タグ検索:新規事業

選択されているタグ : 新規事業

タグを絞り込む : OKa-Biz Yahoo りぶら アルディ イノベーション オカビズ シニア起業 スタートアップ ゼロからの起業 チャレンジセミナー トリイ ネットショップ ビジネス相談 ベンチャー メディア掲載 三光ライト 下請け脱却 価格高騰 儲かる 再雇用 切り花 創業 取引先 商品開発 売上アップ 定年 定年退職 小澤隆生 岡崎ビジネスサポートセンター 年金 新サービス 新商品 新商品開発 日本経済新聞 本業支援 染料 楽天球団 無料セミナー 第二の人生 経営課題解決 自由研究 融資 販路開拓 起業 金融機関 銀行

岡崎市創業フォローアップ事業『新しい事業で儲かるための事業拡大戦術セミナー』

開催概要



優れた起業家が実践する『5つの原則』エフェクチュエーション


起業や新規事業開発に携わる皆さんにぜひ知っていただきたいのが
多くの優れた起業家に共通する思考法「エフェクチュエーション」です。

これは、何が起こるかわからない市場環境の中で注目される新たなマーケティング理論。
ヴァージニア大学のサラス・サラスバシー教授によって発見・提唱されました。

特に、経営資源が限られている中小企業がイノベーションを必要とする場面で、非常に役立つ考え方です。

今回は、エフェクチュエーションに関する日本初の入門書として注目を集める
『エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」』の著者である吉田氏から、
この理論を実際のビジネスにどう活用するかを学びます。

「新規事業開発をしたいけれど、経験がなく進め方がわからない」
「現状を変えたいけれど、何から手をつけていいかわからない」
そんな悩みを抱える方にぜひご参加いただきたいセミナーです。

未来の事業の可能性を一緒に切り開きましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年3月7日(金)15:30-17:00(開場 15:15)
場所:岡崎市図書館交流プラザりぶら3階 301会議室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



<講師>神戸大学准教授 吉田満梨氏

■プロフィール
神戸大学大学院経営学研究科修了(博士・商学)、東京都立大学、立命館大学を経て2021年より現職。
専門はマーケティング論で、特に新市場形成プロセスに関心を持つ。主要著書に、『エフェクチュエーション:優れた起業家が実践する「5つの原則」』(ダイヤモンド社)、『マーケティング・リフレーミング』(有斐閣)など。



<モデレーター> オカビズチーフコーディネーター 秋元祥治

■プロフィール
高校の社会科の教科書に載っている人材育成NPOを大学生の時に起業。現在は武蔵野大学教授。
>>スタッフ紹介



新しい事業で儲かるための事業拡大戦術
実践連続セミナー


【募集終了】実践連続セミナー1
『ちいさな企業に欲しい人材が集まる採用術』


<講師>株式会社ARAWAS代表取締役/オカビズ副センター長 
    松田広宣
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岡崎市商工労政課労政金融係

■プロフィール​
リクルートトップパートナー企業、採用コンサルティング企業を経て2015年、コピーライター事務所ARAWAS創業。同年、中小企業の経営相談所・岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz・ビジネスコーディネーター就任。2024年10月よりオカビズ副センター長。
コピーライターとして企業広報や採用を支援しながら年間約500件の経営相談に乗り、事業や商品・サービスのコンセプト開発をサポートし売上アップに貢献。
>>スタッフ紹介


【募集終了】実践連続セミナー2
超時短で超簡単に集客できる広報ツール制作~ChatGPT・Canva編~

SNSやチラシなど広報ツールに必要なデザイン。
しかし、一から自分でデザインを作るのは手間がかかりすぎるし、
プロのデザイナーに依頼するにはコストが高すぎる…。
そんな悩みを解決してくれるのが、ChatGPTとCanvaです。

「誰に」「何を」「どう伝えるデザインなのか」を一緒に考え、
短時間で複数のデザイン案を提案してくれるので、驚くほど効率的!

