タグ検索:オカビズゼミ , 岡崎市

選択されているタグ : オカビズゼミ , 岡崎市

タグを絞り込む : Google OKa-Biz PR WEB集客 お役立ち情報 アットホーム オカビズ セミナー ビジネス ビジネスブログ ブログの書き方 プレスリリース マップ対策 メディア 事業支援 人材募集 人材採用 企業支援 創業 創業支援 営業 営業サポート 売上アップ 実践 少人数 岡崎ビジネスサポートセンター 広報 採用支援 新サービス 新商品 松田広宣 水野桂輔 求人情報 求人情報のコツ 無料 販路開拓 起業 起業支援 集客 高木富美子

営業も段取り八分!初回訪問時にやるべきこととは

こんにちは。

以前のブログで、
新規のお客様開拓の「初回訪問」につなげるまでのポイント
についてお伝えしましたが、
初回訪問時におこなっていただきたいことは、
「お客様との間に信頼感をつくる」
「お客様のニーズをつかむための情報を収集する」
「次回訪問や提案につなげるための宿題をつくる」

の3つです。



「初回訪問」においても事前準備、すなわち段取りが大切です。

まずは「お客様との間に信頼感をつくる」ことが重要ですが、
そのために、自社及び自社商品・サービスについて、
お客様に理解していただく必要があります。

ですので、自社を紹介する内容や、
お客様が知りたいことへの回答を事前に準備しておきます。

まず自社の紹介が必要となりますので、
売りたい商品、商品コンセプト、お客様のニーズを解決すること、
差別化ポイントを簡潔かつ明瞭に伝えたいです。

そして、お客様が詳細を知りたいと質問が想定されるポイントについて、
「収益が○○円上がり、○年で償却できます」
「実績として○○、○○があります」

など、的を外さずに答えられるようにしておきたいです。

そして、お客様に渡せる営業資料の用意も必要です。

自社の商品・サービスとお客様のニーズが合致していることを
いかにして伝えるかがポイントとなります。

2月20日(木)開催のオカビズゼミ「みんなで学び合う売上アップ術!」では、
営業の基本的な進め方や流れ、おさえておくべきポイントなどを
ロールプレイングを交えながら学び合います。

営業資料や想定Q&A集の作成についても取り上げます。

これから営業を始める方、売りたい商品やサービスがある方、
ぜひご参加をお待ちしています。

お申し込みはこちら⇒https://kokucheese.com/event/index/585482/

※好評につき定員を超えるお申し込みをいただいています。
今回は抽選制ですのでまだ間に合いますが、
関心のある方はお早めにお申し込みください!
(申し込み〆切:2月10日(月))





【開催レポ】記者が取り上げたい!と思うプレスリリースを学び合うゼミ

新商品や新サービス、自社の新たな取り組みなどのPRに、
ぜひ活用したいのがプレスリリース。
メディアに直接情報提供ができます。

そんなプレスリリースを学び、
スキルとして身に着けて活用するため、
「自分で書くプレスリリース(応用編)」
と題したオカビズゼミを11/25に開催しました!




このゼミは11/11にPRTIMESより講師をお迎えし開催した、
「効果的なプレスリリース活用セミナー」のフォローゼミ。
セミナーで学んだ知識をもとに、参加者の皆さんには、
実際にPRしたい商品やサービスについて、
各自リリースを書いたものをお持ちいただきました。




「メディアに取り上げてもらいたい」
「自社の商品やサービスをうまくPRしたい」
と思うと、つい宣伝になってしまいがち。

ですが、記者が取り上げたい!と思うのは、
宣伝ではなく情報として魅力的な内容

そこでメディアやSNSで話題になる情報発信を効果的に行うには、
どんな方法があるのか、どんな内容がいいのか。
皆さんで内容について意見交換をしたり、
講師からフィードバックをしながら
より実践のものに落とし込み、
プレスリリース作成のスキルアップを目指しました。

参加の皆さまからは、

「すぐに実践できる内容だった」
「他の方の目線が勉強になった」
「セミナーの内容が落とし込めた」
「参加者それぞれにフィードバックがあったのがよかった」

との感想をいただきました!




