タグ検索:人材

なかなか採用ができない…苦戦する人材採用に役立つWeb活用のススメ

岡崎市・完全無料のビジネス相談所、OKa-Bizです。

みなさんの会社では、狙ったとおりに採用できていますか?



・最近、思うようにパート・アルバイトさんが集まらない
・正社員を採用しているけど、長続きしない
・チラシで求人しても、応募がない

…など、採用のお悩みがあるかたに向けて、
今回はITアドバイザー鈴木がブログを書いています。



◆はたらく人が変わってきた!

働きたい人が多くいた時代は、フリーペーパーや、折込チラシなどの求人媒体で
人を採用することができました。

でも、今は採用が難しい時代になっています。


その理由は様々ですが、今はこんな人達が増えていると感じませんか?

・休みやすく残業の少ない職場を求める人が増えている
・はたらける時間・日にちが限られる人が増えている
・できるだけ「長所を活かせる」仕事を選びたい人が増えている

…などなど。
特に、子どものいる女性が働く場合、労働時間や休みやすさは大事ですよね。



◆ホームページやブログは、採用にも役立ちます!

ホームページやSNSでの情報発信は、集客だけではなく、採用にも役立ちます。
おおまかにこんな情報を掲載すると、採用に役立ちます。

【採用に役立つ情報】
・自社の働きやすさ
・職場のリアル
・応募者が気になることQ&A


●自社の働きやすさって?
自社の取り組みを、まるで「サービス」のように名付けをして打ち出します。
たとえば、残業がスタッフ平均で月20時間以下だったら…
「残業リミット 20H」
というように、自社の取り組みや、状態に「分かりやすい名前」を付けてしまうのです。

●職場のリアル
採用にちからを入れている企業では、実際にいるスタッフさんに「1日の働き」を丸ごと掲載することがあります。
お昼は実際、どのくらい時間があって、何ができるのかを情報発信します。
例えば「休憩時間内なら、近くのスーパーで買い物OK」「休む時はLINEで連絡するだけ」…といったリアリティーある情報があれば、休職者さんは参考になります。

●応募者が気になることQ&A
応募者さんの不満の1つに「面接に行かないと分からないことが多い」という点があります。
募集要項に掲載されていないことを、気にされているということですね。
たとえばパートさんであれば「週4日以上が必須なら、そもそも応募しなかったのに…」といった情報です。
そこで、ホームページやブログに「採用Q&A」を作ってみましょう。
面接で聞かれた質問を「採用Q&A」に掲載しておけば、トラブルを未然に防ぎ、合理的に採用ができます。

◆採用専用のWebは、中小企業でもオススメ!

大企業は「採用専用Webサイト」のように、採用のためだけにホームページを作っています。
中小企業でも、こうした採用専用Webサイトのような情報発信は、オススメです。

お金をかけて「採用専用Webサイト」を作れなくても、無料のブログで「採用専用ブログ」を作ったり、
SNSのアカウントを採用で使うこともできます。
無料でWeb上の採用情報を発信する手法はありますので、ぜひチャレンジしてみてください。

具体的な方法の検討は、オカビズでもご相談の中で
サポートしています。ご相談の予約もお待ちしています!


0円で施工管理や薬剤師も採れた!実はすごい!「ハローワーク採用」セミナー開催



人を採用するのがむずかしい時代。

「どんな媒体をつかっても採用ができない」
「応募すらない」
「お金を捨てているようなものだ」

そう感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

でも待ってください。
「ハローワーク」に求人票は出されていますか?

出していない?
出したってロクな人が来ない?