では、ChatGPTにどのように指示を出せばよいのか?
具体的なプロンプトやコツを丁寧にお伝えします。
まるで専属の広報担当を雇ったかのように、作業効率を上げながら集客力アップを目指しましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年2月28日(金)14:00-16:00(開場 13:45)
場所:岡崎市図書館交流プラザりぶら3階 301会議室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



<講師>Ciel Bleu +d 代表 酒井美幸 氏

■プロフィール​
岡崎出身。愛知大学国際コミュニケーション学部卒。留学先のイギリスで自身の常識では測れない生活を体験し、物事を本質から考えるようになる。大学卒業後、ものづくり企業を支援する上場企業にて工作機械の取扱説明書やマニュアルの制作・翻訳に従事。「何のためにつくるのか」を第一に考え、複雑なことをわかりやすく伝える力を養う。その後、翻訳会社にてプロジェクトリーダーまで務め、独立。現在はフリーランスとして、培ってきた“ムダを省き効果を最大化する”思考をもとに、AIスキルを駆使して編集業や中小企業の効率化・売上アップのためのIT戦略の立案、システム・アプリ開発に携わっている。



<モデレーター>
オカビズセンター長 高嶋舞

■プロフィール
学生時代に、第4回「にっぽんど真ん中祭り」(当時観客動員102万人)で実行委員長を経験。
その後、NPO法人G-netにて創業支援事業を立ち上げ、2009年、中小企業・起業支援事業で独立。
中小企業の売上アップや事業創出、起業、社会起業、女性活躍などのサポートや起業家教育などに実績がある。
>>スタッフ紹介


【募集終了】実践連続セミナー3
お客様が来るGoogleマップ活用法 〜初心者編〜

効率的な集客のために、Googleマップの活用は超重要です。
しかし、「自分で情報を載せられるの?」「どこをどう更新すればいいの?」「費用がかかるのでは?」「口コミが怖い」など、不安や疑問もありますよね。

しかし、このままお客様を逃し続けるのは本当にもったいない!
最近では、グルメサイトよりもGoogle検索を使ってお店を探す人が増えているという調査結果もあります。
これほど重要な集客ツールであるGoogleをフル活用して、
お客様に選ばれるお店づくりを目指しましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年3月13日(木)14:00-16:00(開場 13:45)
場所:岡崎市図書館交流プラザりぶら3階 301会議室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



<講師>株式会社アイプレス:代表取締役 野田亜友弓氏
■プロフィール
名古屋大学在学中(2005年)に株式会社アイプレスを設立してから、WEB業界一筋20年以上。
ホームページ制作、SEO対策、WEB広告運用、Googleマップ(Googleビジネスプロフィール)活用など、中小企業の多様な課題に対し、企画・提案から実行まで一気通貫でサービスを提供。
これまでに制作したホームページは500以上、現在運営管理を委託されているホームページは50を超える。
「お客様の売上に貢献するためには、自分自身のレベルアップが不可欠」と考え、常に学び続ける勉強家。その結果として、上級WEB解析士や中小企業診断士の資格も取得。二児の母。



<モデレーター>オカビズセンター長 高嶋舞
>>スタッフ紹介


実践連続セミナー4
日本一やさしいプレスリリースの書き方

「新聞などのメディアに取り上げてもらいたい!」と思ったら、
まずメディア関係者へのラブレター、つまりプレスリリースを作成しましょう。

ただし、このプレスリリースがチラシのように見えてしまうと、
目を通してもらえない可能性があります。

重要なのは、記者が「これはおもしろそう!」と感じる内容にすること。
そのためには、どのような形式で、どんな内容を盛り込むのか?
その基本から具体的なポイントまで、わかりやすくお伝えします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年3月27日(木)14:00-16:00(開場 13:45)
場所:岡崎市図書館交流プラザりぶら3階 301会議室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



事業拡大には人材確保が欠かせません。
しかし現代は超・採用難の時代。
さらに人材を雇用すると固定費がぐっと増加するため、ちいさな企業にとっては慎重な経営判断が求められます。

