下記フォームに必要事項を記入して、お申込ください。
申込〆切:2025年1月27日(月)正午12:00まで(一般参加者)
当落連絡:2025年1月28日(火)中
※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。
>>お申込みフォーム
===============
■オカビズ11周年記念イベント■
『挑戦者の大会議』
===============
2024年10月で11周年を迎えたオカビズは
11年目に「岡崎市を 挑戦者が あつまるまちに」をビジョンに掲げ、
みんなの挑戦を生み出す、成功させることに、よりコミットしてきました。
地域の活気は中小企業に活気があることがとても大事。
だからこそ、時代の変化に合わせ挑戦する方たちをオカビズは全力で応援します!
2025年、たくさんの挑戦から
成功、そして質の高い未成功がたくさん生まれる一年に。
さぁ、まずは一緒に「挑戦」を語りましょう!
1.オカビズ11周年の活動報告
2.成功事例ピッチ 「3人の挑戦の話」
3.仮想取締役会※「7人の挑戦者会議」
4.2025年の「挑戦」を考えるワークショップ
5. プチ交流会
≪仮想取締役会とは…≫
イベントに参加される事業者が仮想取締役となり、
あなたの事業プランを本気で考え、意見交換をしてくれる企画です。
全体を7つのグループに分けて実施。グループごとに1名、挑戦を発表いただきます。
共に事業を行っている経営者同士が経営課題を一緒に考え、
事業の加速を応援してくれる希少な機会です。
是非、あなたの挑戦を発表ください!
≪仮想取締役会の流れ≫
5分 発表希望者のプレゼンテーション
20分 意見交換
≪挑戦者(発表希望者)募集!≫
仮想取締役会で自身の挑戦したい事業を発表したい方を募集します!
下記イベント参加申込フォーム内でご希望をお伺いしますので
発表希望の方は「希望する」とご回答ください。
※発表希望の申込〆切は、イベント参加申込とは〆切日が異なりますのでご注意ください。
≪発表希望申込について≫
定 員:7名(申込多数の場合抽選)
申込〆切:2025年1月16 日(木) 正午12:00まで
当落連絡:2025年1月17 日(金) 中
-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時 2025年2月8日(土)14:00-16:00(開場13:45)
場 所 岡崎市福祉会館
住所:岡崎市朝日町3丁目2番地
>>https://www.city.okazaki.lg.jp/1200/1201/1212/p001584.html
費 用 無料
対 象 中小事業者・起業家の方
定 員 30名(応募者多数の場合抽選)
申込〆切 2025年1月27日(月)正午12:00まで(一般参加者)
当落連絡 2025年1月28日(火)中
-------------------------------------------------------
■登壇者のご紹介
-------------------------------------------------------
<ナビゲーター>
高嶋 舞
オカビズ センター長
はじめ、オカビズ相談員が集結します!
>>オカビズスタッフ紹介を見る
-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記フォームに必要事項を記入して、お申込ください。
申込〆切:2025年1月27日(月)正午12:00まで(一般参加者)
当落連絡:2025年1月28日(火)中
※仮想取締役会挑戦者も下記フォームからお申込ください。
(挑戦者申込〆切は2025年1月16 日(木) 正午12:00まで)
※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。
>>お申込みフォーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼
岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:内山・勝又)
電話:0564-26-2231(10:00〜12:00、13:00~17:00、土・日曜定休)
メール:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズをご利用いただき、また温かいご支持を賜り、誠にありがとうございます。
よく「12年でひと回り」と言われますが、オカビズも今年で12年目を迎え、いよいよ次のステージに向かっていくんだと心を新たに、この12年目にチャレンジしたいと思います。
今、私たちはこれまでになく、情勢がさまざまに変化していく時代の中にいて、ビジネスの在り方も変わっていくことでしょう。
その最前線に立って、その時代の変化に立ち向かう中小企業の皆さまにじっくりと寄り添い、その挑戦を応援していきたいと考えています。
また岡崎市がより活気付いていくために、これまで以上に多様な人材がよりチャレンジし、
そして活躍できる街になるよう、私たちもその最前線に立ってサポートを強化していきたいと思っています。
