懐かしい~!!と呟いちゃう方はファミコン世代ですね♪蒲郡「千歳」のAMIDOT

夏休みに入って工作や自由研究のキットも店頭に並ぶ季節。
オカビズサポートの商品にも、ありますよ~

2018年6月1日中日新聞にも掲載された、
蒲郡「千歳」の「AMIDOT~アミドット~」

2018年3月から千歳さんが販売開始したのは
網戸の網目を昔流行したテレビゲーム画面のマス目のように見立てて
特殊な絵の具を使用し「ドット絵」を作成できるキット。

ファミコン世代の方には
懐かしさ溢れる商品ですね☆
今PCなどインターネット上で画像を
モザイク加工できるアプリもあるため
お気に入りの画像をモザイク加工し
その画像に合わせてamidotで世界に一つだけの
作品も作れちゃいます♪


網戸の網の製造を手掛ける千歳さんがOKa-Bizに初めてお越しになったのは
2017年9月頃。
近年は住宅の窓の数が減ったり、そもそも住宅着工数が減る等して
網戸の需要が少なくなってきている現状を
打破できないかとご相談にお越しになったのがきっかけです(#^^#)

センター長秋元と「網をこれまでとは違った場面で利用ができないか」など
様々なディスカッションを重ね
新しい大人の塗り絵というコンセプトが決まり
デザイナー瀧口、情報発信サポートを水野が担当させていただきました!


子どもの夏休みの自由研究にもぴったり!と言いつつ、
実は大人がはまってしまいそうです~

千歳さんのAMIDOTはテレビでも取り上げられ、
OKa-Bizでの相談風景も取材していただきました^_^!
取材風景です↓


現在も地道な営業活動を精力的にされている千歳さん。
千歳さんのチャレンジ応援しています!

【事業者さん情報】
株式会社 千歳
住所:〒443-0102 愛知県蒲郡市金平町宮前9-1
連絡先:TEL:0533-57-1211 
FAX:0533-57-1212
MAIL:chitose@dream.jp


OKa-Biz Facebookしてます!
イイネ!・フォローお待ちしております!
https://www.facebook.com/oka.biz/




酷暑でも塗るだけで体感-3℃!岡崎市川口塗装の断熱塗装「クーラーペイント」

暑い・・・ひたすらに暑い。。。
家にいる間はエアコンが切れませんね。

岡崎市の川口塗装さんの新サービス「クーラーペイント」は、
断熱効果の高い塗料「GAINA」を屋根や外装、内装にも塗装し
室内の急激な温度上昇を抑制するサービスです。

川口塗装さん、岡崎エリア唯一の「GAINA」認定店だから
技術も仕上がりも安心して任せられますよ!

今年2月頃に初めてオカビズにお越しくださったのは、
既にオカビズを利用されているご友人からのご紹介。
口コミの力、本当にすごいです!ありがとうございます。

秋元がお話を伺う中で、卓越した技術があること、
またGAINAという塗装剤が、工場や運搬船でも使用され
甲板や屋根裏温度の上昇を抑えているという事実も分かりました。

まだ知られていないこうした「優れたポイント」を
どんな言葉で消費者に伝えるのか?
チラシをよりわかりやすくするにはどうしたらよいか?
オカビズではデザイナーの瀧口や松田もサポートに入り
発信の形を作っていきました。


今年「災害レベルの猛暑」と表現されるほど、
また犠牲者も出ている状況ですが、
高齢になると肌感覚が鈍ってあまり暑さを感じにくくなるそう。
また子供も、苦しさを表現できずに
小さな体にどんどん熱がこもってしまうと言います。

「クーラーペイント」は高機能断熱塗料「GAINA」を外壁や屋根、
内装に塗るだけで
熱を屋内に入れません。
だからそもそも室内温度も急激に上がらないし
冷房効率もよくなり、結果、光熱費がかなり安くなるんです。


そしてもう一つの川口塗装さんの魅力と言えば。
塗装で全ボランティアを行う全国の塗装屋の親方「塗魂ペインターズ」の
活動に参加されていること。
例えば福祉施設や予算のない公共施設に塗装で暑さ対策をしたり、
老朽化している塗装を塗りなおしたり、ボランティアで各地へ行っています。
川口さんも生まれ育った岩津で聾学校の老朽化した老化壁の
塗り直しに参加されたんです。→詳細はこちら

塗装の技術に磨きをかけ、またそれを社会に還元していく。
川口さんのお人柄に武田はとても惹かれましたキラン

川口さんのチャレンジ、引き続き応援しています!
=================================
有限会社川口塗装 
〒444-2137 愛知県岡崎市薮田一丁目18-4
TEL 0564-27-1060 
https://www.yoi-tosou.com/index.html
=================================
OKa-Biz Facebookしてます!イイネ!フォローお願いします★
https://www.facebook.com/oka.biz/




「すげぇ!やばい!!」とっても熱いセミナーが大盛況【伊藤羊一氏セミナー】

7月20日猛暑が続く中、
第34回オカビズチャレンジセミナー
「起業・独立に求められるリーダーの資質」を開催しました。
講師は、連日続く猛暑よりも熱い男伊藤羊一氏。


ヤフー株式会社 コーポレートエバンジェリスト・Yahoo!アカデミア学長
グロービス経営大学院 客員教授
株式会社ウェイウェイ 代表取締役
と、華々しいタイトルを持つ伊藤さんですが、伊藤さんと言えば12万部目を増刷!
まだまだ売れ続けている『一分で話せ』の著者。

