑顔で楽しむ人を増やしたいと」
さまざまな取り組みを考える中で、寄付付きの紅葉弁当「あにまる御膳」の販売を始めました。

例えば
ひと際目を引くゾウのふじ子をモチーフとした
【夕焼けふじこの鮭御飯】
サルのお尻をイメージした
【サルのお尻型人参の煮物】
まるでひょうたん池で錦鯉が泳いでいるような
錦鯉海老の握り寿司と四元豚角煮

などなどその他にも、東公園の動物たちが盛りだくさん!
「食べながらこれはあの動物だね」
「あ!これは〇〇だ!」など
お弁当の時間も楽しくなりそう笑える


オカビズでのサポート

オカビズではセンター長「秋元を中心にサポート!

秋元がお話をお伺いする中で、お弁当も結構注文があることや
経験を積まれたプロの料理人の技である
料理を美味しく魅せる「飾り切り」を得意とする
梶野さんの強みを活かし
今回の取り組みについてご意見交換を重ねました★
そこにデザインアドバイザー瀧口が加わり
秋の弁当のパッケージイメージについて討論!

そして、多くの人にこのサービスを知っていただきたいということで、
オカビズでは今回のサービスのプレスリリースを
事務局の武田が担当し、発信させていただきました。


12月8日(日)までの期間限定の『あにまる御膳』
ぜひ、ご家族お友達と一緒に紅葉狩りのお供にいかがでしょうか?

今後も、スタッフ一同、Nippon食の森あざれあさんを応援していきます!


【事業者さん情報】
Nippon食の森あざれあ
〒444-0011
愛知県岡崎市欠町栗宿1-1
TEL:0564-73-1588
営業時間
【ランチ】11:30~14:00(L.O.13:30)
【ディナー】17:30~22:30(L.O.22:00)
定休日
月曜日・第3日曜日
駐車場あり(12台)
HP:http://www.nippon-shokunomori-azalea.com/
インスタ:https://saveig.com/nippon__azalea/
FB:https://www.facebook.com/Nipponsyokunomoriazalea/


“バット型のカレーパン”や“スタ麺確定うどん”、“ホーム米ベース”!? オカビズが「岡崎の中小企業×パワプロ」のコラボ商品サポート

岡崎ビジネスサポートセンター・OKa-Biz(オカビズ・センター長・秋元祥治、岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)は、岡崎市内の中小企業と大手ゲームメーカー・(株)コナミデジタルエンタテインメントの人気タイトル『実況パワフルプロ野球』とのコラボ商品の開発をサポート。11月23日(土)・24(日)に開催される「岡崎グルメフェス2019」にて限定販売されます。これは岡崎グルメフェスにて開催される岡崎市によるeスポーツイベントにちなんで、地元企業のPRを兼ねて開発されたもの。岡崎グルメフェス2019実行委員会と連携しながら、地域活性の一環として商品開発をサポートいたしました。

【背景】 岡崎グルメフェスにて岡崎市・東海オンエア・パワプロがゲームイベント


11月23日(土)・24日(日)に岡崎公園で開催される『岡崎グルメフェス2019』は、2016年から続く岡崎ならではのグルメが大集合する人気イベント。東海オンエアは2017年より毎年レギュラー出演し、昨年は単日開催で12,000人が来場。初の2日間開催でさらなる来場者を見込んでいます。また今年はイベントで初めて人気野球ゲーム『実況パワフルプロ野球』※1を使用したe-sportsイベントを開催。対戦型ゲーム競技「e-sports」は年齢や性別を超えて競技しやすく、リアルスポーツと同様に地域活性の可能性があるといわれていますが、実際に地域のイベントとして取り組まれたケースはあまりありません。人気YouTuberを目玉とする本イベントとの相性もよいことから、岡崎市で今後市場の盛り上がりが期待されるe-sportsの初心者向けイベントを開催します。https://okazaki-kanko.jp/news/3804