岡崎から多様な挑戦が生まれ、そして岡崎に多くの挑戦が集まり、その結果、地域が活性化されていくと信じています。
「岡崎市に挑戦者があつまるまちに」なるよう、この1年もオカビズは皆さまのチャレンジと共に歩みます。
12年目のオカビズもどうぞよろしくお願いいたします。
岡崎ビジネスサポートセンター(所在地:愛知県岡崎市、センター長:髙嶋舞、以下「オカビズ」)は、2024年10月1日に、開設から11周年を迎えます。「岡崎市を挑戦者があつまるまちに」を目指し、中小企業の皆さんの新たなる挑戦を支えるため、2名の副センター長、1名のデザインアドバイザーを迎え組織を強化します。
また10月1日当日は、「最新学習歴」を提唱される本間正人さんをお迎えし、11周年記念のセミナーを開催します。様々な経済不安の中でも生き残り、成功するための秘訣について学びます。
◎新体制
<新・副センター長>
松田広宣(株式会社ARAWAS 代表取締役 / 現 オカビズビジネスコーディネーター)
庄司結香(現 オカビズビジネスコーディネーター)
※副センター長ポストは2021年10月より不在
<新・デザインアドバイザー>
横地洋介(ヨコチデザインスタジオ 代表)
◎経緯
新型コロナウィルスでの経済混乱もようやく一段落したところでの、円や株価の下落、資材の高騰や人手不足など常に経済不安は続いています。バブル崩壊、リーマンショック、東日本大震災、新型コロナウィルスなど「100年に一度の危機」はこの30年間に4回もあり、中小企業はこの激変する経済状況に常に翻弄をされています。しかし地方経済は中小企業が支え、そして彼らの活力は地方の元気につながっています。中小企業が挑戦をし続け、変化をし続けることで地方は活性化され、人々に活気が出ると感じています。
オカビズは「岡崎市を挑戦者があつまるまちに」というビジョンのもと、より挑戦を促し、挑戦が始まり、挑戦が集まる場所としてオカビズがより機能するよう、組織を強化して、12年目を迎えます。
<概要>
タイトル 成功への秘訣 ~100年に1度の危機を乗り切るために~
日 時 2024年10月1日(火)18:00~19:30
場 所 岡崎市図書館交流プラザりぶら3F 301会議室
>>https://www.city.okazaki.lg.jp/libra/805/p014008.html
費 用 無料
定 員 40名 要申込・応募多数の場合抽選
<講師>
本間 正人 氏
「教育学」を超える「学習学」の提唱者。NHK教育テレビでビジネス英語の講師などを歴任。
誰もが「最新学習歴」を更新し続ける「学習する地球社会のビジョン」構築を目指す。
現在、京都芸術大学客員教授、らーのろじー(株)代表取締役、NPO学習学協会代表理事、一般社団法人クロスオーバーキャリア代表理事、一般社団法人キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会理事、NPOハロードリーム実行委員会理事などをつとめる。
コーチングやほめ言葉、英語学習法、などの著書80冊。最新刊は「100年学習時代」。
<ナビゲーター>
オカビズチーフコーディネーター 秋元祥治
経営者が学び続け、スキルアップし続けられる環境の提供
・誰もがどこにいても学び続けられるようなオンラインセミナーの回数の増加
・セミナー、勉強会・ゼミの充実
・ゼミなどを通した経営者のコミュニティづくりの更なる充実
より多くの人が、多様な方が活躍するサポート
・岡崎でビジネスをしている外国の方やスペシャルニーズを持つ多様な方の相談の促進
・リモート相談の充実
新たなビジネス創出のサポート
・若年層への起業や企業の発信
・兼業や副業のサポート
・女性や若者の起業サポートの強化
・県外からのUIターン起業の促進
岡崎の挑戦の運気醸成に向けた取り組み
・岡崎の魅力ある、挑戦する事業者の積極的な情報発信
中小企業診断市の高橋です。
オカビズは、創業される方々へのご支援も積極的におこなっています。
ご相談者様が創業される事業には様々な業種がありますが、
開業手続きの方法や留意点の確認、
想いを実現するための事業モデルづくり、
お客様をつくるための販路開拓、
創業資金を借入するための事業計画書作成など、
ご相談者様が必要なことへのサポートをワンストップでおこなっています。
寒くなってきたけれど、体を動かして健康を維持したい~
という方にぴったりなテニス教室が岡崎市にあります!
初心者でも簡単に、楽しくテニスができると評判の
テニス教室「AOT」さんです!
テニスパーソナルコーチの奥平さんが、
筋力の少ない人にも適した無理のないフォームを
1人1人に丁寧に教えてくれます。
このフォームのおかげで、けがも減り、
永くテニスが楽しめるようになると大人気。
少人数制なので、個別の指導やフォローも丁寧なんです。
奥平さんいわく、
テニスのスタートも体力も皆さんそれぞれ違うのは当然のこと。
個人に合わせた内容で繰り返し練習していただけますし、
出来るまで先に進むことはありません。
とのこと。
無理なく自分のペースで進められるのは、とても嬉しいですよね!