そう思われますよね。私もずっとそう思っていました。
でも!ぜひ、そんな方にこそ出していただきたい!
と思わされるセミナー「実はすごい!ハローワーク採用
お金をかけずに欲しい人材を引き寄せる」を
ハローワーク岡崎さんと共催で開催しました。

無料でいい人材が採用できたら、こんなに嬉しいことはないですよね。
「ハローワークってそんなことできたんだ!」という
目からうろこのヒントが盛りだくさんのセミナーでしたので、
その一部をご紹介します。



特別な待遇はなくていい。「圧倒的な微差」で勝負する

講師は岐阜を中心に「ハローワーク求人専門社会保険労務士」として
ご活躍されている五十川将史(いかがわまさし)氏。
著書「ハローワーク採用の絶対法則」は
このジャンルでは異例の1万部を超えるベストセラーになっています。

セミナーでは、ご自身のハローワークでの勤務や民間企業の採用担当、求職者としてのご経験を踏まえてお話をいただきました。

冒頭、五十川氏からは「“大手みたいに時給は上げられない”“他社みたいな待遇はない”そう考える企業さんは多いですが、特別な待遇はなくてかまいません。“圧倒的な微差”で勝負すればいい」というお話がありました。

ハローワークの求人票には自由に書ける欄が
900字以上あるにも関わらず、
わずか300文字しか書いていない企業が多いそう。

そのなかでめいっぱい情報量を盛り込めば物理的に目立つほか、
求人票を出している企業の9割が中小企業だそうですから、
ひとつひとつの欄にちょっとした工夫を凝らし
“圧倒的な微差”を積み重ねることが、他社との差別化になるとのことです。

求人票は「求職者へのラブレター」

では、その“圧倒的な微差”はどのようにつくればいいのか?
セミナーでは次の8つのポイントに分けてお話をいただきました。

1、意外と知らない求人に役立つハローワークの徹底活用法
2、ハローワークの求人票の仕組みを理解する
3、欲しい人材を明確にする
4、求人票には何を書いてもいい(原則)
5、企業・仕事の魅力をとことん棚卸
6、職種名にとことんこだわる
7、前職の退職理由を解決する
8、働きやすさや働き方改革への取り組みを「見える化」する

ここですべてをご紹介することはできませんが
「実は写真も登録できる」「会いたい求職者にリクエストを送ることができる」など
あまり知られていないハローワークの活用方法から
「仕事内容をイメージできる職種名に」「残業や休日のことも詳しく」など
具体的な求人票の書き方まで、時間を超過するほど熱心に教えていただきました。



大切なのは、求人票を「求職者へのラブレター」だ思うこと。
いまの職場をなぜ辞めるのか。この求人票をどんな状況で見ているのか。
転職するときに気になることはなんだろう。
そう想いをめぐらせて各項目を埋めていくことが重要だとのことでした。

また、今回のセミナーはハローワーク岡崎との共催ということで
ゲストスピーカーとしてハローワーク岡崎の服部所長にもご登壇いただき、
いま私たちを取り巻く採用環境や、将来の労働力の減少を見越した
外国人や高齢者との協働、自動化やIoT化などについてお話をいただきました。



ハローワーク採用もOKa-Bizへ

あっという間の2時間が終わる頃には、
参加された方は「すぐにでも求人票を提出したい」「見直したい」と
うずうずされていたのではないかと思います。

セミナーの内容が気になる方は、
ぜひ五十川氏の著作を手に取っていただくか
もしくはOKa-Bizをご活用ください。

センター長の秋元はじめ中小企業診断士の高木、
そして私コピーライターの松田は採用支援のプロでもあります。
また、ビジネスコーディネーターの三浦も求人票の作成サポートを得意とし、
これまでに何社もの採用成功に伴走してきています。