【概要】テーマは「応援」!オカビズが「市内中小企業×パワプロ」のコラボ商品支援

岡崎市とパワプロのコラボイベントを記念し、地元PRを兼ねて岡崎の中小企業が『実況パワフルプロ野球』とのコラボ商品を開発。テーマは「応援」。オカビズでは地域の活性や事業者の売上アップの好機ととらえて、商品企画やネーミングなどをサポート。オカビズをよくご利用くださっている事業者含む9社の商品が、岡崎グルメフェス2019当日会場(岡崎公園)にて販売されます。一部商品は、イベント後も各事業者の店頭で販売される予定です。

以下具体的な商品をご紹介しています!



「電話にストレスを感じる多忙な経営者」向けに、平成生まれの税理士が提案する新サービス【チャット税理士】開始

電話にストレスを感じる多忙な経営者の皆様へ

岡崎市魚町の澤入会計事務所さんが
11月5日(火)から新しいサービスを始めました

『チャット税理士』はじめます

スマートフォンも普及し、
固定電話や公衆電話がなくなっている昨今、
そもそも電話にでない、電話は苦手だ、
と思う人が増えている世の中。

また、時間の節約、業務の効率化の観点からも、
電話は「相手の時間泥棒」なんて意見もでてきています。

ニュースサイトしらべぇの調査によると
突然の電話は非常識」と感じる人の割合は
全体の38.7%にも上るのだとか!!



そんな、時代の変化を捉えた、新サービス
「チャット」機能を使いながら、相談をお受けするというものです。

電話を使わず、チャット機能を使えば
お互い時間の都合がつくときに返信できるので時間の短縮が行えますし、
写真をスマホでとって送ればFAXの必要もない
そんな画期的なサービスです。


このサービスも
実はオカビズがサポートさせていただいたんです!

お父様の意思を受け継ぎ、
税理士になられた澤入会計事務所の澤入さん。
税理士の平均年齢は60代という世界の中で
たった0.6%しかいない、20代の税理士さんなんです!

ご自身も若い世代だからこそ、できることはないだろうか…
とオカビズにお越しいただきました。

まずは、センター長の秋元とご意見交換。
澤入会計事務所さんの
事業内容や大切にしていることをお伺いしつつ、
誰に、どのように情報発信をしたら、より響くのかを作戦会議。


その後、
コピーライターの松田にて
澤入会計事務所さんの強みの整理をお手伝いする上で、
新たなサービスを展開をすることに。
そのコンセプトの設定をサポートさせていただきました。


さらに、
ITアドバイザーの水野は
無料ホームページ作成サイトペライチによる
新サービス専用のホームページ作成について
お手伝いさせていただきました。



そうして出来た、こちらの新サービス
『チャット税理士』

☑初めての連絡、緊張しませんか?
☑ビジネスメールの形態が面倒だ。
☑仕事などで普段電話に出にくい…
☑FAXなども手間だ。

そんな、電話にストレスを感じる多忙な経営者の皆様へ
ピッタリなサービスです!


2019年11月12日(火)の中部経済新聞さんでも
取り上げられ、
メディアも 大 注 目 のこのサービス!


ご利用方法も簡単♪
LINEのQRコードをタップまたは読み取りで友達登録するだけ

気になる方はぜひぜひ
コチラからご連絡してみてくださいね!


澤入さんの挑戦、
これからも応援していきます!


********【事業者情報】***********

澤入会計事務所
住所:愛知県岡崎市魚町1丁目9番地
電話: 0564-24-7602 
営業時間:8:30〜17:30
定休日:土日・祝日
ホームページ:https://sawairi-office.com/

*************************


水族館で展示されている魚が実際に食べられる!?岡崎市のおしどり寿司と竹島水族館のコラボフェア開催中

最近一気に涼しくなって、秋の気配を感じます。
スポーツの秋、読書の秋…様々言われますが、
やはりなんと言っても、食欲の秋ですよね!!

