こんにちは!OKa-Biz(オカビズ)です。
今回は
「買って飲むだけで、世の中がちょっと良くなる!?」
そんな珈琲を提供する、
what’s!? coffee(ワッツ!?コーヒー)さんのご紹介。
クラウドファンディングを活用して、新たに
「福祉」と「珈琲」をつなぐ新ブランド
「君と僕と珈琲と」の立ち上げに向け、奮闘中です。
支援募集の〆切:10月30日(金)までもう間もなく!
▼https://camp-fire.jp/projects/view/326144
what’s!? coffee さんは岡崎市を拠点に
キッチンカーで珈琲の移動・出張販売を行っています。
実は1号店であるこのキッチンカーも、
オーナーバリスタの柴田さんが2019年に
クラウドファンディングで資金を集めて始めたのだとか!
Q.「福祉」と「珈琲」をつなぐってどういうこと?
障がいを持つ方が働く場である就労継続支援事業所(通称、「B型作業所」)に
業務を依頼することを前提とした、
珈琲豆専門のブランド「君と僕と珈琲と」の実現を目指しているとのこと。
最初に協力していただく、同じ岡崎市の一般社団法人あすなろさんとは
・焼けすぎたり、焙煎が足りない珈琲豆の選別
・ドリップコーヒーや豆の販売、それぞれの商品の梱包作業
・コーヒーの特徴を活かした珈琲キャンドルや珈琲石鹸、珈琲グラノーラなど
雑貨を制作・販売
などの工程を一緒に行うそうです。
Q.どうして障がいを持つ方々のいるB型作業所に
仕事を依頼しようと思ったの?
実はオーナーの柴田さん自身も、生まれつき聴覚障がいを持っています。
また、このコロナ禍であらゆる業界の生産ラインが
一時ストップや縮小した影響で、多くのB型作業所への業務依頼が激減。
苦境に立たされているB型作業所へ新たな仕事を提供できるしくみとして
what’s!? coffee 初の店舗のと新ブランドの立ち上げを決めたそうです。
柴田さんは
「今後はもっと多くの就労継続支援事業所と連携を図りたい」
高嶋です。
太田煙火さんの「ドラゴンズ・ドラゴン」プロジェクトはじまりました!!
> https://camp-fire.jp/projects/view/26730
昨年の夏、旋風を巻き起こした玩具花火「復刻ドラゴン」。
今年は、地元・中日ドラゴンズとコラボした「ドラゴンズ・ドラゴン」にチャレンジです。
====
真の狙い
====
このプロジェクトは、単に太田さんが、そして私がドラゴンズファンだからではありません。
真の狙いは、面白い花火を使うきっかけを作り、もう一度、花火の面白さを再発見するきっかけにしてほしいと立ち上げたプロジェクト。
これを機に、豪快な個性ある純国産花火の需要を増やすことを目指しています。
====================
中国産花火に押されている純国産花火の現状
====================
実は、現在日本の花火市場の9割は中国をはじめとする外国産のもの。
ちなみに、原料まで国産で揃えた純国産花火は数パーセントだそうです。
その要因を太田さんはこう話しています。
話は、昭和50年頃にまでさかのぼります。当時は言わば、バブルの時代。増え続ける花火のニーズに国内の生産だけでは応えきれず、中国に製造を頼ったことが、振り返ればそもそものきっかけになっています。当時、外国産の花火の品質はあまり良くなく、日本からの技術指導もあり日本品質に匹敵するものが入ってくるようになっていました。
しかし、そんな昭和50年頃をピークに花火の需要は減少。結果、国産よりも安い外国産の花火が主流になっていきました。
こんにちは!本日は看護師 鈴木扇帆(すずきみほ)さんの新しいプロジェクトについてご紹介させていただきます。
岡崎市や豊田市を中心に、高齢者の医療・看護・生活・終活を看護師としてサポートしている鈴木さんは、現在、「高齢者を「ぼっち」にさせない!居場所作りフリーペーパーの作成」と題して、↓↓↓クラウドファンディングに挑戦中です↓↓↓
(プロジェクトの詳細はコチラをご覧ください。)
高齢者の生活が充実したものになって欲しいと、常に新しいチャレンジを続けている鈴木さん。先日も 副センター長の高嶋 と意見交換をさせていただきました。
(高嶋のブログ記事でご紹介中)
鈴木さんの取り組みにメディアも注目。中日新聞や朝日新聞等に掲載されています。
皆様も是非、ご注目ください
以上、企画広報 久保田がお届けしました。
こんにちは!
企画広報コーディネーターの鎌田です。
以前、OKa-BizとFAAVOが
連携締結を行ったニュースを
お伝えしました。
連携後、初のプロジェクトとして、
OKa-Biz相談者の
ふとんのタツネの坂部さんが
クラウドファンディング挑戦に向けて
ご夫婦で取り組まれています。
鎌田です!
先日、FAAVOとの連携締結式の後に
恒例のOKa-Biz実践セミナー
「クラウドファンディング活用講座」が開催され、
多くの方にご参加いただきました。