オカビズでは、新商品・新サービス開発の一連のサポートの中で、
プレスリリースの発信についてもアドバイスを行っています。

プレスリリースのスキルを身に着ければ、
自社の商品やサービスをPRするたびに、
自分自身で取り組むことができます。

ぜひオカビズへお越しいただき、
新たな取り組みへのチャレンジとともに、
プレスリリースの活用についても一緒に進めていきましょう!


Googleを活用してWEBからの集客を増やす!アットホームな雰囲気が人気のオカビズゼミ新企画

こんにちは!愛知県岡崎市にある、無料の経営相談所「OKa-Biz」です。

新着のイベント情報をお知らせします!

少人数のグループで学びあう、
アットホームな雰囲気が好評のオカビズゼミ。

今回は新企画ですよ!テーマはこちら↓
「無料で簡単!その場で実践Google集客術」



講師は、オカビズビジネスコーディネーターの三浦ベル。
無料なのに効果がある、だけど実践している人が少ないGoogleマップを、
その場で実際に取り組みながら、集客につなげるための活用法について学びます。

今回のゼミは基礎的な内容。
google活用の基本が知りたい、
WEBからの集客を増やしたい、
googleマップで検索しても店舗情報が出てこない、
Googleマイビジネスってなに?
といった課題感や疑問をお持ちの、店舗を有する事業者さんが主な対象です。

お手持ちのパソコン、タブレット、スマートフォンを使って、
実際にその場で操作しながら、即実践!

事前にGoogleマイビジネスの登録が必要になりますので、
未登録の方はご登録いただくか、登録方法にご不明な点がある際は、
お申し込み時にオカビズまでお問い合わせください。
(登録完了に2週間程度かかります。)

冒頭でも書きましたが、オカビズゼミは少人数制でアットホームな雰囲気。
定員は8名(抽選制)です。
参加者同士のディスカッションもあり、少ない人数だからこそ、
ざっくばらんに交流できて、横のつながりもできると好評です!

無料で簡単にできるGoogleをうまく活用し、売上アップに繋げましょう。

お申し込みお待ちしております~!

お申込みはこちら
(外部サイト「こくちーず」にとびます。申込フォームに入力してご応募くださいね。)

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2019年4月22日(月) 14:00-16:00(開場:13:50)
場 所  OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
     住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  ・WEBの発信を担当、または検討されている方
     ・店舗を持った事業をされている方 など
持ち物  PC・スマホ・タブレットなど
     (その場で取り組みながら進めます。wifiのご用意あります。
定 員  8名 ※応募者多数の場合は抽選を行います。
     (その際は、4月11日(木)以降、順次メールでご連絡いたします。)
参加費  無料
講 師  OKa-Bizビジネスコーディネーター 三浦ベル 舞
申込締切 2019年4月8日(月)
Googleマイビジネスに登録済みの方は、締め切り後でもご案内できる 可能性がありますので、お問い合わせください。


毎回大人気!ITアドバイザー水野による「オカビズブログゼミ」開催

こんにちは、オカビズスタッフの飯田です。

毎日多くの皆さまにご利用いただいているオカビズですが、
よく聞く相談がブログを用いた情報発信でのお悩み。

ブログを有効に活用することで、集客に繋がる可能性はぐっと上がります。
ただ、
毎日書いているのに思うような反応がない。
何を書いたらよいのかいつも迷う。
やってはいるけどこれでいいのか不安。
なかなか成果に繋がらない。
など、

続けていく上で、多くのお悩み事が出てきますよね。

今回、そんな皆さまのために、とっておきの企画をご用意。
セミナーとは少し異なり、ITアドバイザーの水野による少人数で学びあう、
オカビズブログゼミを11/23(木)に開催します。



毎回大人気で予約で埋まってしまうこの企画。
第3回目のテーマは、「5つの成功パターンから、ビジネスブログを学ぶ」。

※テーマについて以下水野より。

オカビズでITの相談を担当して、3年半が経ちました。
3年もやっていると、ウェブやSNSを活用して「集客できたよ!」「お客さん増えたよ!」と、
うれしい声を多くいただきます。

一方、相談に対応している中で、気づくことがあります。
一般的に良いと言われるやり方が通用しないことがある。
ひょんなことから成果が出たりする。

こういうことを経験すると、「成果を出すには色々なパターンがあるんだな」
ということに気づきます。

そこで、今回のブログゼミでは、実際にミズノが担当した成功事例を5つ、ご紹介。
その成功事例を分析して、「こんな人が、こんな目的で、このツールを使うと、うまくいく」
と言ったことをお伝えしていきます。