この本、世界のトップが絶賛した大事なことだけ
シンプルに伝える技術というサブタイトルがついているだけあり、
伊藤さんの講演も「シンプル」で、でも確実に「大事なこと」が伝わるものでした。

テーマはLeadership(リーダーシップ)。
アクション(行動)、スキル(技術)、マインド(信念・想い)の
3つがどのように相互しあい、
なぜこの3つがリーダーシップに必要なのか、
伊藤さん自身の人生をライフラインチャートを使って振り返りながら講演頂きました。


ここで少し伊藤さんが講演の中で言われたフレーズを紹介しちゃいます。

「アクション(行動)、スキル(技術)、マインド(信念・情熱)。
周りから見えるのはアクションだけ。」
「見えないスキルとマインドは、アクションしないと見えない。」
「成果につながるのはアクション。試さないと実行しないと分からない、スキルやマインドがないと成長できないし行動もできないし成功にはつながらない」
譲れない想い。譲れない想いというのはみんなある。強いか弱いか、上手く言語化できるかできないかという違いがあっても、絶対にみんなある。」
「過去が現在につながる、現在の自分自身を知る為に、過去を振り返る。」
「志とは、過去の経験から固まってきた自分の価値観のその先に『あるもの』」
「未来は思い描くだけじゃできない。現在の積み重ね。」
「未来を変えるには現在を変える。同じことをやってたらダメ。」
人は変われる
「情熱が燃えたら行動。行動したら内省、振り返り。」

そして伊藤さんご本人も実行済みの誰にでもできる探求心を養う方法。
「すげぇ!(凄い)」「やべぇ!(やばい)」を日常で使うこと。
伊藤さんはこれで引っ込み思案な性格から、好奇心溢れる今の伊藤さんに変わられたそうです。

どうですか?
何かアクションしたくなりませんか?
あなたの情熱を行動化しませんか?

オカビズではそんなあなたの情熱を行動化するためのサポートをします。
創業したい!事業の現状から抜け出したい!もっと集客したい!

そんな思いから一歩踏み出したいあなた、ぜひオカビズへご連絡ください。
9月までは創業に特化した少人数形式で学びを深める
オカビズゼミも開催中→http://okabiz.boo-log.com/e448209.html

あなたのチャレンジをホンキでサポートします!!


OKa-Biz Facebookしてます!イイネ!フォローお願いします★
https://www.facebook.com/oka.biz/



夏休みはりぶらが混雑!余裕をもっておこしください

先週末から夏休みに入り、
OKa-Bizがあるりぶらも大変にぎわっています。

駐車場に入るのにいつもより時間がかかるようですので、
ご相談にお越しの際は時間に余裕をもっておこしくださいね。

8月末まで、ご注意ください!

なお、りぶら駐車場なら、総合受付の認証をもらえば
2時間無料です。忘れず駐車券をお持ちください。
http://www.city.okazaki.lg.jp/libra/805/p014008.html


写真は、夏の辛いお菓子を物色する瀧口。
先日のスタッフミーティングの際に、
情報収集をかねて高嶋が買ってきたものです。

これが結構辛い!(今回は甘いおやつがなかった…)
みんな、ひーひー言いながら食べました。
コンビニで売られているお菓子から、季節のトレンドが分かります。







3か月連続!創業支援企画*オカビズゼミ~まずは事業計画書を書いてみよう~

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/527183/


====================================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 3か月連続!創業支援企画*
オカビズゼミ ~まずは事業計画書を書いてみよう~

====================================

少人数のグループで起業に必要な準備について学びあう、アットホームな雰囲気のゼミです。
起業に必要な準備について知りたい方、同じ目標を持つ仲間同士で学びあい、自分の強みを深めませんか。

初回は7月21日(土)10:00から開催です。 

テーマは「まずは事業計画書を書いてみよう」 

起業をするために何を準備し、何を考えていけばよいかわからない、
という方も多いのではないでしょうか。
まずは自分の強み(セールスポイント)を整理してみましょう。
その際、有効なツールになるのが「事業計画書」です。
少人数制のゼミ形式ですので、ワークシートを使って書き込んだ後、
参加者同士でフィードバックやディスカッションを行います。
他の参加者のケースが参考になり、学びグッとが深くなります。

▼こんな方にオススメ! 
・起業を考えている方 
・起業についてどんなことを準備するのかお悩みの方 
・独立開業を目指している方
・起業をしたけど、振り返りをしたい方 

▼ゼミの内容 
起業を始める上でまず何をしていくべきか、どんなことを考えていくのかを、ポイントを押さえて学んでいきます。 

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2018年7月21日(土) 10:00-12:00/9:50開場
場 所  OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
      住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
定 員  8名(※応募多数の場合は抽選とさせていただき、当選された方にメールでお知らせ致します。)
参加費  無料
講 師  OKa-Bizビジネスコーディネーター
     中小企業診断士
     高橋 康友 氏
お申込み締切 7月14日(土) 
※ゼミは単回ごとのお申込みです。
8月20日、9月22日もお申し込みの場合は、
お手数ですが各イベントページよりそれぞれお申込みをお願いいたします。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/527183/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、大屋)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


魚魚っ!驚きインスタ映え確実な「わらしべたいやき岡崎店」夏カレーたいやき

夏。世の中の働くお母さんは、
夏休みに学童や放課後クラブへ送り出すわが子の
毎日のお弁当に苦戦するのです…

そんな方に、秘密兵器を!