人は採用したい。でも、できるだけコストはかけたくない。
そんな事業者の方、ぜひOKa-Bizといっしょに
ハローワークを活用して採用成功をめざしましょう。


給与改善だけじゃない!採用困難時代に見直す労働条件・客観的な視点で解決するケースも

岡崎市の無料ビジネス相談所、オカビズです。
相談員で中小企業診断士 の高木から、
最近ご相談の多い「採用」について考える視点をアドバイスしてもらいましたよ。

===========================
求人・採用に苦労されている事業者さま、今、本当に多いです。。。


「これまでは紹介で人づてに採用ができていたので、求人なんてしたことがなかった。
ところが今は、求人募集を出しても応募すらない。」
そのようなお声を耳にします。

今回は、そのときに考えてみたい労働条件について

お仕事を探している方が重視する「条件」といえば、
まず「お給料」と「お休み」ですよね。
この2つは、他社比較をするのがとても簡単です。
求人サイトでは「賃金いくら以上」とか「週休2日」とかで絞り込むことも簡単です。

すると、その条件を満たしていなければ、比較の対象にすらならない、
そもそもせっかく出した求人を見てももらえないということになってしまいます。

かといって労働条件の変更は、とても難しい問題ですね。

不利益な変更になる場合は、特にデリケートにならざるを得ない問題です。
自社の労働条件を総合的に検討することが必要になります。
世間はどうなのだろう?同業他社は?

貴社ができること、できないこと、今はできないこと、今必須ではないこと。
現在の貴社の仕事内容、従業員の働き方、業界の今後の見通し、
就業規則などに規定される労働条件等、を
客観的・総合的に見て考えていく必要があります。

具体的に、「総合的に」考えるとは、どういうことか?

ある事業者さんの就労条件は、週休2日ではありませんでした。

就業規則上は、週に1回のお休みと隔週でのお休みが規定されています。
一方で、転職してくる人はもと「週休2日」の職場で働いていた人がほとんど。
入社の際に不満の原因になっていたそうです。

ところで、こちらの事業者さんでは、日常の残業はなし。

シフト制であれば、週休2日も実現できるのではないか?という状況が見えてきました。
そこで検討していた退職金制度の廃止と抱き合わせで、週休2日制の導入に踏み切りました。
お休みを増やすということは実質的な賃上げですので、
双方にメリットのある形で1つの問題が解決できた事例です。

===========================
そのほかにも、「なかなか反応がない」という求人票の書き方を
より具体的にしたり、わかりやすい表現にすることで
問い合わせが増えたケースや
いわゆる「マイノリティ」である、働き方に制限のある高齢者や子育てママ、
LGBTや障がい者の積極的採用(=労働環境や社内風土の改革)に取り組んで
安定的に採用に成功しているケースもあります。

採用に苦戦している今だからこそ、
労働条件や労働環境、求人票を見直す機会ととらえて、
今の従業員も新入者員にも働きやすい環境を作っていきませんか?
長期的にみると、それが企業としての魅力にも必ずつながります。


2019年度は、オカビズでも採用についてのセミナーを企画しています。
「今、採用に困っている」方も、これから長期的に
採用について考えておきたい方も、ぜひご参加ください。
実はすごい!ハローワーク採用 お金をかけずに欲しい人材を引き寄せる(←詳細はリンク参照ください!)



オカビズは事業者さんと同じ目線で、よりよい方向性を検討しています。
ご相談、いつでもお待ちしています!


実はすごいハローワーク採用!人材難の時代に欲しい人材を引き寄せるためのハロワ徹底活用法をお伝えします

セミナー続々と開催決定!
開催は2019年9月10日(火)

OKa-Biz初!ハローワーク岡崎さんと共催で開催します!

講師にはお迎えするのは、
ウエルズ社会保険労務士事務所五十川将史(いかがわまさし)氏です。

人材不足が加速する時代。
採用には時間もコストもかかり、経営を圧迫することもあります。

いざ、求人を出そうとしても、
求人誌、フリーペーパー、ポスティング、チラシなどの紙媒体、
WEB媒体など方法はいろいろ。
何の媒体をつかうといいのか。
どんな情報を載せれば興味を持ってもらえるのか。
自社に合うツール、悩みますよね。




そこで利用したいツールのひとつがハローワーク。
求人費用無料で活用できます。

講師の五十川さんは、ハローワークでの勤務経験を活かし、
ハローワーク採用専門の社会保険労務士として活躍されています。
欲しい人材を引き寄せるための求人票の作り方や仕組みなど、
「ハローワーク採用の絶対法則」といわれる、
すぐに使える情報とテクニックをお伝えいただきます!