そんなみなさまに
今回、緊急お知らせ!

回転寿司店と水族館のコラボフェア
のご紹介です!!


もともと、オカビズと竹島水族館で連携した取り組んだ竹島水族館のお土産プロジェクト。
こちらから派生して生まれた新たな取り組みです!

センター長の秋元と
竹島水族館の小林館長、
また、
岡崎市と豊田市で4店舗展開している
こだわりの回転すし店、おしどり寿司の寺田さんと
意見交換をさせて頂きながら、
開催に至ったのがこちらのフェア!


その名も・・・
竹島水族館監修 蒲郡深海魚フェア!!

様々なアイディアで集客をしている、と話題の竹島水族館。
実は深海のいきもの展示数、日本一としても有名なんです!
そんな竹島水族館監修のもと、
開催されているフェアの特徴を
ドドンっとご紹介しちゃいます!


特徴その1
おしどり寿司で食べられます!
竹島水族館に展示中の深海魚の握り!


当日仕入れたばかりの新鮮な深海魚、
ユメカサゴ、オニカサゴ、赤ワガ、メヌケ、むつなどが
握り三貫セットでお召し上がりいただけます。

※仕入れ状況によって、当日、なにが食べられるかはお楽しみです

特徴その2
おしどり寿司で食べられます!
竹島水族館に展示中の深海魚メニュー!


世界最大のカニといわれるタカアシガニは、茶碗蒸しにて
しっかりと脂ののったメヒカリは、から揚げにてご準備。

深海魚って見た目のインパクトが強くて・・・
と、生だと抵抗がある方でも、お楽しみいただけます!



特徴その3
竹島水族館のお土産がおしどり寿司で買えます!
たけすい出張おみやげコーナ―


竹島水族館で人気のオリジナルおみやげ「カピバラのおとしもの」や、
岡崎市の事業者が開発した
竹島水族館オリジナルお土産(オカビズプロジェクトで誕生の商品)
などをレジ横で販売。
水族館以外で購入できるところは、おしどり寿司だけです

※販売商品は当日変更になる場合があります


特徴その4
竹島水族館にて、
「おしどり寿司で食べられますPOP」展示中


竹島水族館で展示されているたくさんの深海魚。
インパクトのある姿をみると
ついつい、どんな味だろう・・・?と
気になっちゃいませんか?

今回のフェアで特別!
おしどり寿司で食べられる深海のいきものには
水槽付近のPOPにて紹介されています!
どこに展示してあるか、ぜひ探してみてくださいね。

※当日の仕入れ状況によっては、食べられない場合もあります


見て、食べて
また
食べて、見て
と通常の二倍も楽しくなりそうなこちらのフェア。

開催期間はなんと、残り数日!!

今月末、10月31日(木)までの開催なんです!!


気になったみなさま、
ぜひ、お早めに足を運んでくださいね!!



▼店舗情報
 おしどり寿司 稲熊店
 ※本フェアは稲熊店のみの開催です
▼営業時間
 11:30~22:00 休業日なし
▼住所
 岡崎市稲熊町2-25-1
▼電話番号
 0564-25-0220

オカビズはこれからも
おしどり寿司さんの挑戦を応援していきます!


オカパー2019開催!参加した方が感じていたことは・・?

こんにちは。
オカビズでIT相談を担当しております水野です(^^)v

去る10月19日は、オカビズ6周年パーティー「オカパー」が開催されました。
岡崎市内を中心とした地域で事業をされている、およそ100名の方にご参加いただきました!!!
ありがとうございました!!!


みんな記念撮影☆
サン、ニー、イチ、
オカパー!!!

の合図でパシャリ





こちらは、開会後すぐに、
内田岡崎市長と、岡崎商工会議所山中専務理事もご一緒に、
オカパー!!!





さて、
このオカパーを通じて、ご参加いただいた方々はどう感じたのでしょうか・・!?