オカビズにご相談にお越しいただいている
岡崎市のたいやきやさん「わらしべたいやき岡崎店」から、
夏にぴったりカレー味の冷凍たいやき新発売です!


このたいやき、冷凍での販売だから
朝、そのままポン!っと、お弁当箱に入れるだけ。
お昼にはちょうど食べ頃という展開です。

副センター長の高嶋とご意見交換を重ねて
夏の新商品開発を進めてきました。

たいやきわらしべ岡崎店の土居さん、
ITのサポートにもしっかりついてきてくださり、
情報発信も強化しています→ブログ

わらしべたいやき岡崎店では今回の新商品
カレーたいやき3種(辛口、中辛、甘口)のほかに
アイスが入ったたいやきなどもあります。
この夏は危機的な暑さが話題になっていますが
辛いカレー味・甘くて冷たいサンデーたいやきで暑さを楽しくしのぎたいですね。

私、武田も寝坊した日の最終兵器として冷凍カレーたいやき、ぜひ備えたいです…汗

【店舗情報】----------------------------------------------------
 〒444-0932 愛知県岡崎市筒針町上川田116-1
 電話番号・FAX:0564-83-7397
 営業時間:10:00~18:00 完売次第終了   
 定休日:なし(不定期)
 ブログ http://taiyaki.boo-log.com/
---------------------------------------------------------------------

OKa-Biz Facebookしてます!イイネ!フォローお願いします★
https://www.facebook.com/oka.biz/




今週末も参加OK!創業支援『オカビズゼミ』3回シリーズで厚いサポート

今週末の7月21日(土)より、3か月連続で創業支援企画『オカビズゼミ』が始まります!



独立や起業を考え始めた時、どこから始めればいいの?・・・と
お悩みのご相談も多く寄せられます。

どんな準備が必要なのか
どんなことを考えていけばいいのか

オカビズゼミで学びませんか。

通常のオカビズの1対1の相談スタイルや大人数のセミナーと異なり、
少人数制のゼミ形式ですので、

・参加者同士のディスカッションができる
・ほかの参加者のケースが参考になり、学びが深くなる

などなど、今までとは違った学び合いのある場所になります!

起業を始める上でまず何をしていくべきか、どんなことを考えていくのかを、
ポイントを押さえ、ワークショップ形式で学び合います。
定員は各回8名、参加費用は無料です。興味のある回のみのご参加も可能です。

起業、創業をお考えの方、ご参加をお待ちしています。

▼こんな方にオススメ!
・起業を考えている方
・起業についてどんなことを準備するのかお悩みの方
・独立開業を目指している方

▼当日の持ち物
筆記用具

▼開催概要
① 7月21日(土)10:00〜12:00 
まずは事業計画書を書いてみよう
〜ワークシートを使って自分の強みをブラッシュアップ〜

講師:高橋康友(OKa-Bizビジネスコーディネーター・中小企業診断士)

※若干名の参加、まだ受け付けています!
 ご希望の方はオカビズ(0564-26-2231)までお電話ください。
-------------------------------------------------------------------------
② 8月20日(月)14:00〜16:00 
先輩起業家に話を聞いてみよう
〜体験談を聞きながら、起業の悩みや不安をぶつけてみよう〜

進行:松田広宣(OKa-Bizビジネスコーディネーター)
体験談講師:バディカフェ 佐藤美香さん・DOG HOUSE RUPO 小幡紗千さん

お申し込みはこちらから
>>https://kokucheese.com/event/index/527251/
お申込み締切:8月13日(月)
-------------------------------------------------------------------------
③ 9月22日(土)14:00〜16:00 
必要資金ってどうやって借りるの?
〜ロールプレイングで融資相談を疑似体験〜

進行:高橋康友(OKa-Bizビジネスコーディネーター)
講師:立見大作氏(日本政策金融公庫 融資第二課長)

お申し込みはこちらから
>>http://kokucheese.com/event/index/527259/
お申込み締切:9月15日(土)
--------------------------------------------------------------------------
※①~③共通
場所:OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
主催:岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
参加費:無料
定員:8名(※応募多数の場合は抽選とさせていただき、当選された方にメールでお知らせ致します。)

▼お問い合わせ先
岡崎ビジネスサポートセンター(担当:松下、武田)
電話/0564-26-2231  FAX/0564-26-2232 
メール/info@oka-biz.net
-------------------------------------------------------------------------

OKa-Biz Facebookしてます!イイネ!フォローお願いします★
https://www.facebook.com/oka.biz/



うだる暑さに岡崎特産を使ったかき氷が効く!マジカル・豆蔵・伊藤園

とにかく、暑い!

オカビズがサポートする岡崎市内の事業者さんが、
岡崎産フルーツを贅沢に使用した「かき氷」を夏限定で発売!

いずれも農家直送で、果実そのものをかき氷にしたり「丸ごと」ゴロゴロとトッピングしたり、
上にも中にも下にもイチゴをしようした「づくし」など、
こだわりの高級かき氷が登場しています!