みなさんがされているご商売と照らし合わせて、
自分に最適な成功パターンを見つけていただければと思います。


ビジネスでのブログの活用でお悩みの皆さま、
是非この機会にお気軽にお申し込みください。

お申し込みは以下URLから
http://kokucheese.com/event/index/490773/
※申込締切11月12日(日)

<<概要>>
=====================================

オカビズブログゼミ~みんなで学び合うビジネスブログ集客術!~

=====================================

▼講師
OKa-Biz ITアドバイザー 水野桂輔

▼こんな方にオススメ!
・ブログを毎日書いているのに、なぜか反応がない
・ブログに何を書いたらいいのか、いつも迷う
・なんとなくやっているけど、これでいいのか不安
・ブログを書いても検索に引っかかってこない
・ブログをはじめたものの、更新が滞っている

▼ゼミの内容
・ブログで集客を成功した事例を5つ紹介
・成功した事例のポイントを解説
・希望者(数名)のブログを見てアドバイス

▼開催概要
日時:2017年11月23日(木) 13:00〜15:00
講師:OKa-Biz ITアドバイザー水野桂輔
場所:OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
主催:岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
参加費:無料
定員:15名(抽選制)
    定員を超える場合、抽選とさせていただきます。
    抽選結果は、11月16日(木)以降にメールさせていただきます。

▼お問い合わせ先
岡崎ビジネスサポートセンター(担当:飯田、松下)
電話/0564-26-2231  FAX/0564-26-2232 
メール/info@oka-biz.net


【募集開始】オカビズゼミ〜起業を考えた時まずやるべきこと~

こんにちは、スタッフの飯田です。

オカビズの相談の中で、創業に関するお悩みも多く、
これまでに100件以上、実際に創業を行った皆さまのサポートをさせていただきました。

また、創業の悩みの中で、
創業はどこから始めたらいいんだろう
どんなことを考えていけばいいのだろう
とお悩みの方も多いです。

そんな皆さまのご要望にお応えして、
オカビズゼミを7月22日(土)13:00から開催します!

テーマは
「起業を考えた時まずやるべきこと」



起業を始める上でまず何をしていくべきか、どんなことを考えていくのかを、
ポイントを押さえ、ワークショップ形式で学び合います。
定員8名、参加費用は無料です。

通常のオカビズの1対1の相談スタイルや大人数のセミナーと異なり、少人数制のゼミ形式ですので、
・参加者同士のディスカッションができる
・ほかの参加者のケースが参考になり、学びが深くなる
などなど、通常とは違った学び合いのある場所になります!

起業、創業をお考えの方是非お申込みお待ちしています。

■お申し込み方法
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>http://kokucheese.com/event/index/474824/


以下概要です。

=====================================

オカビズゼミ~起業を考えた時まずやるべきこと~

=====================================

オカビズの新企画「オカビズゼミ」は、オカビズの相談員が講師となり、オカビズの相談スペースでアットホームな雰囲気で行います。

通常のオカビズの1対1の相談スタイルや大人数のセミナーと異なり、少人数制のゼミ形式ですので、
・参加者同士のディスカッションができる
・ほかの参加者のケースが参考になり、学びが深くなる
などなど、今までとは違った学び合いのある場所になります!

第6回は7月22日(土)13:00から開催です。

テーマは「起業を考えた時、まずやるべきこと」
自分でいずれは独立したい!今の経験を活かして起業を!と少しでも考えている方もいらっしゃると思います。そんな皆さまに向けて今回のテーマは「起業」について。少しでも起業を考えた時にするべきことを、ポイントを押さえ、ワークショップ形式で学び合います。
定員8名、参加費用は無料です。

▼講師
OKa-Biz ビジネスコーディネーター/中小企業診断士 江藤 麻由

▼こんな方にオススメ!
・起業を考えている方
・起業についてどんなことを準備するのかお悩みの方
・独立開業を目指している方

▼ゼミの内容
起業を始める上でまず何をしていくべきか、どんなことを考えていくのかを、ポイントを押さえて学んでいきます。

▼当日の持ち物
筆記用具

▼開催概要
日時:2017年7月22日(土) 13:00~15:00
講師:OKa-Biz ビジネスコーディネーター 江藤 麻由
場所:OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
主催:岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
参加費:無料
定員:8名(※応募多数の場合は抽選とさせていただき、当選された方にメールでお知らせ致します。)
お申込み締切:7月15日(土)