そこで、まずは「どんな仕事にどんな人材が本当に必要なのか」を明確にすることが重要です。

このプロセスを通じて、ショートタイムなどのリスクを下げた採用の方法や、必要な人材を効率的に集める具体的な方法をお伝えします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年2月20日(木)14:00-16:00(開場 13:45)
場所:岡崎市図書館交流プラザりぶら3階 301会議室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<講師>株式会社ARAWAS代表取締役/オカビズ副センター長 
    松田広宣
    >>スタッフ紹介


場  所  図書館交流プラザりぶら 3F会議室
      >>https://www.city.okazaki.lg.jp/libra/805/p014008.html
費   用  無料(事前予約制)
定   員   (1)優れた起業家が実践する『5つの原則』エフェクチュエーション
      30名程度(応募者多数の場合、抽選)
      (2)実践連続セミナー
      各回20名程度(応募者多数の場合、抽選)

申込締切 
(2)実践連続セミナー4.:各セミナー開催日の前週木曜日 正午12:00
当選連絡 
(2)実践連続セミナー4.:各セミナー開催日の前週木曜日中

【募集終了】(2)実践連続セミナー1.2.3.

対   象  創業5年以内の起業家を中心に、中小事業者、起業を志す人など

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。
1回の手続きで、最大5回分のセミナー申し込みが可能です。
・    単発参加も大歓迎
・    参加費は無料

※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。
 >>お申込みフォーム


※本事業は、主催:岡崎市、共催:岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ、協力:愛知県信用保証協会・日本政策金融公庫 岡崎支店でお送りします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ セミナーのお問い合わせ ▼ 
岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:内山、勝又)
電話:0564-26-2231(10:00〜17:00、土・日曜定休)
メール:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


起業したいけれど、何から始めたらいいの?『はじめての定年起業連続ゼミ』


起業したいけれど、何から始めたらいいの?
はじめての定年起業連続ゼミ


定年退職が目前に迫り、第二の人生を考えるタイミング。
再雇用もいいけれど、シニア起業も魅力的な選択肢です。
「起業したい気持ちもあるけど、何から始めたらいい?」
「起業するかどうかも迷っている…」

今回はそんな方に向けた、ゼロからの起業ゼミ
どんなステップで起業をすればいいか、
どんなことなら事業として成り立ちそうか、
お金はどれくらいかかりそうか。
連続講座を通じて起業イメージをクリアにして、
起業するのかしないのか、まずは考えてみましょう!


▼こんな方におススメ
□起業もいいなとうっすら思っている
□再雇用以外の選択肢を探したい
□仕事人生で培った専門性を何かに活かしたい

▼対象
□まだ起業したことがない初心者の方
□定年後または
 定年を間近に控えた方などシニアの方


連続ゼミ第1回
『起業に必要なことがザクっとわかる!定年起業のはじめの一歩ゼミ』

私でも起業できそう?
起業するにはどんな準備が必要なの?

まずは起業のステップを知り、
どんな事業ができそうかを考えてみることで
起業が今後の選択肢になるのか考えてみましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年2月14日(金)18:00-20:00
場所:図書館交流プラザりぶら オカビズ相談スペース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



<講師>
オカビズビジネスコーディネーター
中小企業診断士
内山健太

■プロフィール​
大学卒業後名古屋市役所に入庁。
上下水道部門で徴収やCS(顧客満足向上)、調達、区役所で区の総合計画策定や国民健康保険業務に携わる。
コロナを機により地域経済を現場から支えたいとオカビズ事務局に参画。
現在は相談員と事務局スタッフを兼務している。
中小企業診断士としてはSNSマーケティング、起業、補助金支援等で実績あり。
TAC中小企業診断士講座・公務員講座講師、東海若手起業塾16・17期コーディネーターを務める。
>>スタッフ紹介


