選択されているタグ : 飲食店コロナ対策
タグを絞り込む : ITアドバイザー水野 アウトドア コロナ対策 コロナ支援 テイクアウト ピンチをチャンスに プロの味 岡崎市居酒屋 情報発信 新サービス 釣り 飲食店集客 魚をさばく 魚料理
タグを絞り込む : ITアドバイザー水野 アウトドア コロナ対策 コロナ支援 テイクアウト ピンチをチャンスに プロの味 岡崎市居酒屋 情報発信 新サービス 釣り 飲食店集客 魚をさばく 魚料理
こんにちは 岡崎市の完全無料のビジネス相談所、オカビズです。
新型コロナウイルスの感染拡大により、三密を避けて楽しめる
アウトドアが注目されていますよね!!
その中でも、日帰りで気軽にできるアクティビティとして、
釣りの人気が上昇中みたいですよ~!
釣り好きの方はもちろん、これからやってみようと思っている方でも、
”釣った後の魚のさばき方がわからない”
”調理するのが面倒くさい”
と思っている方、実は多いんじゃないですか!?
はいかく言う私も魚さばけませーーん
主婦歴が長くても、魚の調理は時間がかかるし。。。手が汚れるし。。。
と敬遠してしまう人が多いと思います。
そんな方にお勧めなのが
「四季彩食あぐら」さんです。
【四季彩食 あぐら】さんは、開業して15年目!!
岡崎駅近くで10年、約4年前に岡崎城西高校近くに移転をし、
口コミで大変多くのリピーター様に支えられているそうです!
しかし、昨年からのコロナウイルスの拡大により、飲食業界は大打撃
小さな居酒屋の四季彩食あぐらさんも例外ではありません。
オーナー兼調理人の石川さんと、接客をメインで担当する奥様のみの店舗で
人件費の心配をすることなくなんとかお店を存続できていますが、
依然として苦しい状況が続いているそうです。
■新サービス開発に至った経緯
コロナ禍以前より、常連さんから
「釣りに行ってきたけれど、捌けないので調理してくれる?」
といったお声掛けがあり、
サービスで捌いたり調理をしたりしてきたそうです
オーナーの石川さん自身も釣りをするので、
「釣ったものを食べたい。釣った魚で家族や友人をもてなしたい」
という気持ちはとっても共感できるとのこと。
さらにコロナ禍で三密を避ける楽しみ方の一つとして
釣りを始めた方が増えたのか、
「捌いて欲しい」「調理して欲しい」という依頼を受けることが多くなり、
いよいよ7月17日(土)より「釣った魚を調理する」サービスを
有料にてスタートしました!
ここがPOINT!
今回、サービスを有料にすることで少しでも売上の確保を目指すとともに、
今まではメニューに載っていなくて常連さんしか使えなかったのを、
新規の方でも利用しやすい形にしました。
お刺身・煮魚・焼き魚、和風も洋風も様々な調理方法に対応しているそうなので、
まずは調理歴30年の大将に相談してみると良さそうですよ~
■サービス概要/釣った魚を調理するサービス
<特徴>
調理歴約30年の大将が、魚にあったおすすめの調理方法を提案します。
店内での飲食、ご自宅への持ち帰り、どちらにも対応します。
例)活け造り:1尾 1800円~、煮魚:1尾 800円~
焼き魚:1尾 700円~
から揚げ:1盛り 600円~ など
※上記価格は1尾(20~30㎝)の税込み参考価格です。魚のサイズによって価格が変動します。
※小さい魚は応相談。
※来店される1時間ほど前までに、お電話にてご予約下さい。予約なしで来店された場合はしばらくお待ちいただくか、混雑状況によっては対応できないことがあります。
予約・ご連絡はコチラ:0564-77-3481
詳細は:【釣った魚を調理するサービスHP】
https://peraichi.com/landing_pages/view/agura
■オカビズのサポート
コロナ禍の中、飲食店として生き残るにはどうしたらいいかと、
5月にオカビズへ相談に見えました。
まずは、ビジネスコーディネーター・三浦がじっくりとお話を伺いながらご意見交換。
調理歴30年の大将と素敵な笑顔の女将さん
のご夫婦からお話を聞いているだけで、
居心地のよいお店であることが伺われます。
長年の経験からおつながりも多く、当たり前にやってきたあたたかいサービスが
「釣った魚を調理してくれるお店」のそのものでした。
少しでも多くの人にお店を知ってほしいという想いを実現する方法として、
新サービスとして切り出すことをご提案。
お店のHPやSNS発信等についてはITアドバイザー・水野も加わり
具体的にアドバイス、情報発信のお手伝いをさせていただきました。
在宅時間の延長により、料理にこだわる方も増えていますよね。
新鮮な釣った魚をプロの技で調理してもらって、自宅でお店気分!!