▼お問い合わせ先
岡崎ビジネスサポートセンター(担当:飯田、松下)
電話/0564-26-2231  FAX/0564-26-2232 
メール/info@oka-biz.net


採用実現率約8割!効果的なハローワーク求人票の作り方。 うまい!ハローワーク求人票の書き方、コツとポイント

ビジネスコーディネーターの高木です。





先日、オカビズゼミでは「より良い人が採れる求人のコツ」をテーマに、
参加者のみなさまと求人活動について学びあいました。

「学びあう」
まさに、参加者のみなさまが他社さんの意見をメモをとったりしながら真剣に聴き、
自社の取り組みに活かす。
オカビズゼミならではのスタイルで、高木も大いに勉強になりました。


今回はハローワークを活用している事業者さまに向けてのゼミでしたので、
①ハローワークを活用した求人の特徴
②求職者が職探しをする際に重視するポイント
③応募したくなる求人票作成のコツ
をメインにお話ししましたよ。
ここではそのさわりのお話をしますね。


①ハローワークを活用した求人の特徴
みなさまご存知のように、ハローワークは国が所管する機関で、
ハローワーク内に設置された求人検索端末に無料で求人情報を掲載できます。
希望すれば、ハローワークインターネットサービス(ハローワークの運営するWebサイト)でも公開することができます。

本気で仕事を探している方々が最寄りのハローワークに行って
検索機を使って求人を探し、応募したい会社の求人票を印刷して、
ハローワークからの職業紹介となります。

ところで「実際ハローワークからの求人で採用できているの?」と気になっているのではありませんか?
以下のグラフは2015年版の中小企業白書からの資料ですが、
ハローワークを利用したことがある事業者さんのうち76.8%は採用できたと回答しています。



これは「就職ポータルサイト」や「就職情報誌や新聞・雑誌等の求人広告」を活用した場合の採用実現率と比べてもそん色のない数値です。
ハローワーク求人の最大のメリットは「無料」ということです。
無料のツールはやはりうまく活用したいところですね。


②求職者が職探しをする際に重視するポイント

ズバリ「賃金」と「仕事のやりがい」です。
当然、気になるポイントですよね。重視します。
お給料は多ければ多いほうがいいに決まっていますし、
毎日働く職場ですからやりがいのあるお仕事がしたいですよね。
ここにもポイントがあります。

★「賃金」はその払い方が重要。

「賃金」は働く人にとって「不満足要因」なのです。
どういうことかというと、基本的にどんなに高い賃金をもらっていても満足することはない、ということ。

★「仕事のやりがい」はミスマッチに注意。
どんな仕事にやりがいを感じるか?は本当に人それぞれ。
その人にあった「やりがい」を提供することが重要です。
これには労使のコミュニケーションが欠かせません。


③応募したくなる求人票作成のコツ

「学びあい」のメインはここでした。
求人票作成のポイントとなる4つの視点について参加者のみなさまにワークに取り組んでいただきました。

短い時間の中でのフィードバックは十分ではなかったものの、
みなさま今までになかった新しい視点や求人活動についての方向性を見出したり、
他社さんの意見に触発されたり、有意義な時間にしていただけたようです。
さらに、事業者さまごとの強みを活かした求人戦略については
ぜひ個別相談で作戦を練りたいところです。

★4つの視点とは
「仕事そのものの視点」・・・求職者にひびく自社で働くメリットを厳選して伝える。
「働く環境の視点」・・・採用ターゲットを明確に意識して、
         その人が気になるであろうポイントを明らかにしておきましょう。
「会社の視点」・・・求職者が安心して勤められる会社であることをきちんと伝えます。
「経営者の想いの視点」・・・この人と一緒に働きたい!と思ってもらえるように
            社長の熱い思いを伝えていきます。

さらに当日は参加者のみなさまにご意見をいただきながら、
採用にまつわるアレコレについてみなさまのお悩みを取り上げつつ進めてまいりました。
共通のお悩みも多くて、「学びあい」って大事だなと思った次第です。


「そのポイントもっと詳しく知りたい!」と思っていただいた事業者さまは
次回のゼミ、または個別相談をご利用ください。

ご予約お待ちしております!