アンケートを拝見しますに、こんな意見が並びます。
↓↓↓

・新しい出会いがあり 新しい発見が多い
・いろいろな方に出会えた
・商談につながりそう
・また交流会があると嬉しいです。
・普段知り合うことができない方と、たくさん交流できて、実際今度会いましょうということにもなったので大満足です。
・また楽しい方と出会えました。


「出会い」「交流」というところにフォーカスした感想を多くいただきました。




また、こんな意見もいくつかいただきました。
↓↓↓

・もう少し交流が長いと良かったです。
・とても良かったが交流の時間が足りない。

もう少し時間が欲しかった・・
裏返すと、やはり「交流がしたい」ということの表れなのかと思いました。
(十分な時間が設けられず申し訳ありません。次回以降、ご意見を反映させていただきます)



実は・・・オカパーのサブタイトルに、
「オカザキビジネスピーポーの大交流会」
と書いてあるんです!!!

はい、ビジネスをより良くしてくのに欠かせないのが「人との出会い」
オカビズでは、ここ数年、交流の機会を設けることを意識しながら運営を行ってきました。



ちなみに交流会を盛り上げてくれたケータリングは、
全てオカビズを利用の事業者さんにお願いしました~!
おいしい!と大好評でした☆







ミニたいやき:たいやきわらしべ岡崎店さま
オードブル:たまご+カフェ えんやさま
コーヒーマドレーヌ:バディカフェさま
葵ピクルス:アクトさま
パン:PANNAさま
ドリンク:発知商店さま

ありがとうございました!

7年目以降のオカビズも、事業者さんのご要望に応えられるオカビズでありたいと思います(^^)v
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。


最後に、オカパーの様子を写真で振り返ってみます!!!
↓↓↓






内田岡崎市長、岡崎商工会議所山中専務理事からご挨拶をいただきはじまりました。






センター長秋元より、6年目のご報告を。




「たけすい」こと、竹島水族館小林館長とは、ご連携をさせていただいた1年でした。


つづいて、分科会として、5名の相談者さんに登壇いただき、事例報告をさせていただきました。









ご登壇いただいた、みなさまありがとうございました!


ビジネスコーディネーター松田による乾杯から、交流会スタート!






司会はビジネスコーディネーター三浦ベルがお届けしました♪




ありがとうございました!!!


OKa-Biz6年目実施報告:相談件数は過去最高2,947件 「竹島水族館」への販路開拓や、創業支援50件

岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz(オカビズ/センター長 秋元祥治)は、2019年10月で6周年を迎え、年間相談件数は過去最高の2,947件となりました。立ち上げ当初の目標値を初年度に上回り、相談者の口コミで相談者は年々増加。6年目は特に竹島水族館での販路拡大機会の提供や、新規創業支援に注力。具体的な売り上げアップのサポートは、地域の支持を受けています。

<6年目の実勢を伝える3つのポイント>

(1)過去最高 相談件数2,947件

来訪相談件数は1年間で、過去最高の2,947件。6年間の累計相談件数は13,952件となりました。開設当初想定されていた年間600件の目標値を初年度から上回り、今年度は目標値491%の件数となりました。
OKa-Bizの成果と地域からの支持を受け、2019年2月には総務省が実施する平成30年度「ふるさとづくり大賞」で地方自治体表彰を受賞。地場伝統産業や農業、自動車部品の下請け、製造業をはじめ小売業や飲食、サービス業など幅広い相談を受けており、売上アップの成果事例や、創業支援事例を多数生み出しています。
※相談件数のカウントは、1事業者の相談につき、人数、相談内容に関係なく1件と数えています。
【その他の数値で見るOKa-Biz】
リピート率88.2%、口コミ率77.8%、行政視察 年間32件/6年累計219件