【マジカル】岡崎市民に愛される老舗ケーキショップ
一皿に18粒もの紅ほっぺを使用し、ふわふわ食感を追求!
「いちご18個の生フラッペ」


かき氷のふわふわ食感を残しながら、食べやすい甘さを目指して3か月間、
試行錯誤して完成させたのが「いちご18個の生フラッペ」。

契約農家(カネカ農園)から「形が不揃いでも味はおいしい」イチゴ紅ほっぺを買い取り、
丸ごとジュース状にして凍らせ削っています
付属の練乳をかけるとイチゴの酸味が引き立ちます。
◆価格:864円(税込)
◆販売開始期間:2018年6月1日〜9月まで
◆マジカルホームページhttp://www.cake-magical.co.jp/index_top.html



【豆蔵】世界第2位のプロがいる自家焙煎カフェ
みずみずしい巨峰がゴロゴロたっぷり!
10食限定「マル京果園さんの丸ごと巨峰ミルク氷」

2人分はありそうな大きなガラスボールに、ほのかに甘いふ
わふわ食感のミルク氷。その上に、シロップとシャーベット、巨峰の果実をたっぷりトッピング。シロップやシャーベットももちろん巨峰を使用!マル京果園の巨峰を贅沢に使用し、
ボリューム感も追求した一品です。1日10食限定。
◆価格:1,100円(税込)
◆販売開始期間:8月中旬〜9月中旬まで
◆豆蔵ホームページhttp://mamezocoffee.com/


【伊藤園】いちご農家だからできる!苺づくしの贅沢かき氷。

「ふわふわいちご」


薄く削ったふわふわのかき氷に、これでもかというぐらい生
のイチゴを使ったシロップがたっぷり。
さらに今流行のエスプーマ(ムース状の泡)にしたイチゴをたっぷりかけています。
濃厚なイチゴの風味が口いっぱいに広がります。最後は器の底から、ジューシーな苺のゼリーが登場します。
◆価格:950円(税込)
◆販売開始期間:6月26日〜9月中旬まで
◆伊藤園ホームページhttps://www.itoen-agri.com/


ここ数年、氷の原料や削り方、トッピングなどにさまざまな工夫を凝らした新商品が誕生するなど、
空前のかき氷ブーム!
日本各地を巡る「ゴーラー(かき氷ファンの総称)」と呼ばれる人たちも出現するなか、
地域の特色を生かした新しい「かき氷」の発売は、
「食べに行ってみたいかき氷店」として、地域の活性化にもつながります。

みなさんもぜひ、岡崎のかき氷をひんやり堪能してくださいね~!
https://www.facebook.com/oka.biz/



中日新聞に掲載!幸田町の花屋「ななは」さんの新サービス・記念日忘れずお知らせ「ワスレナソウ」

オカビズのご相談者さん、
幸田町でフラワーショップ「ななは」を営む伊豫田さん。

昨日、2018年7月12日の中日新聞朝刊に新サービスが掲載されています!

記事内でも、オカビズに触れていただきました!ありがとうございます!

オカビズでは秋元を中心にご意見交換を重ね、
今回の新サービスの開発をお手伝いしましたよ。

お花は、誕生日や記念日に贈り物として購入される方が圧倒的に多い。
一方で、「忘れそうだった」とか、「忘れていた」といって
あわてて買いに来る方も多いそう。

ご意見交換を続ける中で、記念日のリマインドサービスを新サービスとして始めることをご提案。
デザイナーの瀧口がチラシのブラッシュアップを行い、
IT相談員梅村や水野も情報発信をサポートしました。



記念日や誕生日って、家族や大切な人とのコミュニケーションにとって
意外と重要なんですよね。
それがビジネスシーンになればなおさら。
取引先社長の誕生日や、創立記念日なども登録できるので、
このサービスを利用して忘れずにお祝いを伝えれば
信頼を得たり、周囲から一歩抜きんでることもできるかも?!


ななはさんは、ご希望に応じてドライフラワーや
シナモン、乾燥果物なども入れて遊び心あるアレンジをしてくださるんです。
ちょっと変わった花束で忘れず記念日をお祝いできれば
気持ちも伝わりそう!


【事業者概要】
フラワーショップななは
〒444-0103幸田町大字大草字広野64-5
TEL 0564-62-7746
AM10:00~PM6:30
定休日 日曜日・月曜日

https://www.facebook.com/oka.biz/





開催報告「Googleマップ最新集客術」セミナー。成功者はいつやるか?!

梅雨も明けて暑さ厳しくなった2018年7月10日、
第46回実践セミナー
『新規顧客が月200~300も押し寄せる!?
初心者でもできる無料Googleマップ最新集客術』
を開催しました。会場は当日参加も含めてギュウギュウ!

講師は国内SNS活用第一人者として名高い、(株)はちえん。代表取締役・SNS運用コンサルタントの坂田誠氏。

なぜ今、Googleマップなのか。
まずは参加者の皆さまが自分のスマホで検索、
Googleマップがどのようなものなのかを実践しながらセミナーが進行。

Googleマップを活用することと集客がどのように繋がっているのかに始まり、
基本的な活用方法から、より効果的な集客術まで、
坂田さんがこれまでに手掛けた実例結果と共に熱く語っていただきました。

他にもGoogleに”愛される”情報発信4か条や、
Googleマイビジネスで何ができるのか
どのように設定・活用していくのがベストなのかについてもお話し頂き、
大変充実した内容の2時間でした。

セミナーの締めで、坂田さんが仰った言葉
「成功者は翌日!」
これこそが成功者の条件。
成功者は実行力のある人、実行力のある人だけが大成功してる。
実践なくて成功なし!

セミナー参加者の皆さんは、
早速GoogleマップやGoogleマイビジネスの設定をされたのではないでしょうか。
オカビズではこれからもこのような実践型の、
事業者さまの役に立つセミナーを開催いたしますので、ぜひご参加ください!