また、ハローワーク岡崎の服部所長からは、
「人手不足時代を乗り切る戦略」についてお話いただきます。

欲しい人材を獲得するためには、ハローワークをどう活用すればいいのか。
現在、求人を募集している、または検討している、という皆様、
この機会にぜひハローワークを活用した採用について検討してみませんか?

ぜひお気軽にご参加ください^^

申込はこちらから。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。
登録するメールアドレスはPCアドレスを推奨します。
携帯メールアドレスだと、メールが届かない場合がございます。)






以下、開催概要です。
-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2019年9月10日(火) 14:30-16:30/14:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
      住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、人事・採用担当者など
定 員  30名(先着順)
参加費  無料
講 師  五十川 将史 氏 ウエルズ社会保険労務士事務所 代表
ゲスト   服部 善寛 氏 ハローワーク岡崎 所長

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
五十川 将史(いかがわ まさし)氏
ウエルズ社会保険労務士事務所 代表

1977年生まれ、岐阜県揖斐郡出身。明治大学卒。
ハローワークでの勤務経験を活かした日本初のハローワーク採用に特化した専門書「ハローワーク採用の絶対法則」(誠文堂新光社刊)を著したハローワーク採用専門の社会保険労務士。ハローワークの求人票作成支援をはじめとするハローワークの徹底活用について定評があり、名古屋税理士会や愛知県社会保険労務士会、SMBCコンサルティング(三井住友銀行グループ)、タナベ経営、リコージャパン、日本FP協会、各地の商工会議所・商工会をはじめとする民間企業・各種支援団体向けの講演・セミナー・研修を多数受ける講師で、受講者は4,000名を超える。2017年からは岐阜県関市の関市ビジネスサポートセンター(通称:Seki-Biz セキビズ)において定期的に相談会の特別相談員としても従事。執筆も積極的に行っており、最近では月刊人事マネジメント、月刊ビジネスサミット、月刊企業実務へ寄稿している。

<ナビゲーター>
秋元 祥治(あきもと しょうじ) OKa-Bizセンター長
NPO法人G-net 理事(創業者)
早稲田大学社会連携研究所招聘研究員
慶應義塾大学SFC研究所 所員
01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。
一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。
受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。
中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------

下記申し込みフォームからお申込みください。
https://kokucheese.com/event/index/563833/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、伊奈)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【モノづくり企業さま必見】インターンシップ活用が人材課題解決のカギ!?導入セミナーのご案内

こんにちは!スタッフの松下です。

突然ですが…
・人を採用したいけど、なかなかうまくいかない
・人材の育成方法に悩んでいる
・若者が活躍できるような組織作りをしたい
とお悩みの企業さまはいらっしゃいませんか?

OKa-Bizにも人材の採用や育成についてのご相談も多く寄せられます。

・少子化による若年労働者の減少
・若年者のモノづくり離れ
・若年者の就労意欲の減退
・職業意欲の希薄化
・学校教育と企業ニーズとの不適合
・経営環境の悪化による企業内教育の困難化
などなど、人材に関する課題は増える一方…。
その中でもモノづくりに携わる人材を取り巻く環境が憂慮されています。

そういった課題を解決するために、愛知県も県をあげて取り組みを進めています。

【愛知県の取り組み】
▼あいち人財力強化プロジェクト
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/jinzai/0000085468.html

▼モノづくり人材育成愛知モデル
http://www.pref.aichi.jp/shugyo/monoaichimodel/aichimoderugaiyou.html

そこで今回、人材にお悩みのモノづくり企業さまへご紹介したいセミナーがあります!

