タグ検索:マーケティング , ファンマーケティング

選択されているタグ : マーケティング , ファンマーケティング

タグを絞り込む : AI AI活用 ChatGPT PR コミュニケーション セミナー ゼミ デジタル デジタルツール デジタル化 パブリックリレーションズ ファン ファンづくり ファンマーケ プレスリリース マーケティング戦略 メディア メディア戦略 メルマガ メールマーケ メールマーケティング リピーター リリース リレーション 勉強会 太客 太客獲得 広告 広報 情報発信 文章 時短 生成AI 顧客管理

ChatGPTで”書ける”ようになる!プレスリリースセミナー

お申し込み方法

以下のフォームに必要事項を記入して、お申込ください。
申込〆切:2025年5月1日(木)正午12:00まで
当落連絡:2025年5月2日(金)中

※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

 >>お申込みフォーム


セミナー開催概要

====================================

■ オカビズセミナー ■
“書けない”を“書ける!”に変えるAI活用
ChatGPTで”書ける”ようになる
プレスリリースセミナー


====================================

プレスリリース、書いた方がいいのは分かってる。
でも…書くのが苦手、時間がかかる、自信がない。
だから、書けない。
そんなお悩み、ありませんか?

もし、あなたの想いや商品の魅力を、AIサポートで
“伝わる文章”に仕上げてくれるとしたら?

このセミナーでは、話題の「ChatGPT」を使って、
書けないを書ける!に変える体験をご提供します。
しかも、たったの30分で!

「広報って苦手…」そんなあなたこそ、ぜひ一度
試してみてください。あなたの事業にぴったりの
“伝わる”言葉、AIと一緒に見つけましょう。

このセミナーで学べること

□ ChatGPTで“伝わる”文章をつくるコツ
□ 30分で完成するテンプレート活用法
□ 書けなかった人のための、AIとの対話テクニック
□ そのまま出せる!完成度の高いPR文の仕上げ方

こんな方におススメ

□  プレスリリースを書きたいけど文章を書くのが苦手
□  伝えたいことがあるのに書こうとすると手が止まる
□  プレスリリースってハードルが高い…と感じている
□  ChatGPTに興味はあるけど活かし方が分からない

開催概要

日  時  2025年5月20日(火)14:00~16:00(13:45開場)
場  所  岡崎市図書館交流プラザりぶら 301会議室
費  用  無料
定  員  40名(要申込・応募者多数の場合抽選)
申込〆切  2025年5月1日(木)正午12:00まで
当落連絡  2025年5月2日(金)中

講師のご紹介



<講師>
Ciel Bleu +d 代表 酒井美幸 氏

■プロフィール​
岡崎出身。愛知大学国際コミュニケーション学部卒。留学先のイギリスで自身の常識では測れない生活を体験し、物事を本質から考えるようになる。大学卒業後、ものづくり企業を支援する上場企業にて工作機械の取扱説明書やマニュアルの制作・翻訳に従事。「何のためにつくるのか」を第一に考え、複雑なことをわかりやすく伝える力を養う。その後、翻訳会社にてプロジェクトリーダーまで務め、独立。現在はフリーランスとして、培ってきた“ムダを省き効果を最大化する”思考をもとに、AIスキルを駆使して編集業や中小企業の効率化・売上アップのためのIT戦略の立案、システム・アプリ開発に携わっている。



<モデレーター>
オカビズセンター長 高嶋舞

■プロフィール
学生時代に、第4回「にっぽんど真ん中祭り」(当時観客動員102万人)で実行委員長を経験。
その後、NPO法人G-netにて創業支援事業を立ち上げ、2009年、中小企業・起業支援事業で独立。
中小企業の売上アップや事業創出、起業、社会起業、女性活躍などのサポートや起業家教育などに実績がある。

>>スタッフ紹介


お申し込み方法

以下のフォームに必要事項を記入して、お申込ください。
申込〆切:2025年5月1日(木)正午12:00まで
当落連絡:2025年5月2日(金)中

※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

 >>お申込みフォーム


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:内山・勝又)
電話:0564-26-2231(10:00〜17:00、土・日曜定休)
メール:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ガッチリつかんで離さない!太客獲得のための顧客管理デジタル化ゼミ