求人広告の反響を劇的に変える、3つの考え方。

ビジネスコーディネーター松田です。



人手が足りない。
求人を出してるけど、応募がない。

そう悩んでいる方も多いかもしれません。

OKa-Bizでも採用にまつわる
ご相談が増えてきました。

この人手不足感、
過去10年で最高だそうですね。

企業の人手不足が過去10年で最悪に…特に深刻な業界は「放送」と◯◯◯!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170223-00130356-hbolz-soci

ヤマト運輸も人手不足により配達量の抑制を検討しているとか。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170223/k10010887131000.html

この先も、買い手市場に
なる可能性は少ない。
少子高齢化が加速し、
労働人口そのものが減っていくからです。

でも、事業を継続するためには、
採用しないといけない。
じゃあ、どうするのか?
採用に対する考え方を
あらためる時期に来ているのかもしれません。

私がポイントになると考えるのは、
次の3つのことです。

求職者目線の情報発信


ひとつは、求職者の
立場に立って発信をすること。

え、そんなこと?と思われるかもしれませんが、
求職者目線でのメッセージを考えるのは
意外とむずかしいもの。

こんな仕事をお願いしたい。
こんな働きを期待している。
〇〇の資格と経験を持っている方。
〇〇人を大量採用します。

などなど、こちら側の都合ばかり
押し付けてしまいがちです。

そうではなく。
その求人広告の向こうにいる、
求職者の立場になって考える。

結婚して奥さんと子どもがいるなら、
給与が下がるんじゃないかと
心配しているだろうな。

「経験者募集」といっても、
どれくらいの経験が
必要なのか知りたいかな。

人間関係、職場の雰囲気、
残業は。休みは。

年齢、未婚/既婚、これまでの経験、
ウチに就職(転職)してくれるとすれば、
どんな動機なのか。今、どんなことに
不安・不満を抱いているのか。

そうイメージするだけで、
発信する内容は変わってくるはずです。

前職給を保証します。

建築現場での仕事の流れが
わかるくらいの経験があれば大丈夫。

早く帰れるので、
みんな夕飯は家族と食べています。

会社によって伝えられることは違います。
しかし、そこで働いている方がいるかぎり、
何かしらの魅力が必ずあるというのが持論です。

他社が採らない人を採る


どんな人を採用していくかに
話がおよぶと、こんな風に答える
企業が多いです。



“明るくて前向きで素直で、
協調性があって
やる気があって、
ちょっとやそっとのことじゃ
へこたれなくて、
イノベーションを起こせる理系。



そんなやつどこにおんねん。

おったとしても、超レア人材。
どこの企業も欲しいに決まってます。

だとすれば。
あえて、他社が採用しない層を
採りに行くのは手です。

飽和している市場をレッドオーシャン、
まだまだ手つかずの市場を
ブルーオーシャンなんて
呼んだりしますが、
採用でも考え方は同じ。

今でこそ採用しようという
動きになってきていますが、

子育て中の女性、高齢者、外国人、LGBT

を積極的に採用しにいく
企業はまだまだ少ないというのが実感です。

時短をOKにする。
急な休みに備える。
社内分業を進める。
教育係を据える。

そんな体制を整えるのは
手間だし、マンパワーのかかること。
それでも採りに行かれる企業は
いち早く戦力化できる可能性が高いです。
企業のイメージUPにもつながりますしね。

お金をかけずに、汗をかく。

3つのなかで、一番重要だと思うのがこれ。
できるできないで
これからの採用に
大きな差になると思います。

これまでの採用は広告を出したら、
あとは応募が来るのを待つだけでした。
でも、それだけじゃもう見てもらえない。
採用予算のある企業が、
自社よりもデカい広告を出していたり、
そもそも求人数が
膨大な量になっているからです。

