選択されているタグ : 新規事業 , 起業
タグを絞り込む : OKa-Biz アルディ オカビズ シニア起業 スタートアップ ゼロからの起業 ビジネス相談 ベンチャー 儲かる 再雇用 創業 売上アップ 定年 定年退職 岡崎ビジネスサポートセンター 年金 新サービス 第二の人生 販路開拓
タグを絞り込む : OKa-Biz アルディ オカビズ シニア起業 スタートアップ ゼロからの起業 ビジネス相談 ベンチャー 儲かる 再雇用 創業 売上アップ 定年 定年退職 岡崎ビジネスサポートセンター 年金 新サービス 第二の人生 販路開拓
起業や新規事業開発に携わる皆さんにぜひ知っていただきたいのが
多くの優れた起業家に共通する思考法「エフェクチュエーション」です。
これは、何が起こるかわからない市場環境の中で注目される新たなマーケティング理論。
ヴァージニア大学のサラス・サラスバシー教授によって発見・提唱されました。
特に、経営資源が限られている中小企業がイノベーションを必要とする場面で、非常に役立つ考え方です。
今回は、エフェクチュエーションに関する日本初の入門書として注目を集める
『エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」』の著者である吉田氏から、
この理論を実際のビジネスにどう活用するかを学びます。
「新規事業開発をしたいけれど、経験がなく進め方がわからない」
「現状を変えたいけれど、何から手をつけていいかわからない」
そんな悩みを抱える方にぜひご参加いただきたいセミナーです。
未来の事業の可能性を一緒に切り開きましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年3月7日(金)15:30-17:00(開場 15:15)
場所:岡崎市図書館交流プラザりぶら3階 301会議室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<講師>神戸大学准教授 吉田満梨氏
■プロフィール
神戸大学大学院経営学研究科修了(博士・商学)、東京都立大学、立命館大学を経て2021年より現職。
専門はマーケティング論で、特に新市場形成プロセスに関心を持つ。主要著書に、『エフェクチュエーション:優れた起業家が実践する「5つの原則」』(ダイヤモンド社)、『マーケティング・リフレーミング』(有斐閣)など。
<モデレーター> オカビズチーフコーディネーター 秋元祥治
■プロフィール
高校の社会科の教科書に載っている人材育成NPOを大学生の時に起業。現在は武蔵野大学教授。
>>スタッフ紹介
<講師>株式会社ARAWAS代表取締役/オカビズ副センター長
松田広宣
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岡崎市商工労政課労政金融係
■プロフィール
リクルートトップパートナー企業、採用コンサルティング企業を経て2015年、コピーライター事務所ARAWAS創業。同年、中小企業の経営相談所・岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz・ビジネスコーディネーター就任。2024年10月よりオカビズ副センター長。
コピーライターとして企業広報や採用を支援しながら年間約500件の経営相談に乗り、事業や商品・サービスのコンセプト開発をサポートし売上アップに貢献。
>>スタッフ紹介
SNSやチラシなど広報ツールに必要なデザイン。
しかし、一から自分でデザインを作るのは手間がかかりすぎるし、
プロのデザイナーに依頼するにはコストが高すぎる…。
そんな悩みを解決してくれるのが、ChatGPTとCanvaです。
「誰に」「何を」「どう伝えるデザインなのか」を一緒に考え、
短時間で複数のデザイン案を提案してくれるので、驚くほど効率的!
では、ChatGPTにどのように指示を出せばよいのか?
具体的なプロンプトやコツを丁寧にお伝えします。
まるで専属の広報担当を雇ったかのように、作業効率を上げながら集客力アップを目指しましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年2月28日(金)14:00-16:00(開場 13:45)
場所:岡崎市図書館交流プラザりぶら3階 301会議室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<講師>Ciel Bleu +d 代表 酒井美幸 氏
■プロフィール
岡崎出身。愛知大学国際コミュニケーション学部卒。留学先のイギリスで自身の常識では測れない生活を体験し、物事を本質から考えるようになる。大学卒業後、ものづくり企業を支援する上場企業にて工作機械の取扱説明書やマニュアルの制作・翻訳に従事。「何のためにつくるのか」を第一に考え、複雑なことをわかりやすく伝える力を養う。その後、翻訳会社にてプロジェクトリーダーまで務め、独立。現在はフリーランスとして、培ってきた“ムダを省き効果を最大化する”思考をもとに、AIスキルを駆使して編集業や中小企業の効率化・売上アップのためのIT戦略の立案、システム・アプリ開発に携わっている。
<モデレーター>
オカビズセンター長 高嶋舞
■プロフィール
学生時代に、第4回「にっぽんど真ん中祭り」(当時観客動員102万人)で実行委員長を経験。
その後、NPO法人G-netにて創業支援事業を立ち上げ、2009年、中小企業・起業支援事業で独立。
中小企業の売上アップや事業創出、起業、社会起業、女性活躍などのサポートや起業家教育などに実績がある。
>>スタッフ紹介
効率的な集客のために、Googleマップの活用は超重要です。
しかし、「自分で情報を載せられるの?」「どこをどう更新すればいいの?」「費用がかかるのでは?」「口コミが怖い」など、不安や疑問もありますよね。
しかし、このままお客様を逃し続けるのは本当にもったいない!