お申し込み方法

以下のフォームに必要事項を記入して、お申込ください。
申込〆切:2024年11月14日(木)正午12:00まで
当落連絡:2024年11月15日(金)

※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

 >>お申込みフォーム


セミナー開催概要

ーーーーーーーーーーーー
ガッチリつかんで離さない!
太客獲得のための
顧客管理デジタル化ゼミ
ーーーーーーーーーーーー
売上アップへの最短距離はズバリ「太客」さんにあり!

ご新規さんの獲得って本当に大変です。
SNSでの情報発信やチラシの折り込みやポスティング…

実はリピートのお客さん獲得は新規さんの1/10の労力で済むと言われているんです!

中でもうちの店を本当に気に入ってくれて定期的に買ってくれる
「太客」さんを増やしていくことが大切です。

でもどうやって「太客」さんを増やせばいいの?

それには、「顧客管理」と「顧客コミュニケーション」が欠かせません。
そして今の時代、無料の「デジタルツール」を使うことで
簡単に顧客管理をすることができるんです。

この連続ゼミは、全6回で、「顧客管理」の仕組みづくりから
その顧客が喜ぶ情報発信まで、実践を交えて学びます。

少人数制、参加者同士のコミュニケーションで和気あいあいと学びあうゼミです!

▼対象者

以下を満たす方が主な対象です。※毎回宿題が出ます
□定期的なリピート購入が想定されるビジネス
 ※BtoB、BtoCは問いません
□比較的単価が高い商品を扱うビジネス
□ある程度のビジネスの形ができている方(創業後1年以上経過していることが望ましいです)
□顧客管理がアナログ、または顧客管理ができていない方
□太客獲得にホンキで取り組みたい方

▼こんな方におススメ

□購入履歴を見える化して、優良顧客(いわゆる太客)を把握したい
□優良顧客をより贔屓して、もっと信頼関係を深めていきたい
□新規顧客の開拓よりも、リピーター獲得に力を入れたい

▼ゼミ内容

11/26(火)第1回「わたしの太客獲得戦略を立てよう」(講師:水野)
 太客を獲得するには、何をどんな手順で進めていけば良いか学びます。
 その上で、自社の状況に応じた作戦を立てましょう。

12/17(火)第2回「デジタルで顧客管理をしよう」(講師:水野)
 太客候補をリストアップするために、顧客情報をデジタル化しましょう。
 無料ツールGoogleスプレッドシートを使って簡単にリストが作れます!

2025/1/14(火)第3回「顧客へのアプローチ方法を考えよう」(講師:水野)
 リストアップした顧客にどうやってアプローチするか作戦を立てましょう。
 今回は主にメール(メルマガ)を使用して複数回のステップメールを企画します。

2/3(月)第4回「顧客の心を掴むメールを作ろう」(講師:松田)
 前回企画したステップメール構成を元にメール文章を考えます。
 顧客の心を掴むメール文章を作ってみましょう。

3/3(月)第5回「メール内容をブラッシュアップしよう」(講師:松田)
 前回作成して送ったメールの反応を振り返り、より良いメールにブラッシュアップします。

3/25(火)第6回「取組結果報告・反省会」(講師:水野)
 チャレンジ結果を振り返り、今後の取り組みにつなげましょう。
 より良い太客アプローチを考え、これからの目標を設定します。

※すべての回に参加必須ではありませんが、ご参加できない回は進捗フォローのため別途個別相談を受けていただきます。

■ 開催概要  

日  程   第1回  11月26日(火)  
       第2回  12月17日(火)    
       第3回  2025年1月14日(火)  
       第4回  2月3日(月)
       第5回  3月3日(月)  
       第6回  3月25日(火)
開催時間  全日程18:00~20:00

場  所  岡崎市図書館交流プラザりぶら2F オカビズ相談スペース
      >>https://www.city.okazaki.lg.jp/libra/805/p014008.html  