お酒も進むこと間違いなし
おいしい料理で家族団らんの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
■事業者概要/四季彩食 あぐら
代表: 石川貴久
場所: 〒444-0903 愛知県岡崎市東大友町字西浦11-1
営業時間: 【月・火・金・土・日】17:00~21:00 (ラストオーダー20:00※)
※コロナ禍による愛知県の厳重警戒措置の要請に従い、時間短縮営業をしております。
定休日: 水曜日・木曜日
電話: 0564-77-3481
コロナ禍での緊急事態宣言は
これまでにも飲食店への大きな影響を与えてきましたが
3度目の今回は酒類提供禁止…
そんな壊滅的な飲食店で、ピンチをチャンスに変える取り組み。
岡崎市にある自然派ワインと炭火料理bistrot Ao(ビストロアオ)は、
オリジナルで開発したノンアルコールカクテル(モクテル)を
3度目の緊急事態宣言発令とともに通常メニューとして提供開始しています。
ソムリエでありバーテンダーの経験もある店主・渡辺さんが、
ワインの風味や舌ざわりを独自で再現。
酒類提供の禁止を逆手にとり、ピンチをチャンスに変える今注目「ゲコノミクス」の取り組みです!
※写真はシャトーヌフデュパプ ルージュ風ノンアルカクテルと、
岐阜県産猪の炭火焼
(スパイスはカクテルの香りに使っている、シナモン、クローブ、コリアンダー、クミン、ローリエ)
■ゲコノミクスって?
・藤野英人が発起人。お酒を飲めない下戸をターゲットにした新市場の活況を指す言葉
・厚生労働省の「国民健康・栄養調査」(2017年)の結果では、
20歳以上の55.4%が週に何日くらいお酒を飲むかという質問に「ほとんど飲まない」「やめた」「飲まない(飲めない)」と回答。
・“下戸”層への新たな経済効果は3000億円以上といわれている。
・コロナ禍では禁酒を逆手にとらえてチャンスにする流れが加速傾向。特に飲食店では非飲酒客の単価アップや新たな顧客開拓の一手として注目されている
■開発のきっかけ/2年前から地道に開発。昨年末のサービス化で自信
実は渡辺さん、2年ほど前から東京でノンアルバーがにぎわっていることを知って情報収集や商品開発に着手していました。
ノンアルカクテルのうち、甘さを抑えた食事と一緒に飲むワインのようなカクテルを作るため
ブレンドに使用されるお茶やスパイスなども色々試したりしていたそうです。
そしてコロナ禍。
営業時間もたびたび制限され、新しい顧客層の開拓や魅力づくりのためにと、
2020年末のクリスマスに、ワインペアリングに加えて、同店で初めて「ノンアルコールペアリング」を提供。
ペアリング希望者の2割ほどがノンアルペアリングを希望し定例メニュー化を決めました。
■Aoオリジナルブレンドのこだわり/
渡辺さんは店主でありシェフですが、バーテンダーの経験もあり、またソムリエでもある。
なにより、めちゃくちゃワイン好き!
世の中にはいろいろなノンアルカクテルやワイン風カクテルもあるのだけど
色、味、香り、舌触りと色々な角度で渡辺さんならではの「これぞ」という
ブレンドを求めています。
①ソムリエ×バーテンダー×料理人の強みを生かした再現力
・ワイン独特の風味や後味、香りの特徴を再現するため、お茶やハーブ、香辛料などをオリジナルの使い方でブレンド。
見た目もワインに近づけるために工夫し、視覚的にも楽しめる工夫を。
・煮詰めたシロップを希釈するだけ、ではなく、香りの奥行などを妥協なく再現。
②単体でおいしい、より、料理と一緒にどっちもおいしくなるドリンク
・甘味が強いと単体でもおいしいが、お店で料理がおいしくなるようなまさにワインのような後味を再現
・酸味があると食の進みをサポートしてくれるので、全国のこだわりの酢を積極的に採用
※肉料理には特に定評があるAoさんの料理
■オカビズのサポート
オカビズでは約3年前、創業のお手伝いをさせていただきました。
(過去ブログはこちらから)
創業後約3年のうち1年半がコロナ禍ですが、
その中でも2019年「ミシュランガイド掲載店の料理人が通う店」として雑誌でも紹介されるなど
とくにワイン好きが口コミで集まる人気店になっています!
ランチ営業もやっているので、ぜひノンアルドリンクと一緒に
Ao料理を楽しんでください!
テイクアウトもしていますが、その時は渡辺さんおすすめのナチュラルワインも
ご一緒にどうぞ。好みや料理との相性で
熱烈におすすめしてくれると思います(ボトル)。
■事業者概要:ナチュラルワインと炭火料理bistrot Ao(ビストロアオ)
住 所:岡崎市材木町 1-22 アクロスビル B1
事業内容:炭火肉料理とナチュラルワインのフレンチ
営業時間:※緊急事態宣言下では営業時間は20時まで
Lunch 11:30-14:30(木金土日) /Dinner 18:00-20:00
定休日:毎週火曜
電話番号:0564-64-3424
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/bistrot.ao.2018/
こんにちは、オカビズITアドバイザー水野です。
日々、刻々とコロナの状況が変わり、ニュースから目が離せない状況です。
オカビズにもコロナの影響を受けている事業者さんからの相談が相次ぎます。
中でも、飲食店さんにとって、コロナ禍はきびしい課題。
苦境を乗り切るため、新しい取り組みをはじめる方が多いように思います。
そこで、飲食店を経営するオーナーさま向けに、
インターネットを活用した情報発信のポイントをまとめました。
コロナ禍にも負けない!情報発信のポイント4つです。
ぜひ、参考にしていただければと思います!