(2)「竹島水族館」への販路支援、お土産やコラボで売り上げアップ

6年目は竹島水族館(蒲郡市)と自治体の壁を越えて連携した取り組みを実施。水族館のオリジナルお土産づくりプロジェクトは60点を超す応募の中、4事業者が実際に商品販売やイベント出店を実現し、今後1事業者の催事出店も予定されています。
これまでより実施してきた百貨店や地域量販店への販路紹介と合わせて、具体的な販路開拓をバックアップしました。

(3)創業支援から、50件が創業

今年度の創業者輩出は50件(前年度175%)と多くなっています。創業支援融資に手厚い日本政策金融公庫岡崎支店での展示や、図書館内の特設コーナーなどを通じ、OKa-Bizの創業支援の取り組みを広く周知してきた結果と考えています。
また、相談者における女性の占める割合は43%を超え、開設後6年間に渡り年々割合が増加しています。OKa-Bizでは副センター長をはじめとし、相談員及びスタッフの4割が女性。開設当初から創業や販路拡大・売上拡大などにチャレンジする女性を積極的に支援している結果といえます。

<7年目のオカビズの取り組み強化ポイント>

(1)    地域の方がより相談しやすく「出張相談会」や「スカイプ相談」

岡崎商工会議所や市内商工会での出張相談会を7年目新たに開始します。これまで来訪機会のなかった方にもより広く活用いただく機会を作ります。
また新たに、障がいや交通手段の不便な場所にお住まいの方にも相談対応できるよう、インターネットを介したビデオ通話での相談対応を試験的に開始します。

(2)ハローワークと連携した採用支援の強化

売り手市場が続き、特に地方の中小企業の採用は困難な状況が続いています。採用に関する相談の増加を踏まえ、ハローワーク岡崎と連携した取り組みを強化します。
ハローワーク岡崎でOKa-Biz利用事業者の紹介コーナーの新設を予定。採用にあたる事業者の強みや魅力のPRをサポートします。また連携したセミナーを実施するなどし、中小事業者の採用支援を強化します。

(3)ゲストアドバイザーを招いた特別相談会の実施で相談強化

7年目では、相談体制の一層の強化を目指し、経験や知見を持った特別アドバイザーによる相談会を予定しています。月1回程度を予定しています。集客企画などに高い実績を持つ竹島水族館・小林龍二館長や、採用支援に関する専門家、インターネット販売に関する専門家などを予定しています。


【相談臨時休業のお知らせ】2019年10月18日(金)~10月19日(土)「全国ビズサミットin岡崎」開催のため

こんにちは!
岡崎市の完全無料のビジネス相談所OKa-Bizです。

「第二回 全国ビズサミット in岡崎」の開催に伴い、
下記の期間、相談業務を臨時休業いたします。

2019年10月18日(金)~10月19日(土)

「全国ビズサミット」とは? 
>http://okabiz.boo-log.com/e497386.html  

18日(金)の午後に開催される「記念対談」は、
事業者のみなさんご参加いただけます。
「デフレの正体」の著者で地域エコノミストの藻谷浩介さんが登場。
エフビズ小出さんとの対談を秋元の進行でお届けします。

各地のビズでの支援事例を紹介しながら
お金をかけずに知恵で売り上げアップにつなげる
ビズモデルならではの手法をご紹介予定。

これは岡崎の事業者さんにもぜひ聞いてほしい!
たくさんの成功事例から「これはうちでもできるな」とか
「こんなふうにビズを使うんだな」とか全国から学べる機会です。

一般の部参加お申込みはコチラ 
>https://kokucheese.com/event/index/573706/
参加費は無料です。
みなさまのご参加をお待ちしております^_^★(10/17〆切)

なお、休業期間中の相談予約などのお問い合わせは、
メールで 「info@oka-biz.net 」までお願いいたします。
10月21日(月)以降、順次ご返信を差し上げます。

皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。  




事業PRのチャンス!チラシ・商品サンプル設置スペースあり!10/19オカビズ交流会

毎年開催するオカビズの事業者交流会
オカビズ周年パーティー



いよいよ開催が来週末に迫ってきました~!
今年もたくさんの方にお申し込みをいただいているので、
スタッフ一同、今からわくわくしています♪

今年は交流会がメイン。
地域でともにビジネスに取り組む皆さん同士、
ぜひ情報交換や気軽な交流の機会にしていただければと思います!