費  用  無料
定  員  6名(要申込・応募者多数の場合抽選)

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
オカビズITアドバイザー
水野 桂輔
>>オカビズスタッフ紹介を見る

オカビズ副センター長
ビジネスコーディネーター
コピーライター
松田広宣
>>オカビズスタッフ紹介を見る

お申し込み方法

以下のフォームに必要事項を記入して、お申込ください。
申込〆切:2024年11月14日(木)正午12:00まで
当落連絡:2024年11月15日(金)

※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

 >>お申込みフォーム


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:内山・勝又)
電話:0564-26-2231(10:00〜17:00、土・日曜定休)
メール:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


オカビズセミナー:年商3億円 山の上のパン屋に人が集まるわけ

当セミナーの会場参加は定員に達したため締め切りました。
現在オンライン参加を追加募集中です。

※ご好評のためオンライン同時配信のハイブリッド開催に変更いたしました。


お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。(先着40名)
 ➤リアル参加は定員になり締め切りました。現在は、オンライン参加のみ受け付けております。
※申込期限:7/27(木)18:59まで
※パソコンのアドレスでご登録ください。
 携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

 >>お申込みフォーム


セミナー開催概要

====================================

■ オカビズ チャレンジセミナー ■
年商3億円  山の上のパン屋に人が集まるわけ

====================================

1人の主婦が移動販売から始めたパンと日用品のお店。長野県の山の上で開業したお店「わざわざ」は店舗を増やし、11年で年商3億円に成長をしています。
大人気チョコレートパンをやめ、食事パン2種類のみを販売。
テレビ取材で殺到する客に「来ないでください」と断る。
1足3,600円の靴下が1ヶ月で完売。
など、そこには多くの人に支持をされる経営方針があります。
どこで、誰に、何を売るのか?にこだわったものづくりや店づくり、顧客とのコミュニケーションなど人が集まる「わけ」を徹底解明します。皆さんの事業のヒントにつなげてみませんか?

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  7月27日(木) 19:00-20:30 (18:45開場)
費  用  無料
定  員  40名(先着順)満席 ➤オンライン参加を追加募集中です。
対  象  中小事業者、個人事業主、起業を予定している人、支援機関、連携機関、自治体職員
場  所  図書館交流プラザ・りぶら 3F 302会議室
      >>https://www.library.okazaki.aichi.jp/information/chuou/#access
      追加分:Zoomウェビナー形式を使用したオンライン同時開催
講  師  平田はる香 氏
      株式会社わざわざ 代表取締役
そ  の  他  ※会場内での勧誘行為など他の方が不快に感じる不適切な行動は
       お断りをしています。見受けられた場合は退出をお願いすることがあります。
      ※定員が満員になった場合、お申し込みをされていない方は会場に入れません。
       必ずお申し込みくださいますよう、お願いいたします

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
平田はる香 氏
株式会社わざわざ 代表取締役

2009年長野県東御市の山の上に趣味であった日用品の収集とパンの製造を掛け合わせた店「わざわざ」を一人で開業する。段々とスタッフが増え2017年に株式会社わざわざ設立した。2019年東御市内に2店舗目となる喫茶/ギャラリー/本屋「問tou」を出店。2020年度で従業員20数名で年商3億3千万円を達成。2023年度に3,4店舗目となるコンビニ型店舗「わざマート」、体験型施設「よき生活研究所」を同市内に出店。


>>WAZAWAZA HPを見る

<ナビゲーター>
秋元 祥治(あきもと しょうじ)
オカビズ チーフコーディネーター

>>オカビズスタッフ紹介を見る


-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。

※定員に達し次第、締め切らせていただきます。(先着40名)
 ➤リアル参加は定員になり締め切りました。現在は、オンライン参加のみ受け付けております。
※申込期限:7/27(木)18:59まで
※パソコンのアドレスでご登録ください。
 携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

 >>お申込みフォーム


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:内山、峯苫)
電話:0564-26-2231(10:00〜17:00、土・日曜定休)
メール:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~17:00
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業