ポイント1☆
情報の本拠地を持つこと
《ネット上で、しっかりとお店の魅力を伝えられていますか?》
インターネットの出現から20年以上が経ち、お店の情報をネットで検索するのが当たり前の時代に。今後、その流れはもっと加速するでしょう。
そんな中、インターネット上でお店のウリや強み、看板商品、魅力をしっかり伝えられていますか?
ネット上に情報がなければ、ネットで検索している人にとって、そのお店は「存在しない」ことになってしまいます。
また、もしホームページ等で情報発信をしていても、ちゃんと魅力が伝わっていなければ、せっかくのお店の良さが半減してしまいます。いま一度、以下のチェック項目を確認してみてください。
▼チェック項目
1. お店の名前で検索をして、どんな情報が出てくるのか?
2. でてきた情報は、しっかりとお店の魅力を伝えられているか?
3. そもそも、自分のお店のウリや強みが何かわかっているか?
ポイント2☆
新規顧客の集客
《まだ見ぬ未来のお客さまに、ちゃんとお伝えしていますか?》
飲食店経営で大事なことは、美味しい料理を出すこと、店内を清潔に保つこと、接客サービスを良くすること、そして・・まだお店のことを知らない人に、情報を届けること。新規顧客との接点は、持てていますでしょうか。
インターネット出現以前は、折込チラシや新聞の広告欄、フリーペーパーや雑誌というような手段で宣伝をしていたでしょうか。今は、インターネットというのもその手段の一つになりました。
しかも!インターネットを使った集客は、お金をかけずに、無料で集客ができるという大きなメリットがあります。しかし、無料でネット集客をするには、あるポイントを抑えておく必要があります。以下に、ネットでの新規集客のチェック項目を書いておきます。
▼チェック項目
・自分のお店に最適なツール(例:インスタグラム、ブログ、Facebook)がわかっているか?
・日々、ネットに投稿している内容は、ちゃんと集客に結びついているか?
・どんな層のお客さんに情報を届ければ、新規来店があるかわかっているか?
ポイント3☆
リピーター対策
《もう一度うちの料理を食べに来て欲しい、とお伝えしていますか?》
安定した飲食店経営のために重要なのは、新規集客だけではありませんね。一度来てくれたお客さんに、もう一度来てもらう、いわゆるリピーター対策も重要です。美味しくて、満足すればもう一回来てくれるでしょう?って思われますか。そう、満足度は非常に大事なのですが、これだけお店の数も増えてくると、自分のお店を忘れられないような対策が必要になります。
そんなときに、SNSがよく活用されます。たとえば、インスタグラムをフォローをしてもらい、日々、写真が届く。また、Facebookであったり、LINEでお知らせやお得な情報が届く、といった方法もあります。リピーター対策ができているか、以下のチェック項目をご確認ください。
▼チェック項目
・お客さまの新規とリピーターの割合がどのくらいかわかっているか?
・リピーター対策をSNSで行っているか、その人数はどのくらいか?
・リピーターさんは、お店の何を目当てにリピートしてくれているかがわかるか?
ポイント4☆
予約システム
上記3つのポイントが基本編としたら、ポイント4の予約システムは発展編になるでしょうか。ある程度、新規集客とリピートのメドが立ったら、お客さんの利便性の向上を図るため、インターネットから予約できるシステムを導入するのはいかがでしょうか?お客さまからしても便利ですし、お店側も予約の状況をネット上で管理できるので、業務効率化にも役立ちます。
方法としては、ネット予約のシステムを導入するパターンと、グルメサイトの予約システムを利用するパターンと、大きくふたつあります。グルメサイトを利用する場合は、集客の流入を見込めますので、新規集客と一石二鳥になりますね。ただ、どちらの方法もある程度の費用がかかります。 予約システム導入に関するチェック項目をいかに記載しておきますね。
▼チェック項目
・現状、予約のお客さまは月に何件くらい入るか?
・ネット予約ができるようになると、お客さんの利便性につながるか?
・ネット予約を導入すると、お店としての業務効率化が図れるか?
おわりに・・
いかがでしたでしょうか?
4つのポイントにわけて、コロナ禍でも負けない飲食店になるための、情報発信のコツをお伝えしてきました。
オカビズのITアドバイザーとして、ウェブ集客の相談を担当して7年。
インターネットを上手に活用されている飲食店さんは、こういったポイントを抑えているように感じました。
参考になりましたら、幸いです。
各ポイントには、それぞれ「チェック項目」を用意しておきました。
チェックをしてみて、もしできていない点がありましたら、オカビズにご連絡ください。
一緒に取り組んでいきましょう!