その名も「初めてのインターンシップ導入セミナー」

インターンシップ生の受入経験のない中小企業を対象とした、インターンシップ支援事業を実施します。
・若者の育成を通じて、人が育つ・挑戦できる環境づくりを推進したい
・若者目線の魅力を可視化し、発信したい
・若者が活躍できる会社というブランドイメージを築きたい
など若者が活躍できる組織づくりや採用力に関してご要望をお持ちの企業さまを対象に、
あいちモノづくり就労体験留学プログラムの事前説明会として、本セミナーを開催。

近頃インターンシップを活用することで、若手人材に魅力を訴求し、
採用につなげる事例が増えてきているとのこと。
インターンシップとは何か、インターンシップを通じて人材を確保した
中小企業の事例紹介などなど、初めて方へもわかりやすい内容となっています。

ご都合の合う方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
セミナー当日の参加が難しい企業さまへは、個別訪問での説明をいただけるそうですよ!

以下、セミナー概要です。

≪概要≫
【日程】2017 年11月29日(水) 14:00~16:00(開場13:30)
【会場】ABC貸会議室 第8会議室 (名古屋市中村区椿町16-23 名駅ABCビル)
http://www.abckashikaigishitu.com/access.php
※上記日程以外にも個別相談を受け付けています。その場合も下記よりお申込みくださいませ。
【参加費】無料
【内容】
・インターンシップの概要
・「あいちモノづくり就労体験留学プログラム」について
・事例紹介 : インターンシップを通じて優秀な人材の確保に成功した中小企業
(衰退が加速する製造業の企業が、インターンシップの活用で4年連続新卒を採用し、売上UPに成功した事例)
・質疑応答(プログラム終了後、関心のある企業の担当者の方と個別相談を開催します。)

【申込み先】
以下の申込みフォームからお願いします。
▼初めてのインターンシップ導入セミナー申込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSffuJJtrKAzUFxhW3Ebwf0cL8bGTk1jSVXxJmCQmIZrCtrPGw/viewform

【お問い合わせ先】
あいちモノづくり就労体験留学プログラム事務局(NPO法人G-net、担当:南田)
info@gifist.net TEL:058-263-2162   FAX :058-263-2164

OKa-Bizでも人材にまつわるお悩みに対し、
「人のことまるごとサポート」といった相談を承っています。
採用や育成など、「人材」に関する分野で活躍する3名の相談員が、多岐に渡る「人」のサポートをいたします!
お気軽にご予約ください。お待ちしております!



!! まもなく開催 !! 中小企業の若手人材獲得のポイント

こんにちは!企画・広報 新人の久保田です。

OKa-Bizに加入して今日で丸2週間がたちました急ぐ
めまぐるしくも充実した日々を過ごしています。

本日はOKa-Bizで開催しているセミナーについてお知らせします。
OKa-Bizでは事業者のチャレンジ意欲を喚起する「チャレンジセミナー」と、すぐに役立つノウハウ等を提供する「実践セミナー」を開催しています。

セミナー受講料はなんと無料飛んでくお金
セミナー内容からヒントを得て、事業や活動にとりいれていただければと思います元気

さて、来る4月8日(金)に次の実践セミナーが開講予定です。




「戦力アップ!! 中小企業の若手人材獲得のポイント」というテーマで、センター長 秋元が中小企業の右腕となるような人材獲得のポイントについて講演します。

※ セミナ―内容の詳細、申し込み方法については、以下のリンクをご覧ください。
「セミナー開催のお知らせ!中小企業の若手人材獲得のポイント 」


経営をしていくうえで、「人材」や「採用」の悩みはつきもの。
若手の人材育成に長年携わってきた秋元がノウハウを余すところなくお伝えします!

秋元の活動や思いについては、こちらの記事にまとめられているので、是非ご覧いただければと思います。

⇒参考記事:「地域のポテンシャルは、中小企業が握っている! 岐阜で”人づくり”に取り組む「G-net」秋元祥治さんに聞く、地方都市ならではの可能性」

参加のご応募、お待ちしておりますキラン