「私、人見知りなんで、交流とかもう果てしなく恥ずかしい・・・」
という人もいらっしゃると思います。
パーティーという言葉も、ハードル上げているかもしれません・・・

でも、そういう人こそ、来てほしいです。

異業種交流会とか、勉強会とか、一人だけの場所に飛び込むのは
勇気がいるかもしれませんが、
なんせオカビズ主催なので、かつて相談した相談員がいます。
電話対応したりお席へのご案内した事務局スタッフがいます。
だから「知らない人ばかり・・・」っていう状況、ないんです。
当日、なんかどうしたらいいかなって思ったら、相談員やスタッフに声かけてください、
お近くの方と交流できるようにサポートもしますよ!

それから、オカパー会場では、
参加者の持参したチラシや商品サンプルを置けるスペースを設置します。


↑去年の様子

こちらのスペースがきっかけで、
「このチラシのかたとお話したい!」
「この商品をつくられているのはどなたですか?」
と、お話のきっかけに繋がったりもしました!

(スペースには限りがあるので、譲り合ってのご利用をお願いします。
また、設置・回収はご自身でお願いします。)

また会場では、氏名、企業名、業種が記載された名簿をお配りします。
でも顔と名前が一致しない・・・という事態がなるべく発生しないよう、
ぜひご自身に歩く広告となっていただきたいです!

イメージはこんな感じ。






受付時にカードフォルダーをお渡ししますので、
こちらも自由にご活用いただけます。






オカパーがきっかけでお知り合いになり、
コラボ商品が生まれた事業者さんもいらっしゃいました。
ぜひぜひ、いろんな方とお話したり、
ご自身の事業を知っていただく機会になりますように!
スタッフもサポートします!

皆さまのご参加を心よりお待ちしています!

詳しくはこちら↓
http://okabiz.boo-log.com/e495685.html

お申し込みはこちら↓
https://kokucheese.com/event/index/571277/


岡崎市での創業を検討されている皆さま「特定創業支援をご存知ですか?」

中小企業診断市の高橋です。

オカビズは、創業される方々へのご支援も積極的におこなっています。

ご相談者様が創業される事業には様々な業種がありますが、
開業手続きの方法や留意点の確認、
想いを実現するための事業モデルづくり、
お客様をつくるための販路開拓、
創業資金を借入するための事業計画書作成など、
ご相談者様が必要なことへのサポートをワンストップでおこなっています。




ところで、オカビズをご利用された後に岡崎市内での創業する方々に対して、
岡崎市からの特典が用意されていることをご存知ですか?

「岡崎市創業支援事業計画(特定創業支援)」という事業があり、
オカビズを1か月以上、かつ、3回以上ご利用していただいた方への特典です。

具体的には以下の3つの特典があります。

特典1
株式会社・合名・合資・合同会社設立の登録免許税が半額に!
(また、平成32年3月31日までの制度ですが、創業し、5年未満の個人事業者が株式会社・合名・合資・合同会社設立の場合でも登録免許税の軽減を受けられます)

特典2
創業関連保証の特例適用が事業開始の6ヵ月前に!
(通常2か月前です)

特典3
日本政策金融公庫の新創業融資制度の自己資金要件が緩和!
新規開業支援資金の貸付利率が引き下げ!



オカビズで経営全般、販路開拓、財務、人材育成といった様々な課題についてご相談されることで、創業に近づくとともに、特典のご利用ができます。

そして、オカビズでは創業前だけでなく、創業された後の事業の進捗状況もフォローして応援しています。

創業したい方、資金の調達方法を知りたい方、創業するための情報を得たい方、専門家からアドバイスを受けたい方、ぜひお気軽にご利用ください。


岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~17:00
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業