タグ検索:小出宗昭 , 岡崎市 , オカビズ

産業支援のカリスマ!f-Biz・小出センター長から直接アドバイスが聞ける個別相談会開催

スタッフの松下です。

事業者の皆さまにとっておきのお知らせです!!

年間4,300件を超える相談が寄せられ、これまでに1,000件を超える新規事業の立ち上げを支えるなど、売上アップに特化した産業支援の拠点「富士市産業支援センターf-Biz」。
オカビズもこのf-Bizをモデルにつくられました!
そんな産業支援のカリスマであるf-Bizセンター長の小出宗昭氏をお迎えし、
限定4枠の個別相談会を実施します。

【小出宗昭氏個別相談会】
・日 時 :11月6日(月)10時30分~15時30分の間で約1時間
・場 所 :岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
・対 象 :中小企業経営者、個人事業主、起業家、創業を検討されている方 
・応募方法: ①参加者名 ②電話番号 ③メールアドレス ④事業内容 ⑤相談内容の概略を
       岡崎ビジネスサポートセンターまで、メールもしくはFAXください。
・締 切 :9月30日(土)
・抽選結果:10月7日(土)以降に、お電話で順次ご連絡いたします。小出氏相談会前に
     一度オカビズにお越しいただき、事業や相談内容についてお聞かせください。

申込書はコチラ☟


9月14日に愛知県中小企業家同友会岡崎地区主催
「地域と共に歩む中小企業とは」10年後も輝く岡崎を熱く語ろう!
の講演の際に先行して申込書をお配りしました。
講演の満足度も高く、すでに定員を超えるお申し込みをいただいています。

講演の様子は高嶋Facebook記事より☟

高嶋です。
今日のOKa-Bizは相談とは別に、f-Biz小出さんにお越しいただき、中小企業同友会西三河支部の公開例会で小出さんと秋元のセッションをさせていただきました。
中小企業が売上を上げるポイントを事例をもとに小出さんからお話をいただき、
そのポイントをより実践いただけるように深掘りした本日のセッション。
地域と共に歩む中小企業をテーマに、中小企業が元気になることで雇用が生まれ、
地域が元気になる。
だから一緒になって小さなイノベーションを、たくさんおこしていきましょう!
そんなメッセージを小出さん、秋元からお伝えしたセミナーでした。
ありがとうございました!!


抽選制となりますので、お申し込みの皆さまには抽選結果連絡まで
少々お待たせをしてしまうのですが…この機会をぜひご活用いただければと思います!
申込締切は9月30日ですので、お早めにお申し込みください。

電話でのお問い合わせも可能ですので、ご不明な点や申込み希望について、
お気軽にご連絡ください。お待ちしております!


目線が上がる。ビズのみなさんと研修

高嶋です。


4月18日の午後から、各地からビズのセンター長や副センター長が集まっての研修会。
さすが、レベル高いみなさんとの意見交換は、より濃い時間でした。


研修会の一コマ。
小出さんが熱を込めて、言葉を発しました。



 中小企業の経営者は、自分の人生を背負ってる。
 だから、いろんなチャレンジをしている。
 これまで頑張ってきた、取り組んできたであろう、
 誰でも思いつきそうなことを言ってちゃダメだ。
 我々は、通常の相談所と同じこと言ってちゃダメだ。
 相手がハッと驚く、目線が上がること。
 絶対にある隙間を探すんだ。
 固定概念をぶっ壊す。
 「その手があったか!!」
 そう思わせることが、我々の価値なんだ。





自分もハッと気づく瞬間でした。
物事に近づきすぎていたことを感じ、ふと俯瞰して物事を見てみる。
そう、目線がグッと上がる瞬間でした。


いや、期待値が高いからこそ、できると思っていただけるからこその発言。


今日もありがとうございました!!





提案力をより磨く!f-Biz小出センター長を招いた研修会実施

企画広報の飯田です。


OKa-Bizではありがたいことに月200件ほどの相談をお受けしてます。
毎回毎回の相談に対して、全力でサポートさせていただいています!