また今回のセミナーを見逃してしまったけど
GoogleマップやGoogleマイビジネスをやってみたい!
でも、自分一人じゃ分からないという事業者の方、
オカビズではHPやブログ同様、Googleマップ・Googleマイビジネスのサポートも行っています。
まずはお気軽にお電話下さい。

オカビズは、あなたのチャレンジをホンキでサポートします!!
https://www.facebook.com/oka.biz/



無料ツールを賢く使おう!タダでGoogleで自分のお店が表示される【グーグル マイビジネス】

最近は本当にたくさん、無料で事業の情報発信に使えるWEBツールがありますね~
ホームページも、かつては多額の投資をして専門家に作ってもらうのが
基本でしたが、今は無料で、簡単な操作で基本的な発信ができるものもあります。

オカビズでも、
6月には無料でホームページが作れるサイト「ペライチ」の活用セミナーを開催し、
大盛況!定員の4倍近い方にご参加いただきました。
(⇒開催報告はコチラ

明日、7月10日(火)開催予定の
初心者もできる無料Googleマップ最新集客術」の実践セミナー」にも、
すでにほぼ満員のご参加希望をいただいています!

このGoogleマップを使った集客術というのが、
無料で登録できる「Googleマイビジネス」なんです。

このGoogleマイビジネス、登録は簡単なのだけれど、
日ごろあまりパソコンを使わない人にとっては難関であったりするのですよね。
そこで、具体的な方法について
岐阜県関市で中小企業支援を担う「関市ビジネスサポートセンター」が
とてもわかりやすくまとめています。

グーグルが提供しているサービスで、店舗やオフィスをお持ちのビジネスの場合、
グーグルで自社名検索をすると、スマホなら一番上に、
PCなら右側に、写真とマップ・社名などの情報が出てきます。(セキビズブログより)

この赤枠ですね。


Gmailアカウントを持っていれば、簡単にオーナー登録ができ、内容の編集や写真の追加ができます。
なぜこのグーグルマイビジネスが重要かというと、検索エンジンシェア約7割を占めているGoogleが、ここに力を入れているので、ここの情報を充実させることで、グーグル検索で上位に表示されやすくなるのです。また、検索の際も目立つ位置に表示されるので、より目にされる機会も増えますよ。
登録方法をご紹介します!

無料で登録できるグーグル マイビジネスを活用して効果的に情報発信をしよう!
<オーナー登録編>
<登録方法>
① gmailにログインしたままでgoogle検索で自社名を検索します。
自社名のみで出てこない場合は、「関市」など所在地も入れてみてください。
(gmailアカウントが無い方は、こちらから無料で取得できます)
※ここで自社が出てこない場合も、登録可能です。
その場合、グーグルマップにお店・オフィスの場所を登録する必要があります。

② 自社名が出てきたら、「ビジネスオーナーですか?」の文字をクリックします。

③ 利用規約に同意し、「確認コードの受取方法をお選びください」という画面に来たら、
コード確認方法を決めます。電話でコードを取得するという選択肢がある場合は、
一番早く取得できるので一番オススメです。新店舗などは電話がない場合が多いので、
その際はメールアドレスもしくは郵送を選択してくださいね。
郵送は一番時間を要するので、もし他のチョイスがある場合は、そちらをお勧めします。

④ 電話の場合は、登録してある電話番号に自動音声の電話かかってくるので、
電話の近くにいて下さい。

⑤ コードを取得したら、コードを入力し、これでオーナー登録が完了です!
(セキビズブログより)


意外と簡単にできるんですが、1人でトライしてもできない、、、という方は
オカビズでもお手伝いさせていただきます。
ご相談の中で、こうした無料ツールを効果的に使って情報発信ができるように
アドバイスも行っています。

無料ツールはうまく使いながら、
だけど、「誰に向けて」「どんな内容を」発信していくか?は
事業者さんの情報発信として、とても重要なポイント。
オカビズではじっくりお話をお伺いする中で、
強みを引き出し、総合的な情報発信をサポートして売上につなげていきます!

まずはご予約お待ちしています~

https://www.facebook.com/oka.biz/





休業のご案内:2018年7月14日(土)~16日(月)

岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz(オカビズ)は、
月曜日の祝日に伴い、下記期間の営業をお休みします。

---------------------------
休業期間:2018年7月14日(土)~7月16日(月)
---------------------------

休業期間中の相談予約、セミナー申込みなどお問い合わせは、
info@oka-biz.netへメールでお願い致します。
7月17日以降、順次ご返信を差し上げます。

ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。




OKa-Biz Facebookしてます!
イイネ!・フォローお待ちしております!
https://www.facebook.com/oka.biz/



【休業のお知らせ】2018年7月14日(土)・2018年7月16日(月)

【休業のお知らせ】

OKa-Biz(オカビズ)は、下記期間を休業とさせていただきます。

2018年7月14日(土)・2018年7月16日(水)

ご不便をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
なお、休業期間中のお問い合わせは、メールでお願い致します。
7月17日以降、順次ご返信を差し上げます。

皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


新スタッフ紹介/相談員の三浦ベル舞です!