最近では、グルメサイトよりもGoogle検索を使ってお店を探す人が増えているという調査結果もあります。
これほど重要な集客ツールであるGoogleをフル活用して、
お客様に選ばれるお店づくりを目指しましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年3月13日(木)14:00-16:00(開場 13:45)
場所:岡崎市図書館交流プラザりぶら3階 301会議室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<講師>株式会社アイプレス:代表取締役 野田亜友弓氏
■プロフィール
名古屋大学在学中(2005年)に株式会社アイプレスを設立してから、WEB業界一筋20年以上。
ホームページ制作、SEO対策、WEB広告運用、Googleマップ(Googleビジネスプロフィール)活用など、中小企業の多様な課題に対し、企画・提案から実行まで一気通貫でサービスを提供。
これまでに制作したホームページは500以上、現在運営管理を委託されているホームページは50を超える。
「お客様の売上に貢献するためには、自分自身のレベルアップが不可欠」と考え、常に学び続ける勉強家。その結果として、上級WEB解析士や中小企業診断士の資格も取得。二児の母。
<モデレーター>オカビズセンター長 高嶋舞
>>スタッフ紹介
「新聞などのメディアに取り上げてもらいたい!」と思ったら、
まずメディア関係者へのラブレター、つまりプレスリリースを作成しましょう。
ただし、このプレスリリースがチラシのように見えてしまうと、
目を通してもらえない可能性があります。
重要なのは、記者が「これはおもしろそう!」と感じる内容にすること。
そのためには、どのような形式で、どんな内容を盛り込むのか?
その基本から具体的なポイントまで、わかりやすくお伝えします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年3月27日(木)14:00-16:00(開場 13:45)
場所:岡崎市図書館交流プラザりぶら3階 301会議室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
事業拡大には人材確保が欠かせません。
しかし現代は超・採用難の時代。
さらに人材を雇用すると固定費がぐっと増加するため、ちいさな企業にとっては慎重な経営判断が求められます。
そこで、まずは「どんな仕事にどんな人材が本当に必要なのか」を明確にすることが重要です。
このプロセスを通じて、ショートタイムなどのリスクを下げた採用の方法や、必要な人材を効率的に集める具体的な方法をお伝えします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年2月20日(木)14:00-16:00(開場 13:45)
場所:岡崎市図書館交流プラザりぶら3階 301会議室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<講師>株式会社ARAWAS代表取締役/オカビズ副センター長
松田広宣
>>スタッフ紹介
場 所 図書館交流プラザりぶら 3F会議室
>>https://www.city.okazaki.lg.jp/libra/805/p014008.html
費 用 無料(事前予約制)
定 員 (1)優れた起業家が実践する『5つの原則』エフェクチュエーション
30名程度(応募者多数の場合、抽選)
(2)実践連続セミナー
各回20名程度(応募者多数の場合、抽選)
申込締切
(2)実践連続セミナー4.:各セミナー開催日の前週木曜日 正午12:00
当選連絡
(2)実践連続セミナー4.:各セミナー開催日の前週木曜日中
【募集終了】(2)実践連続セミナー1.2.3.
対 象 創業5年以内の起業家を中心に、中小事業者、起業を志す人など
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。
1回の手続きで、最大5回分のセミナー申し込みが可能です。
・ 単発参加も大歓迎
・ 参加費は無料
※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。
>>お申込みフォーム
※本事業は、主催:岡崎市、共催:岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ、協力:愛知県信用保証協会・日本政策金融公庫 岡崎支店でお送りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ セミナーのお問い合わせ ▼
岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:内山、勝又)
電話:0564-26-2231(10:00〜17:00、土・日曜定休)
メール:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
定年退職が目前に迫り、第二の人生を考えるタイミング。
再雇用もいいけれど、シニア起業も魅力的な選択肢です。
「起業したい気持ちもあるけど、何から始めたらいい?」
「起業するかどうかも迷っている…」
今回はそんな方に向けた、ゼロからの起業ゼミ。
どんなステップで起業をすればいいか、
どんなことなら事業として成り立ちそうか、
お金はどれくらいかかりそうか。
連続講座を通じて起業イメージをクリアにして、
起業するのかしないのか、まずは考えてみましょう!