こんにちは!スタッフの松下です。
月末金曜日の夜間起業相談会のご案内です。
今では耳にする機会も少なくなってきた、
「プレミアムフライデー」にのっかって始めたこの企画。
4月から半年にわたり開催し、毎回ほぼ満席になるなど好評をいただいていましたが、
今月が最後の実施となります。
今月の担当はビジネスコーディネーターの高橋です。
これから起業を考えていらっしゃる方に、
・まだ漠然としているけれど相談に行っていいのだろうか
・自分の中で考えているだけだから客観的な意見が聞きたい
・起業にあたっての進め方が全くわからないから知りたい
とお話をいただくことがよくあります。
もちろん大歓迎です!!
お話を聞かせていただきながら、起業の手順や今後の展開についてサポートし、
ぜひ一緒に進んでいければ嬉しいです。
「相談会」となっていますが、通常相談と同じく1対1の個別相談です。
高橋がじっくりお話を聞かせていただきます。
現状まだご案内できる時間帯があります。
(一番遅い時間帯は埋まってしまいました。すみません!)
夜の時間に相談に行きたい!という方、ぜひこの機会にお申し込みください。
今月の開催は下記の通りです。
【夜間相談会】
日時:9月29日(金)15時~20時30分
※ご相談は1回1時間です
場所:岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2階)
費用:無料
対象:起業を検討されている方、起業に興味のある方、起業して3年以内の方など
過去開催の様子
平日のお越しが難しい方も、オカビズは土曜日も相談いただけますので、ぜひご利用ください。
ただ、夜の時間に相談できるのは嬉しいと言ってくださる方もいるので、
今後も要望が多くあれば不定期ではありますが開催を検討したいと思います。
オカビズがもっとこうだったら利用しやすい!と思うことがあればぜひご意見ください!
さらに多くの方に利用しやすい相談所になっていきたいと思っています。
OKa-Bizでは、みなさんのお話をじっくり聞き、真の強みを見出し、知恵を使って今の流れを変えるサポートで、事業者さんの売上アップを応援します。
ぜひ、気軽にご相談ください!
こんにちは、スタッフの飯田です。
オカビズの相談の中で、創業に関するお悩みも多く、
これまでに100件以上、実際に創業を行った皆さまのサポートをさせていただきました。
また、創業の悩みの中で、
創業はどこから始めたらいいんだろう、
どんなことを考えていけばいいのだろう
とお悩みの方も多いです。
そんな皆さまのご要望にお応えして、
オカビズゼミを7月22日(土)13:00から開催します!
テーマは
「起業を考えた時まずやるべきこと」
起業を始める上でまず何をしていくべきか、どんなことを考えていくのかを、
ポイントを押さえ、ワークショップ形式で学び合います。
定員8名、参加費用は無料です。
通常のオカビズの1対1の相談スタイルや大人数のセミナーと異なり、少人数制のゼミ形式ですので、
・参加者同士のディスカッションができる
・ほかの参加者のケースが参考になり、学びが深くなる
などなど、通常とは違った学び合いのある場所になります!
起業、創業をお考えの方是非お申込みお待ちしています。
■お申し込み方法
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>http://kokucheese.com/event/index/474824/
以下概要です。
=====================================
オカビズゼミ~起業を考えた時まずやるべきこと~
=====================================
オカビズの新企画「オカビズゼミ」は、オカビズの相談員が講師となり、オカビズの相談スペースでアットホームな雰囲気で行います。
通常のオカビズの1対1の相談スタイルや大人数のセミナーと異なり、少人数制のゼミ形式ですので、
・参加者同士のディスカッションができる
・ほかの参加者のケースが参考になり、学びが深くなる
などなど、今までとは違った学び合いのある場所になります!
第6回は7月22日(土)13:00から開催です。
テーマは「起業を考えた時、まずやるべきこと」
自分でいずれは独立したい!今の経験を活かして起業を!と少しでも考えている方もいらっしゃると思います。そんな皆さまに向けて今回のテーマは「起業」について。少しでも起業を考えた時にするべきことを、ポイントを押さえ、ワークショップ形式で学び合います。
定員8名、参加費用は無料です。
▼講師
OKa-Biz ビジネスコーディネーター/中小企業診断士 江藤 麻由
▼こんな方にオススメ!