ただ、今よりももっともっと満足していただける提案をできるように、スキルアップの研修を行ってます。



先日もオカビズがモデルとしているf-Biz小出センター長をお招きし、研修を実施。





中小企業支援の先駆者でトップランナーである小出さんの研修は、オカビズ相談員にとって今できること以上に、より相談事業者さんに貢献できることはないか、

さらなる提案力向上のために小出さんに直接アドバイスをいただく機会です。



毎回具体的な事例について真剣な意見交換が行われ、とても熱く刺激的な場となります!




それぞれ事例に対してグループの意見を発表し、小出さんにフィードバックしてもらいます。


今回はお隣の岐阜県の関市から同じビズモデルのSeki-Bizの杉山センター長、松浦副センター長も参加。



目指すべき方向が同じ仲間同士、お互いに意見交換し、切磋琢磨!!
約3時間みっちり研修を行い、とても密度の濃い時間となりました。



今回の研修についてオカビズのビジネスコーディネーターである松田の感想は


「今回の研修で相談を受けている中で違和感を感じ取ることを大事にすることを改めて学んだ。たとえばお店だったらコンセプトはどうか、店をどのように見られるかなど顧客目線でいることを意識したい。また、支援する側もさらに軸を持つことが大事と感じた。この研修は本当に貴重な機会で、相談に来ていただける皆さまのためによりスキルを上げたい。」

であり、今回の研修をフルで活かし、みなさまへのより良いサポートに繋げます。


参加したスタッフ全員がそれぞれ今後のサポートに活かす機会となりました。


これからもスタッフ一同事業を行う皆さまに、今よりもさらにより良いご提案ができるようにスキルアップを図っていきます。
そして、挑戦を続ける、これから始める事業者の皆さまを全力でサポートしていきます。


是非お気軽にご連絡ください!
よろしくお願いします。


公共施設だからこその責任!より連携することを目指して


こんにちは!
オカビズ企画・広報コーディネーターの飯田です電球


先日の1月13日に富士市産業支援センターf-Bizセンター長、小出宗昭さんをお招きし、岡崎市役所の職員向けのセミナーを開催させていただきました。


OKa-Bizは公共機関です。
なのでもっと様々なところと連携し、より市民の皆さまに役に立つ存在になりたいと思っています。


そのために、市役所の方々にOKa-Bizをより知っていただき、チャレンジスピリットを持って、これまで以上に連携を深めたい。
そして、市民の皆さまによりOKa-Bizを有効活用して欲しい!!


その願いから今回セミナーを開催するに至りました。




各課から続々と集まっていただき、席は満席で、およそ70名の方々に集まっていただきました!!



セミナーでは小出さんがf-Bizを立ち上げられた経緯、ビジネスの相談事例、f-Bizの売上をどうやって伸ばすかに特化し、具体的なサポート提案をしていくモデルが全国に広がっていることを話していただきました。
鵜だからこそ

また、OKa-Bizはf-Bizをモデルとした一番最初のモデルとして、年々多くの相談者さんがご利用してくださってること、市役所とまだまだ連携することが可能でそれが市民方々の問題解決に繋がることもとても熱いお言葉で語っていただきました!!




外は寒波の影響で寒かったですが、会場内は小出さんの熱いトークで熱気がすごい!!


セミナーは公務員の方々からも好評で、アンケートでは

・激的な企業再生の話はとても刺激的だった。「着眼点の転換」や「ビジネスセンスの養い方」など、普段から意識してみたいと感じた。
・行政であっても、結果にこだわって業務を行っていきたいと思いました。
・現在担当している空家対策にOKa-Bizを活用できそうだった。


以上のような感想をいただく事が出来、連携する上でよい機会になったのだと思います。


小出さんのセミナーで印象深かったのは

「公共機関で税金を使っているからこそ、その責任は大きい!」

と話したこと。



最初にも書かせていただきましたが、OKa-Bizも公共機関です。
その責任を感じ、

ビジネスでお悩みのより多くの皆さんを全力でサポートしていきます!!



またそのためにさまざまなところとの連携も今後も図っていきます。


なので、どんなビジネスのお悩みでもまずはお気軽にお問い合わせください!!
よろしくお願いします。





岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~17:00
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業