連続ゼミ第2回
『どんなお客さんに何を売る?売上を作る事業プランづくりゼミ』

どんな事業ができそうか考えたら、
次はお客さんにどう売るかを考えましょう。

お客さんが「欲しい!」と思う商品やサービスにするにはどうしたらいいか、
マーケティング・ブランディングの専門家である相談員庄司がレクチャーします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年2月21日(金)18:00-20:00
場所:図書館交流プラザりぶら オカビズ相談スペース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



<講師>
副センター長
オカビズビジネスコーディネーター
庄司結香

■プロフィール​
米国の大学でビジネスマネジメント学部を卒業後、東京の米国系外資メーカーでマーケティング・PRに従事。その後、欧州ジュエリーブランド2社で15年間マーケティング・コミュニケーションを統括し、戦略策定やブランディング、広告、PR、ECなどを通じて認知度向上と売上増に貢献。2022年より長野県広報アドバイザー。2023年よりオカビズのビジネスコーディネーターとして活躍している。
>>スタッフ紹介


連続ゼミ第3回
『お金はどれくらい必要?安心起業の資金計画づくり』

起業の規模によって必要になる資金の額も十人十色。
私の起業プランなら
どれくらいのお金が必要になるの?

あらかじめ見積もって、
今後の選択肢の参考にしましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年3月6日(木)18:00-20:00
場所:図書館交流プラザりぶら オカビズ相談スペース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



<講師>
オカビズビジネスコーディネーター
中小企業診断士
高橋康友

■プロフィール​
大学卒業後、電子部品商社やベンチャー製造業に勤務し、電子部品商社では大手企業を中心とした新規顧客開拓や新規事業立ち上げの営業・マーケティング業務に従事。ベンチャー製造業では、営業や生産管理・品質保証業務に従事するとともに、起業、MBO、事業譲渡、分社化を経験。
中小企業診断士登録を機に平成18年から経営コンサルタントして活動し、現在に至る。
>>スタッフ紹介


特別企画
私でも融資を受けられる?
金融機関と一緒に考える『融資計画個別相談会』

店舗を持つ、事務所を借りる、機材を買う、
そんな方には融資も選択肢です。

いくらくらい借りられるの?条件は?など、
融資の専門家である日本政策金融公庫、
愛知県信用保証協会と一緒に
融資のプランを考えてみましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年3月14日(金)10:00~/11:00~(各回1時間)
定員:限定2組・抽選
場所:図書館交流プラザりぶら オカビズ相談スペース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

協力:日本政策金融公庫岡崎支店/愛知県信用保証協会

開催概要

場  所  図書館交流プラザりぶら オカビズ相談スペース
      >>https://www.city.okazaki.lg.jp/libra/805/p014008.html
費   用  無料(事前予約制)
定   員   連続ゼミ第1回~第3回:6名
      特別企画:限定2組
申込締切 2025年2月10日(月)正午12:00
当選連絡 2025年2月10日(月)中

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。
1回の手続きで、最大4回分のゼミ・相談会の申し込みが可能です。
・参加費は無料
・すべての回に参加必須ではありませんが、
 ご参加できない回は進捗フォローのため別途個別相談を受けていただくことをお勧めします

※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。
 >>お申込みフォーム


※本事業は、主催:岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ、協力:日本政策金融公庫 岡崎支店・愛知県信用保証協会でお送りします。
※申込情報は、オカビズと岡崎市で管理いたします。特別企画へお申し込みの方は、日本政策金融公庫岡崎支店と愛知県信用保証協会へも情報を開示させていただきます。ご了承の上お申し込みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ セミナーのお問い合わせ ▼ 
岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:内山、勝又)
電話:0564-26-2231(10:00〜17:00、土・日曜定休)
メール:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


金融機関向け特別セミナー『取引先の本業支援に強くなる』を開催します

岡崎市内に支店を持つ金融機関行員および産業支援機関関係者に向けた
特別セミナーを以下の内容で開催いたします。

お申し込み方法

以下のフォームに必要事項を記入して、お申込ください。
申込〆切:2024年11月15日(金)