・起業を考えている方
・起業についてどんなことを準備するのかお悩みの方
・独立開業を目指している方
▼ゼミの内容
起業を始める上でまず何をしていくべきか、どんなことを考えていくのかを、ポイントを押さえて学んでいきます。
▼当日の持ち物
筆記用具
▼開催概要
日時:2017年7月22日(土) 13:00~15:00
講師:OKa-Biz ビジネスコーディネーター 江藤 麻由
場所:OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
主催:岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
参加費:無料
定員:8名(※応募多数の場合は抽選とさせていただき、当選された方にメールでお知らせ致します。)
お申込み締切:7月15日(土)
▼お問い合わせ先
岡崎ビジネスサポートセンター(担当:飯田、松下)
電話/0564-26-2231 FAX/0564-26-2232
メール/info@oka-biz.net
こんにちは、相談員の江藤です。
この数年は「ワーク・ライフ・バランス」、
ここ半年では「働き方改革」といった言葉を
見たり、聞いたりする機会が少なくないなかで、
自分自身の今の仕事・働き方について、改めて考えることはありませんか。
「今後、どういったキャリアプランを描こうかな」
「現在勤めている会社の中で、どのようにキャリア・アップをしていこうかな」
「自分の経験・スキルをもっと活かせる会社に転職したいな」など思いを巡らせるなかで
「起業しよう・起業したい」が頭に浮かぶかもしれません。
でも、いざ「起業をしよう・起業したい」と思っても、
どこに・誰に相談すればいいのか分かりにくいですよね。
税理士?銀行?コンサルタント?などと色々と思いつくかもしれませんが
ぜひ、そんな時に思い出してほしいのがOKa-Bizです。
起業の具体的内容が決まっていなくても問題ありません。
まずは、ご自身の考えを言葉にする・整理するつもりでお越しください。
実際に起業のイメージができていない方もOKa-Bizにお越しになるんですよ。
相談員に話しをすることで、ご自身の強み、
より良いビジネスモデルのために必要なことなどを一緒に考えていきましょう。
・考えの整理ができた方がいます。
・何をしたいかが分かったという方いらっしゃますし
・起業へのイメージができたという方も、
そしてなかには
・起業をする上での自分自身のセールスポイントが明確になった方や
・今は「起業ではない」との結論に至った方もいらっしゃいます。
相談にお越しになる方は、学生、主婦、現在お勤め中の方などなど。
みなさんの新しい一歩を応援します。
OKa-Bizスタッフ一同、ご利用を心待ちにしています(*^^*)。
企画・広報の飯田です。
2016年2月から始まったプレミアムフライデー。
まだまだあまり実感がないというのが、本当のところかもしれません。
今後、本格的に広がっていくのかなと個人的には思っております。
さて、オカビズでもプレミアムフライデーが始まるということで、新提案。
なかなか時間や余裕がなかった方も、
プレミアムフライデーが始まるのをきっかけに、
起業や働き方を考えてみませんか?
その一環として、まずセミナーを3月31日(金)に開催します!
講師は正能茉優氏。
大学時代にし起業し、株式会社ハピキラFACTORYの代表をしながら、大手企業のOLも行っている今注目をされている方です。
【正能氏取上げ記事】
→ http://diamond.jp/articles/-/109671
正能氏の話を聞き、一緒に起業や働き方について考えていきませんか?
創業を考えている、起業に興味がある、起業したての方など是非お越しください。
よろしくお願いします。
=====================================
*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 特別セミナー*
『 OKa-Biz × プレミアムフライデー
プレミアムフライデーに起業を考えてみる 』
=====================================
月末金曜日は、起業しよう!!
少し早めに仕事を切り上げて、普段なかなか挑戦できないことに挑戦し、プレミアムな金曜日にするなら、起業がオススメ。
今こそ、やってみたかったことに挑戦する時!
ちょっと豊かな週末になるプレミアムフライデー、3月は、複数の肩書きを持つ「パラキャリ」女子として注目を集める正能氏と、起業と働き方について考えます。
正能氏は、学生時代に地方の商材を可愛くプロデュース発信する(株)ハピキラFACTORYを起業し、経営を続けながら大手広告代理店に入社。その後、ソニーに転職。パラキャリは人生を120点にすると副業を勧め、メディアなどに引っ張りだこです。
あなたも、日本中の豊かさに乗り遅れてはいけない。
さぁ、豊かな人生にするために、起業を考えて見ませんか?