▼こんな方におススメ
□起業もいいなとうっすら思っている
□再雇用以外の選択肢を探したい
□仕事人生で培った専門性を何かに活かしたい
▼対象
□まだ起業したことがない初心者の方
□定年後または
定年を間近に控えた方などシニアの方
私でも起業できそう?
起業するにはどんな準備が必要なの?
まずは起業のステップを知り、
どんな事業ができそうかを考えてみることで
起業が今後の選択肢になるのか考えてみましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年2月14日(金)18:00-20:00
場所:図書館交流プラザりぶら オカビズ相談スペース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<講師>
オカビズビジネスコーディネーター
中小企業診断士
内山健太
■プロフィール
大学卒業後名古屋市役所に入庁。
上下水道部門で徴収やCS(顧客満足向上)、調達、区役所で区の総合計画策定や国民健康保険業務に携わる。
コロナを機により地域経済を現場から支えたいとオカビズ事務局に参画。
現在は相談員と事務局スタッフを兼務している。
中小企業診断士としてはSNSマーケティング、起業、補助金支援等で実績あり。
TAC中小企業診断士講座・公務員講座講師、東海若手起業塾16・17期コーディネーターを務める。
>>スタッフ紹介
どんな事業ができそうか考えたら、
次はお客さんにどう売るかを考えましょう。
お客さんが「欲しい!」と思う商品やサービスにするにはどうしたらいいか、
マーケティング・ブランディングの専門家である相談員庄司がレクチャーします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年2月21日(金)18:00-20:00
場所:図書館交流プラザりぶら オカビズ相談スペース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<講師>
副センター長
オカビズビジネスコーディネーター
庄司結香
■プロフィール
米国の大学でビジネスマネジメント学部を卒業後、東京の米国系外資メーカーでマーケティング・PRに従事。その後、欧州ジュエリーブランド2社で15年間マーケティング・コミュニケーションを統括し、戦略策定やブランディング、広告、PR、ECなどを通じて認知度向上と売上増に貢献。2022年より長野県広報アドバイザー。2023年よりオカビズのビジネスコーディネーターとして活躍している。
>>スタッフ紹介
起業の規模によって必要になる資金の額も十人十色。
私の起業プランなら
どれくらいのお金が必要になるの?
あらかじめ見積もって、
今後の選択肢の参考にしましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年3月6日(木)18:00-20:00
場所:図書館交流プラザりぶら オカビズ相談スペース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<講師>
オカビズビジネスコーディネーター
中小企業診断士
高橋康友
■プロフィール
大学卒業後、電子部品商社やベンチャー製造業に勤務し、電子部品商社では大手企業を中心とした新規顧客開拓や新規事業立ち上げの営業・マーケティング業務に従事。ベンチャー製造業では、営業や生産管理・品質保証業務に従事するとともに、起業、MBO、事業譲渡、分社化を経験。
中小企業診断士登録を機に平成18年から経営コンサルタントして活動し、現在に至る。
>>スタッフ紹介
店舗を持つ、事務所を借りる、機材を買う、
そんな方には融資も選択肢です。
いくらくらい借りられるの?条件は?など、
融資の専門家である日本政策金融公庫、
愛知県信用保証協会と一緒に
融資のプランを考えてみましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年3月14日(金)10:00~/11:00~(各回1時間)
定員:限定2組・抽選
場所:図書館交流プラザりぶら オカビズ相談スペース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
協力:日本政策金融公庫岡崎支店/愛知県信用保証協会
場 所 図書館交流プラザりぶら オカビズ相談スペース
>>https://www.city.okazaki.lg.jp/libra/805/p014008.html
費 用 無料(事前予約制)
定 員 連続ゼミ第1回~第3回:6名
特別企画:限定2組
申込締切 2025年2月10日(月)正午12:00
当選連絡 2025年2月10日(月)中
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。
1回の手続きで、最大4回分のゼミ・相談会の申し込みが可能です。
・参加費は無料
・すべての回に参加必須ではありませんが、
ご参加できない回は進捗フォローのため別途個別相談を受けていただくことをお勧めします
※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。
>>お申込みフォーム
※本事業は、主催:岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ、協力:日本政策金融公庫 岡崎支店・愛知県信用保証協会でお送りします。
※申込情報は、オカビズと岡崎市で管理いたします。特別企画へお申し込みの方は、日本政策金融公庫岡崎支店と愛知県信用保証協会へも情報を開示させていただきます。ご了承の上お申し込みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ セミナーのお問い合わせ ▼
岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:内山、勝又)
電話:0564-26-2231(10:00〜17:00、土・日曜定休)
メール:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
堀部です。
OKa-Bizでは、通常は相談員が二人滞在していますが、
専門家の方が入ったり、ご来訪があったり、
ここのところにぎやかOKa-Bizになっています。
さて、秋元と何やら資料の打合せをしている
(株)アルディの首藤さん。