 >>お申込みフォーム


セミナー開催概要

====================================

■金融機関向け特別セミナー ■
取引先の本業支援に強くなる

====================================

アフターコロナ以降、
円安やインバウンド回復を契機に売上を伸ばす企業がある一方で、
ゼロゼロ融資の返済や原材料価格の高騰、
人手不足など新たな経営課題も次々と発生しています。

売上回復を確かなものにして、企業のさらなる成長を促すには、
取引先に対する本業支援が不可欠。
しかし、中小企業の困りごとは千差万別で、めまぐるしく変わる情勢に、
杓子定規の支援や提案では通用しなくなっています。

いま必要なことは、各事業者個別の強みや課題をつぶさに把握し、
本当の意味で実行可能な武器を持たせること。

このセミナーでは、
売上アップに特化したビジネス相談所として11周年を迎えたオカビズが、
人にもモノにもお金にも制約のある中小事業者に対し、
どのようなアプローチでお金をかけずに数々のヒット商品や新規事業を生み出し、
売上アップのお手伝いをしているのかを、

オカビズチーフコーディネーターであり、
今や上場企業や他自治体からも新規事業創出の講演依頼が後を絶たない秋元祥治が
お話し致します。

▼対象
・岡崎市内に支店を持つ金融機関行員
・産業支援機関関係者

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2024年11月19日(火)16:00~17:30(15:45開場)
場  所  図書館交流プラザりぶら  302会議室
      >>https://www.city.okazaki.lg.jp/libra/805/p014008.html
費  用  無料
定  員  30名(要申込)
申込〆切  2024年11月15日(金)

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
オカビズチーフコーディネーター
秋元 祥治(あきもと しょうじ)

>>オカビズスタッフ紹介を見る
-------------------------------------
事業創出家
株式会社やろまい  代表取締役
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部EMC教授
NPO法人G-net理事
総務省「地域力創造アドバイザー」
内閣府「地域活性化伝道師」ほか…
-------------------------------------
受賞歴|
内閣府「女性のチャレンジ支援賞」
「ニッポン新事業創出大賞支援部門特別賞」
「岐阜県民栄誉賞」ほか…

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
以下のフォームに必要事項を記入して、お申込ください。
申込〆切:2024年11月15日(金)

 >>お申込みフォーム


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:内山・勝又)
電話:0564-26-2231(10:00〜17:00、土・日曜定休)
メール:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


オカビズ連続セミナー「ひらめき塾」なぜあの会社は新規事業がうまくいくのか?

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。
申込締切:2023年 3月 2日(木)18:00まで

※会場の定員に達し次第、募集を締め切る場合がございます。
※パソコンのアドレスでご登録ください。
 携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

 >>お申込みフォーム


セミナー開催概要

====================================

■ オカビズ3月連続セミナー「ひらめき塾」 ■
なぜあの会社は新規事業がうまくいくのか[参加費無料][リアル開催]

====================================

国内市場の成熟化や短期化する製品ライフサイクルを背景に、新規事業開発が必須になっています。

その新規事業を起こすためには、「会社の強み」と「工夫とひらめき」の掛け合わせが重要。強みを引き出し、「工夫」と「ひらめき」のセンスを磨く方法が、あります。
発想法を学び、センスを磨けば、新規事業を生み出す手がかりが見つかります。


-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  ①3/2(木) ②3/10(金) ③3/14(火) ④3/23(木)
時  間  各回18:00~20:00(開場:17:45)
費  用  無料
定  員  20名
参加方法  図書館交流プラザ・りぶら
      >>https://www.library.okazaki.aichi.jp/information/chuou/#access
申込締切  2023年 2月 28日(火)10:00
主  催  岡崎市、岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
秋元 祥治
岡崎ビジネスサポートセンター チーフコーディネーター
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部EMC 教授
NPO法人G-net 理事(創業者)