-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時 2017年3月31日(金) 18:30-20:30/18:00開場
場 所 岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象 中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員 約40名(先着順)
参加費 無料
-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 正能茉優(しょうのうまゆ)氏
株式会社ハピキラFACTORY代表取締役 & ソニー(株)新商品企画担当1991年東京生まれ。慶應義塾大学在学中の2012年、地方の商材をかわいくプロデュースし発信する(株)ハピキラFACTORYを起業。大学卒業後は広告代理店に就職。現在は、ソニーで新規事業・新商品を開発しながら、自社の経営も行う「パラレルキャリア女子」。その「副業」という働き方の経験を活かし、経済産業省「兼業・副業を通じた創業・新事業創出に関する研究会」の委員も務める。自社の活動としては、2017年3月より、日本郵便とコラボした商品群が全国24,000局の郵便局で発売開始。北海道天塩町「政策アドバイザー」も務める。
>>http://www.hapikira.com/
<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治 OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、公職も多数。
>>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
>>http://akimotoshoji.blog.jp/
>>http://www.gifist.net/
-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>http://kokucheese.com/event/index/457577/
申込完了画面になったら、受付完了です。
※メールなどは差し上げておりません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼
岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、橋本)
Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213
岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部、飯田)
Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
E-mail:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!企画広報の久保田です。
今回、ご紹介する相談者は「ドッグハウス ルポ」の小幡さん、仲澤さんです!
※HPはコチラ >> http://doghouserupo.wixsite.com/rupo
※ブログはコチラ >> http://rupo.boo-log.com/
動物飼育の専門学校で同期だった小幡さん、仲澤さんは、4年間テーマパークで犬の躾(しつけ)を担当をしていました。
お二人は経験を積み重ねる中で、人間同様に一頭たりとも同じ犬はいない中、一律的な躾をしてきたことに対して疑問を抱き、飼い主と犬の現状の関係や、犬の特性を把握し、「それぞれの犬にあったトレーニングをしたい」と考えるようになりました。
オカビズでは、ビジネスコーディネーターの江藤が中心となり、開業に向けて全面的にサポート。メニューやサービス体系の構成アドバイスや、打ち出しの仕方などについてアドバイスをさせていただきました。
お二人からのメッセージをご紹介します。
OKa-Bizに通い始めて1年間、本当にあっというまでした。
開業に関して右も左も分からなかった私達をいつも優しくサポートしていただき、本当にありがとうございました。
来月いよいよオープンします。
お世話になった皆様を恩返しできるよう、精一杯がんばります!
お二人のご活躍にメディアも注目。
8月23日の讀賣新聞に掲載されました。
オカビズでは、あなたの創業の夢を全面的にサポートいたします。
「生活の中から商品のアイディアが生まれたが、具体的にどのような事業にしたらよいか分からない」
「これまでの経験をいかしてXXXの事業を立ち上げたい」
…などなど。
まずは、あなたのチャレンジしたい夢をお聞かせください。
▼事業者情報
DOG HOUSE RUPO(ドッグハウス ルポ)
HP
Blog
>営業時間
AM9:00~PM7:00
>定休日
毎週水曜日
>アクセス
444-0931
愛知県岡崎市大和町平野63-1
>ご予約・お問合せはこちら
TEL:0564-83-6402/080-2628-4568
FAX:0564-83-6402
堀部です。こんにちは!
こんにちは~堀部です☆
こんにちは!浅井です。
本日は、OKa-Bizの大切な取り組みである
創業サポ―トをご紹介します。
こちらは、先日お越しいただいた、創業をめざす澤田さんと
ビジネスコーディネーター高橋です。
真剣なやりとりが1時間半続きました。
こんにちは~堀部です。
先日お越し頂いた、ゲイブ・グリックさん。
こんにちは!堀部です。
5月30日に開催した、第6回チャレンジセミナー、
『電気自動車ベンチャーの軌跡
~日本最後の自動車メーカー(株)ゼロスポーツ創設者の挑戦~』。
はじめまして!
今月から企画広報コーディネーターとして
常駐することになりました浅井です。
今後は堀部とともに
OKa-Bizの取り組みをお伝えしてまいりますので
よろしくお願いいたします。
さて、本日も朝から相談ブースは満席!
早くも熱気に押され気味ですが、
まずは笑顔で相談者の皆さまを
お迎えすることからスタートしました。
そして、一つひとつ業務にトライ。
髙嶋副センター長と初打ち合わせです。
堀部です。こんにちは!
月曜日は、いつもセンター内に一人。。。
だったのですが!!
本日より、新メンバーが加わりました~。
こんにちは!堀部です。
本日もまたまた女性からの創業相談が。
そして、OKa-Bizでは、ちらほらこんな様子も見られます。
こんにちは~堀部です。
さて、火曜日は髙嶋・髙木の女性コーディネーターコンビです。
OKa-Bizには、女性からの相談、
女性向け商品展開の相談も多く寄せられています。
そんな先日の火曜日の様子。
こんにちは~堀部です。
先日お越し頂いたのは、
イチイ建設(株)の市川さん。