だとすれば、もう自分たちで
見てもらえるように努力するしかない。
自社の求人をSNSでシェアする。
友人・知人に紹介してもらえないか
メッセージを送ってみる。

お金をかけずに、
自分たちで汗をかくしかないんです。
自分の知り合いを6人たどれば、
世界中の誰とでもつながれる、
なんて考え方もあるくらい(六次の隔たり)、
人脈を活かして採用するという
流れがすでに出てきています。

以下の媒体の考え方がそれ。
自社でシェアすることを前提に、
無料で求人ページをつくれるサービスです。

スタンバイ・カンパニー
https://stanby.co/

Wantedly
https://www.wantedly.com/


何より、社長をはじめ
社員が採用に一生懸命になっている
会社て、それだけで魅力的じゃないですか。

===
まとめ
===

■求職者目線の情報発信
■他社が採らない人を採る
■お金をかけずに、汗をかく。


人を採用しようかな、
応募がないな、と思ったら
以上3つのポイントを意識してみてください。


また、オカビズでも採用に関してのゼミを3月7日(火)に開催します。
担当はビジネスコーディネーターの高木。
内容としては、そもそも今どんな人材が必要なのかという根本から、求人票の書き方まで、もっと求人の上手な会社になる方法について学べます。
是非ご参加ください。
詳細はブログで!!




ほんなら、また。

松田広宣
コピーライター
OKa-Bizビジネスコーディネーター


みんなで学びあうオカビズゼミ!テーマは「より良い人が採れる求人のコツ」

こんにちは、企画・広報の飯田です。


先日2月9日に株式会社ビズリーチさんによる「欲しい人材を集める!魅力的な求人情報の作成テクニック講座」を開催しました。
大勢の方にご参加いただき、ワークショップ形式で密度の濃いセミナーとなり、多くの方に満足の声をいただきました。
(様子は近日改めてブログでお伝えします)


セミナーも好評でしたし、相談におきましても求人に関する内容は増加中。


そんなニーズに応え、今回オカビズゼミを開催することにしました!



オカビズの新企画「オカビズゼミ」は、オカビズの相談員が講師となり、オカビズの相談スペースでアットホームな雰囲気で行います。


通常のオカビズの1対1の相談スタイルや大人数のセミナーと異なり、少人数制のゼミ形式ですので、

・参加者同士のディスカッションができる
・ほかの参加者のケースが参考になり、学びが深くなる

などなど、今までとは違った学び合いのある場所です!



ゼミの気になるテーマは


「より良い人が採れる求人コツ」







今回のテーマは、中小企業の多くが悩みを抱えている「求人」。ハローワークを活用している企業も多いですが、現在の求人票ではあまり差別化がされていません。より有効な求人をするために、その求人票のちょっとした書き方、そしてそれに止まらない押さえておきたい求人のツボを学び合います。


▼講師
OKa-Biz ビジネスコーディネーター/中小企業診断士 髙木 冨美子

▼こんな方にオススメ!
・ハローワークで求人をしているが応募がない
・効果的な求人・採用活動について知りたい


▼ゼミの内容
そもそも今どんな人材が必要なのかという根本から、求人票の書き方まで、もっと求人の上手な会社になる方法について学びます。

▼当日の持ち物
筆記用具、ハローワークに出している求人票など求人に使っているツール

▼開催概要
日時:2017年3月7日(火) 13:00〜15:00
講師:OKa-Biz ビジネスコーディネーター 髙木 冨美子
場所:OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
主催:岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
参加費:無料
定員:8名(※応募多数の場合は抽選とさせていただき、当選された方にメールでお知らせ致します。)
お申込み締切:2月28日(火)
===========================
▼お申し込み方法
下記の必要事項を本文に書いて、岡崎ビジネスサポートセンターまでメール(info@oka-biz.net)でお申込みください。メールの件名は「3/7求人ゼミ」でお願いします。

(1) 事業所名
(2) 参加者のお名前、メールアドレス、お電話番号(当日ご連絡のつく電話番号)
(3) 事業内容、アピールしたい自社商品あるいはサービス
(4) 質問したいこと
※個人情報の取り扱いについて
お申込時に頂いた個人情報は、当センター及び岡崎市で厳重に管理し、主催する事業にのみ利用させて頂きます。
===========================
▼お問い合わせ先
岡崎ビジネスサポートセンター(担当:堀部、中根)
電話/0564-26-2231  FAX/0564-26-2232 
メール/info@oka-biz.net