はじめまして、こんにちは。
7月よりビジネスコーディネーターとしてOKa-Bizで勤務することになりました、
三浦ベル舞と申します。


岡崎の隣り、安城市出身。
幼い頃より親しみを感じていた岡崎で、
活気あるOKa-Bizの一員となりワクワク。
まだ勤務して1週間ですが、
日々相談者の皆さまの熱意にパワーを頂いています。

前職は金融業界歴が長く、特にファンド・投信信託業務に従事していました。
コーチングの資格を持っており、コーチングやチームビルディングのサポート、
異文化コミュニケーション向けのワークショップサポートなどもできますので
社内のスタッフの心を一つにしたい!
多国籍な社員の気持ちをまとめたい!という相談にも対応できます。

早くOKa-Bizの即戦力となれるよう、まずは相談に同席させていただきますので
皆さま、どうぞよろしくお願いします。


OKa-Biz Facebookしてます!
イイネ!・フォローお待ちしております!
https://www.facebook.com/oka.biz/



年間9 万人が亡くなっている!?「誤嚥性肺炎」自分は関係ないと思っていませんか…?

先日、岡本直樹さんの
講演へおじゃまさせていただきました♪
藤原歌劇団 現役オペラ歌手で活躍されている岡本さん^_^


寝たきりで食べられなくなっている人に行う嚥下トレーニングが主流の中
岡本さんは、「筋力が衰え始める頃からもっと予防できる。」と声楽のプロとしてのノウハウを活かし
楽しくできる、喉の筋力トレーニングを開発されたんです!!
しかし、トレーニングをどう世間へ広げていくべきか…
悩まれていた際、OKa-Bizへお越しいただきました♪


副センター長の高嶋と集客や情報発信、料金設定、メニュー作りのなど
ディスカッションを重ねました。
先日、東海で初めての誤嚥性肺炎予防の講座を開催!しかも初の講演は岡崎!
図書館交流プラザ・りぶらで行われました!!

誤嚥性肺炎予防「飲み込む力を鍛える歌声トレーニング」です!
歌ったり、発声したりと、楽しくトレーニングができますよ(^o^)♪


参加人数も20名と、多くの参加者様がいらっしゃいました!




年間9 万人が亡くなる誤嚥性肺炎!
「自分はまだまだ、関係ないから・・・」なんて思っていませんか?
気付いた時には遅いかも…!?
実は、のどの筋力は4 0 代から衰え始めるそうですよ!!
ビックリびっくり!!
ちなみに、死亡原因3位が肺炎、その7割以上(年間9万人)が誤嚥性肺炎で亡くなっています。
 (厚労省、2016年人口動態統計、「肺炎入院患者における誤嚥性および非誤嚥性肺炎の年齢別割合」Teramoto2008より)

早めから喉の筋力を鍛えておくことで
歳を重ねても、流動食ではなく、食べたいものを食べられる!
飲みたいものを飲める!そんな生活を送りたくありませんか?
少しでも興味のある方ぜひぜひ、参加してみてくださいね♪

7月も開催しているようですよ♪
7/3 ㈫  のどの認知症チェック
7/10㈫ 呼吸法マスター前編
7/17㈫ 呼吸法マスター後編
7/24㈫ フィナーレ
時間は全て 10:00~11:30です!

会場は全て「図書館交流プラザ・りぶら」にて開催予定とのことですよ^_^!
今後も情報発信などサポートさせていただく予定です!
ご自分の音楽の才能を、人のために生かさている素晴らしい活動♪
今後も応援しています!

【事業者さん情報】
岡本直樹さま
お問合せ:090-9843-6346
mail:okabon.cantante.ltalia@gmail.com

OKa-Biz Facebookしてます!
イイネ!・フォローお待ちしております!
https://www.facebook.com/oka.biz/
OKa-Biz(オカビズ)では創業や、新商品・新サービスの開発などサポートしています。
一緒にディスカッションしながら売上UPのための作戦を練りませんか?
ご利用お待ちしております!




3か月連続!創業支援企画*オカビズゼミ〜必要資金ってどうやって借りるの?〜

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/527259/


====================================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 3か月連続!創業支援企画*
オカビズゼミ 〜必要資金ってどうやって借りるの?〜

====================================

少人数のグループで起業に必要な準備について学びあう、アットホームな雰囲気のゼミです。
起業に必要な準備について知りたい方、同じ目標を持つ仲間同士で学びあい、自分の強みを深めませんか。

9月22日(土)14:00から開催です。

テーマは「必要資金ってどうやって借りるの?」

日本政策金融公庫より融資担当者をお迎えし、ロールプレイングを通じて融資相談を疑似体験。
貸主の立場になることでわかる、融資に必要な資質や条件を学びます。

定員8名、参加費用は無料です。

▼講師
立見大作氏
日本政策金融公庫 融資第二課長

▼進行
OKa-Biz ビジネスコーディネーター/中小企業診断士 高橋康友

▼こんな方にオススメ!
・起業を考えている方
・起業についてどんなことを準備するのかお悩みの方
・独立開業を目指している方
・起業をしたけど、振り返りをしたい方

▼ゼミの内容
起業を始める上でまず何をしていくべきか、どんなことを考えていくのか、融資相談の疑似体験を通して学びます。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2018年9月22日(土) 14:00~16:00/開場13:50
場 所  OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
      住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
定 員  8名(※応募多数の場合は抽選とさせていただき、当選された方にメールでお知らせ致します。)
参加費  無料
講 師  日本政策金融公庫 融資第二課長 立見大作氏
進 行  OKa-Biz ビジネスコーディネーター 高橋康友
お申込み締切 9月15日(土)
※ゼミは単回ごとのお申込みです。
7月21日、8月20日もお申し込みの場合は、
お手数ですが各イベントページよりそれぞれお申込みをお願いいたします。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/527259/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、大屋)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