早稲田大学 政治経済学部中退。在学中の2001年、起業家人材育成と地方創生をテーマにG-netを創業し、03年法人化。また、2013年・33歳で「売上アップ」に焦点を当てた岡崎市の公的産業支援機関「オカビズ」センター長に就任。2021年10 月からチーフコーディネーター。 開設9年で累計約2万2千件・3500社の来訪相談の対応を行い、時には予約は1か月待ちに。メディアでは「行列の絶えない中小企業相談所」として注目が集まっている。
2021年には武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の立ち上げに携わり、現在教授。他公職も多数。著作に「20代に伝えたい50のこと(ダイヤモンド社)」。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。
申込締切:2023年 3月 2日(木)18:00まで

※会場の定員に達し次第、募集を締め切る場合がございます。
※パソコンのアドレスでご登録ください。
 携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

 >>お申込みフォーム


※応募多数の場合は、岡崎市内の事業者を優先とさせていただきます。
※単発でも受講可能ですが、応募多数の場合は連続でお越しいただける方を優先させていただきます。
※席に余裕がある場合は、各回の当日までお申込みを受け付けます。空席状況は当ページでお知らせいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:内山、齋藤)
電話:0564-26-2231(10:00〜17:00、土・日曜定休)
メール:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【メディア掲載】化学染料商社の新規事業挑戦・自由研究用の切り花染料キット発売

堀部です~こんにちは!!

最近、毎日のように相談者やOKa-Bizのメディア掲載があり、とても嬉しい日々です。全てお伝えするのが難しいくらいです~><

トリイ(株)も最近メディアの常連となっていますね。
新規事業として昨年2014年より始めた切り花染料の開発と販売。
昨年好評だった自由研究キットは、パッケージも中身もリニューアルしてパワーアップして発売開始したところ、大きく注目がされています。

お盆前の8月13日は東海愛知新聞の1面トップ!!にとても大きく掲載が。

8月13日東海愛知新聞


8月16日には日経流通新聞の新商品紹介欄にも。
8月16日日経流通新聞


早速、新聞を見た企業から取引のお問い合わせがあったそうです。

相談者の皆さんの事業がぐっと加速すると、本当に嬉しく思います。
鳥居さんの今後の挑戦も楽しみです~^^

トリイさんのブログ
>>http://blog.livedoor.jp/dyestuff1948/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・大前
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【メディア掲載】9月9日日経新聞。三光ライト工業所・下請けから脱却に挑戦!新規事業展開に注目です

堀部です。こんにちは!



三光ライト工業所の大岩さんの取り組み。
9月9日の日経新聞に大きく掲載をされていました~。


自動車の下請けからの脱却への課題、
そしてこれまでの事業の取り組みが環境に良くないのではないかと、
環境に良い製品を作りたいと、
社長の大岩さんが独自に開発を始めました。

そして、新商品として現在展開をしているのが、
土にかえることが出来るエコプラスチック。

OKa-Bizにも昨年からお越し頂き、
様々な事業展開、販路開拓について戦略を練ってきました。




中小機構の地域産業資源活用事業計画にも認定をされ、
注目がまた増えています。

さて、まだまだ大岩さんのチャレンジは続いています。
OKa-Bizも継続してサポートをし続けますよ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


新規事業 (株)アルディ・首藤さんの挑戦がはじまります!!

堀部です。

OKa-Bizでは、通常は相談員が二人滞在していますが、
専門家の方が入ったり、ご来訪があったり、
ここのところにぎやかOKa-Bizになっています。


さて、秋元と何やら資料の打合せをしている
(株)アルディの首藤さん。



これから始まる新規事業、
障がい者の働く施設と企業のマッチングビジネスの
営業ツールについて戦略を練っています。

最初お越し頂いた際には、
事業にかける首藤さんの想いを
じっくりお伺いすることから始まり、
市場調査、
施設・企業のリストアップ、
実際に訪問してヒアリングなどなどまで。

約半年、OKa-Bizに何度も足を運んで頂き、
毎回進捗報告を聞けるのが楽しみになるくらい、
ぐいぐいと進めてきました。


いよいよここからですね。
首藤さんの想いをしっかりとサポートしていきたいと思います!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