3か月連続!創業支援企画*オカビズゼミ〜先輩起業家に話を聞いてみよう〜

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/527251/


====================================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 3か月連続!創業支援企画*
オカビズゼミ ~先輩起業家に話を聞いてみよう~
バディカフェ 佐藤美香さん・DOG HOUSE RUPO 小幡紗千さん

====================================

少人数のグループで起業に必要な準備について学びあう、アットホームな雰囲気のゼミです。
起業に必要な準備について知りたい方、同じ目標を持つ仲間同士で学びあい、自分の強みを深めませんか。

8月20日(月)は14:00から開催です。

テーマは「先輩起業家に話を聞いてみよう」

オカビズを利用して起業された先輩お二方からの体験談を通じて
起業についての心構えや、不安を自信に変えるヒントを学び、
起業に向けての一歩を踏み出しませんか。
悩みや不安など、起業にまつわる疑問もぶつけてみましょう。

定員8名、参加費用は無料です。

▼講師
バディカフェ 佐藤美香さん
DOG HOUSE RUPO 小幡紗千さん

▼進行
OKa-Biz ビジネスコーディネーター 松田広宣

▼こんな方にオススメ!
・起業を考えている方
・起業についてどんなことを準備するのかお悩みの方
・独立開業を目指している方
・起業をしたけど、振り返りをしたい方

▼ゼミの内容
起業を始める上でまず何をしていくべきか、どんなことを考えていくのかを、体験談を通して学びます。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2018年8月20 日(土) 14:00~16:00/開場13:50
場 所  OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
      住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
定 員  8名(※応募多数の場合は抽選とさせていただき、当選された方にメールでお知らせ致します。)
参加費  無料
講 師  バディカフェ 佐藤美香さん・DOG HOUSE RUPO 小幡紗千さん
お申込み締切 8月13日(月)
※ゼミは単回ごとのお申込みです。
7月21日、9月22日もお申し込みの場合は、
お手数ですが各イベントページよりそれぞれお申込みをお願いいたします。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/527251/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、大屋)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


中部経済産業局の方に視察にお越しいただきました

昨日、OKa-Bizに視察にお越しいただいたのは、
経済産業省 中部経済産業局のみなさま。

中小企業の担当課であるみなさまに
OKa-Bizの取り組みに関心をよせていただいたこと
大変ありがたいことです。

冒頭、岡崎市役所の商工労政課からOKa-Bizの概要をご説明し、
その後、秋元とのご意見交換ではOKa-Bizの具体的な取り組みを
ご紹介させていただきました。


開設当初は月2-3件だった視察も、最近は毎週何かの視察が入っている感じです。
月5-6件のペース、注目の高まりを肌感覚でも感じます。
財務局や経産局など国の機関、自治体による行政視察、
議員さん、研究機関の方からなど、依頼元もさまざま。

多くの方に注目いただくからには、
引き続き、これまで以上の成果を出して
地域の事業者さんの力になっていきます。

---------------------------------------------------------------------------------
★ご視察をご要望の方は、岡崎市役所 商工労政課もしくは
OKa-Biz事務局までご連絡ください。
通常、視察のご案内・対応は市役所担当課から差し上げます★
---------------------------------------------------------------------------------
OKa-Biz Facebookしてます!
イイネ!・フォローお待ちしております!
https://www.facebook.com/oka.biz/

OKa-Biz(オカビズ)では創業や、新商品・新サービスの開発などサポートしています。
一緒にディスカッションしながら売上UPのための作戦を練りませんか?
ご利用お待ちしております!






年間50時間時短するコーヒー「Get50!」誕生の背景!~自家焙煎珈琲豆専門店 樹の香さん~

OKa-Bizスタッフ気まぐれ更新の突撃訪問記!!
今回は伊奈が行ってまいりました!

お伺いさせていただいたのは
岡崎市の自家焙煎珈琲豆専門店 樹の香さんです(#^^#)



店内は木の温かみがある素敵な空間♪
初めて行ったのに初めての感じがしない
とっても落ち着く店内でした^_^!


今回はプレゼント用にコーヒー豆を購入しました!
注文してから豆を挽いてくださるんですよ♪

ふと店内を見回すと、コーヒー豆の陳列棚の瓶にはコーヒー豆が入っていません。


なぜかというと、コーヒー豆は、放っておくと、香りが抜けていってしまうそう。
樹の香さんでは香りが少しでも逃げないよう
コーヒー豆を焙煎直後から空気を通さない密閉性の高い袋に入れ、冷蔵庫で保管しているそうです!
また、焙煎されたコーヒー豆は、もうその時点で既にお客様の商品と考え
お客様に手渡すその瞬間まで大切に扱いたいという思いがあるからだそうです。
「お客様により最高の状態で飲んで貰いたい」そんな
樹の香さんのお客様への愛がひしひしと伝わってきましたしあわせハート


OKa-Bizでは、センター長秋元とのディスカッションを重ね
水出しコーヒーのメリットに着目しました!
通常レギュラーコーヒーを入れる作業に、約10分
一方、この商品だと(夜中水出している時間を除き)1分♪
ささっと出来ちゃう^_^!
そして、市販の水出しコーヒーは温めに向きませんが
樹の香さんのコーヒーは生豆の状態で1回、焙煎後に1回
手作業で豆を選別するなど、温めたときに雑味がなくスッキリとした味なんです!



温めて飲んで良し!そのまま冷やして飲んでも良し!
時短できるのに、おいしさはそのままなんて
メリットばかりです★
そんな、水出しコーヒーのパッケージ案を樹の香さんと稲波とで
一緒に考え、案を練り練り…形となりました!

Get50!の誕生の背景とは…
先ほどご紹介したレギュラーコーヒーを入れる作業約10分
水出しコーヒーだと約1分…
1日9分の時短×7日×4週×12か月=年間50時間の時短になることから
コピーライターの松田がワンフレーズで購入者に伝わるようにと
Get!50」のネーミングを生み出しました!


また先日、樹の香さんから近況報告もしていただきましたよ♪
以前はパッケージの裏表にシールを貼っての販売だったためコストが、かなり
かかっていましたが、今のデザインに変えてからは
かなりコストダウンでき、その分お客様にお安く提供できるようになったことから
Get!50の売れ行きもグーーンとアップ!!!
またGet!50の人気は根強いようで岡崎市からお引っ越しされたお客様も
通販を通して継続的に買ってくださるそうですよ♪

ちなみにこの日、伊奈も買っちゃいましたにっこり


パッケージもカッコいいとの声が多数ピース

事業者様の嬉しいご報告をいただけることが何よりの
励みになります^_^!
今後も多くの事業者様のお役に立てるよう、センター長秋元を
筆頭にスタッフ一丸となって邁進します!


【事業者情報】
自家焙煎珈琲豆専門店 樹の香

営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜日(祝日は営業)
愛知県岡崎市東大友町郷東19-1
電話・FAX:0564-34-4313
Email:info@konokacoffee.com
HP:http://konokacoffee.com/


OKa-Biz Facebookしてます!イイネ!フォローお願いします★
https://www.facebook.com/oka.biz/




中小企業無料相談所 岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 開設から4年8ヶ月で、1万件達成

2013年10月に岡崎市と岡崎商工会議所が開設した「岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz(オカビズ)」。が2013年10月の開設以来、4年8ヶ月を迎える5月31日で1万件を達成いたしました。目標を大きく上回る状況に全国的な注目を受けています。OKa-Bizは、モデル的な取組みとして、これらの立ち上げ支援を強化していきます。

(1)相談件数1万件 (開設から4年8ヶ月)


開設時の年間目標相談件数は600件でしたが、開設1年目は1,400件、4年目は2,522件にのぼり、当初の予想を上回るペースの4年8ヶ月で先日1万件を達成しました。
現状、月間平均250件ほどの相談が寄せられ、予約が3週間~1ヶ月待ちになるなど、ご迷惑をおかけしながらも、多くの皆さまにご活用いただいていることに感謝申し上げます。
今後も売上アップに特化した相談所として、引き続き多くの皆さまにご活用いただき、また成果を実感してもらえるよう努めてまいります。
4年目は相談件数の86%がリピート利用となり、また新規相談者の68%が口コミからの相談申し込みです。
相談者のニーズに応える「役に立つ経営相談所」と判断され、何度も利用され、また高評価が口コミを呼びさらなる相談者が訪れている現状だと考えられます。
また、他の行政機関からの視察は4年間で累計143件にのぼっています。

(2)売上アップや創業支援事例を、多数輩出しています

4年目の1年間の間にもOKa-Bizの「知恵だし」を通じ、売上拡大に繋がった事例が多数生まれています。自動車部品下請けなど製造業をはじめ小売業や飲食、サービス業など幅広い相談者での売上アップ事例や、創業支援事例を多数生み出しています。

▼「1万件目事業者/有限会社佐野花火店、OKa-Bizの事業展開/新商品開発サポート」

有限会社佐野花火店) 岡崎市
佐野花火は、昭和 21 年、戦後間もなく花火卸売業として創業。岡崎が花火の産地であることを生かし、展開をしてきました。
 現在、西三河地方の花火生産量は全国生産の約16%を占め、特に玩具花火は全国3割以上のシェアを占め、全国の流通量の大半が三河の花火問屋を経由して取り引きされています。しかし現在は、打ち上げ花火中心から玩具花火中心へと移行をしており、消費期間が7~8月に集中。また最近では、花火以外の娯楽品やレジャー用品の豊富さから、花火業界全体が縮小傾向にあります。安価な輸入製品との競合という問題も抱えており、年々売上が下がっています。
 OKa-Bizでは、佐野花火が産地の強みから、日本全国の腕の確かな日本の職人たちとの太いパイプに着眼。この強みを捉え、職人の技術による最高品質の国産手持ち花火セット「花火十二単(500 セット数量限定)」の商品開発を提案し、新発売までをサポートしています。佐野花火店の事業展開から、岡崎の産業の活性化を図りたいと考えています。

(3)創業相談の約4割が女性

OKa-Bizに寄せられる創業相談のうち、女性の占める割合は4割に及びます。オカビズでは副センター長をはじめとして相談員及び企画広報に女性を積極的に配置し、開設当初から創業や販路拡大・売上拡大などにチャレンジする女性を積極的に支援している結果といえます。

(4)Biz展開

エフビズ、オカビズのような中小企業相談所を開設する動きが活発化しています。2017度も島根県邑南町、京都府福知山市、千葉県木更津市が開設しました。今年はさらに釧路市、大垣市でも開設予定です。オカビズは各自治体からの要請を受け、立ち上げ支援や研修受け入れを積極的にすすめています。


岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~17:00
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業