第2回チャレンジセミナー・小澤隆生氏

第2回OKa-Bizチャレンジセミナー
Yahoo!ショッピング無料化の仕掛け人に聞く
『新規事業 挑戦の極意』
申込受付中です
------------------------------------------------------------------------
楽天球団創設、Yahoo!ショッピングの無料化など
世にインパクトを生み出してきた事業の仕掛け人
小澤隆生さんにお越し頂きます。

岡崎市内の方も、市外のかたも是非ご参加ください。

20140131小澤隆生氏写真


===============================
**岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第2回チャレンジセミナー**

  Yahoo!ショッピング無料化の仕掛け人に聞く
  『 新規事業 挑戦の極意 』

 講師:小澤隆生氏
 (ヤフー(株)執行役員 ショッピングカンパニー長)
===============================
2004年、50年ぶりのプロ野球参入を果たした楽天球団。
当時、(株)楽天野球団取締役事業本部長として立ち上げを陣頭指揮した小澤氏。
2013年に楽天球団は日本一を達成するまでに至りました。

2013年10月。Yahoo!ショッピングのストア出店料と売上ロイヤリティをゼロ円に。
ネット業界において革命的とも言えるニュースが日本中に流れました。
2013年にヤフー(株)に入社し、この挑戦をけん引する仕掛け人である小澤氏。

新規事業を次々と仕掛け、世に大きなインパクトを生み出してきた
その挑戦の極意について直々にお話を頂きます。
------------------------------------------------------------------------
■ 開催概要
------------------------------------------------------------------------
日 時  2014年1月31日(金) 18:30~20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶらホール
      住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
      >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  岡崎市内または岡崎近隣の中小企業経営者、個人事業主、起業家など
定 員  約100名(先着順)
参加費  無料
主 催  岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz(岡崎市)
共 催  岡崎市商工会議所(調整中)
後 援  岡崎市六ツ美商工会、岡崎市ぬかた商工会

------------------------------------------------------------------------
■講師のご紹介
------------------------------------------------------------------------
<講師>
◆ 小澤隆生氏
ヤフー株式会社 執行役員 ショッピングカンパニー長
1999年に創業した株式会社ビズシークを2001年には楽天株式会社に売却。その後、2003年にはビズシークの吸収合併により楽天に入社、オークション担当役員に就任する。楽天イーグルスの立ち上げなどに携わった後、2006年には退社して小澤総合研究所を設立。スタートアップベンチャーへの投資やコンサルティング業務を精力的に展開。2009年から2012年までは楽天の顧問をつとめる。2011年には、株式会社クロコスを設立、2012年には同社をヤフー株式会社に売却。2013年にヤフーの執行役員 ショッピングカンパニー長に就任。nanapiはじめ、投資家として多数の実績を収め、NPO活動にも積極的に従事する。

 >>http://engineer.typemag.jp/article/yahoo-ozawa
 >>http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131105/255533/


<ナビゲーター>
◆ OKa-Biz チーフビジネスコーディネーター 秋元祥治氏
01年、中小企業支援と、右腕を担う主体的な若者の育成をテーマにG-netを創業。04年より中小企業と意欲ある若者をつなぎ、企業変革を促す長期実践型インターン事業を開始し、現在では地方都市での唯一の成功事例として全国的に評価をされる。また、創業や中小企業支援の専門家としてセミナーや個別相談を商工会議所等と連携し東海三県で実施。H24年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、H20年経済産業省「ソーシャルビジネス55選」選出。
 >>https://www.oka-biz.net/staff.html
 >>http://www.gifist.net/

------------------------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
------------------------------------------------------------------------
下記項目を明記の上、メールまたはFAXでお申込ください。
1.お名前(ふりがな)
2.ご所属
3.連絡先(電話番号、E-Mail)
4.所在地(岡崎市内・岡崎市外)
 →E-Mail:info@oka-biz.net
 →FAX:0564-26-2232

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~17:00
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業