スマホやパソコンで飲食店や宿泊先・事業者名などを検索すると、
最初に出てくるのがGoogleマップ。
地図上に検索した情報(関連情報も含む)が表示されるので、
例えば、初めて行った土地でお昼が食べたくなったときなどに
活用されている方もいるのではないでしょうか。
スマホやパソコンの位置情報が公開設定になっていれば、
今いる場所を感知して付近の情報を表示してくれ、
その上、その場所までの経路検索もボタン1つ、
電話をするのもボタン1つ。
利用顧客からのレビューも読めてしまうというなんとも便利なGoogleマップ。
スマホ普及率が上昇するのに比例して、
どこへ行くにもスマホで検索をする人の割合いもグングン伸びています。
地元の人に知られた名店であったとしても、
Googleマップ上に存在しなかったら、
スマホ検索者からすればお店がないのも同じ!
ネット上に存在しない=お店が存在しないと思われてしまうのです。
想像してみて下さい。
検索者があなたの店舗から1kmも離れていない場所にいるとします。
○○という業種を探していて、○○(業種)こそがあなたの事業。
でも、あなたの店舗は地図上では出てこないので、
3km離れている別の店へ行ってしまう。
もったいないと思いませんか?
この機会損失をどうかしたい・・・。
でも、どうしたらいいのか分からない。
何から始めたらいいの?
そんなあなたは是非オカビズまでご連絡下さい。
オカビズではあなたの事業を『Googleマイビジネス』という機能を使って、
Googleマップに載せるサポートをします。
Googleマイビジネスの使い方、活用方法も教えます。
ちなみにGoogleマイビジネスの利用は無料でできますよ!
Googleマップもよく分からないし、
Googleマイビジネスなんて聞いたこともない。
そんな方でも大丈夫!
相談員が一緒にサポートしながら進めます^^
オカビズは1回1時間無料。
何度ご利用いただいてもお金は一切かかりません。
完全予約制ですので、まずはご連絡下さい。
このアイディア・このサービス、マネされたくない!
オカビズには日々、いろいろな業種の方がいらっしゃいますが、
「もっと情報発信をしていきたいんだけど、同業者にマネされたくない。」
「うちよりも大きなところにマネされたら、価格と量で負けてしまう。」
というご心配の声を時々耳にします。
長年の経験と技術から生み出したご自身の商品やアイディアを盗まれたら嫌!
というお気持ちよく分かります。
そんな時に役立つかもしれないのが特許や商標権です。
これら知的財産権と総称されるものには、
他にも実用新案権、意匠権、著作権などいろいろな種類がありますが、
オカビズの相談者さまによく聞かれる2つが特許権と商標権。
簡単にその違いを説明すると、
特許権とは、発明をした者に自分の発明を一定期間、
独占的に使える権利のことで、発明(アイディア)を保護します。
例)カップ麺の製造方法に関する発明
商標権とは、商品・サービスに使用するマークを保護します。
(事業者が使用するマークや自己の商品・サービスと他人の商品・サービスを区別するために使用するマーク)
「マーク」+「使用する商品・サービス」のセットで登録します。
登録をすることで
1.自分の商標として使い続けることが出来る。
2.自分の登録商標もしくはそれと似たような商標を使っている人に「使わないで」と言える。
というメリットがあります。
例)コカ・コーラやレゴなど
オカビズでは販路開拓や新商品・サービスの開発に関する相談の中で、
商標や特許に関する疑問があった場合、
専門家での相談対応が可能です。
具体的な申請手続きのサポートは行っておりませんが、
制度の概要のご説明はもちろん、
どう進めていけばいいか、
困ったらどこに聞けばいいか、
などの具体的な道筋をしっかりお伝えします。
お問合せくださいね!
この度、ハローワーク岡崎内に、
オカビズをご利用いただいている事業者さんの
求人を紹介するコーナーが誕生しました!
本日、
ハローワーク岡崎・服部所長、
岡崎市商工労政課・加藤課長、
オカビズセンター長・秋元による
記者発表とお披露目を行いました!
営業活動において新規のお客様を開拓する場合、
最初の関門はお客様にアポイントを取って『初回訪問』することとなります。
みなさんこんにちは。
OKa-Bizで研修中の西村です。
11月末までの長期研修でホテル暮らしなもので、
たまには美味しいもの食べにいきた−い!ということで今日は肉!!と思い立ち、
創業のご相談をいただき2018年6月にオープンされた
岡崎市大門のステーキハウスAQUAさんのランチにやってきました!
何度でも相談無料のビジネス相談所、
岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Bizの
デザインアドバイザー瀧口です。
OKa-Bizのデザインアドバイザーはお金をかけずに、
特別な知識や技術がなくても宣伝できる
「ポスティングチラシ」を提案することがあります。
しかしポストに入ったチラシを見てお店に行ったり買物にくるのでしょうか?
「中身も見ずにポイする人ばかり。」
「一生懸命ポスティングしたのにお客様が全然来ない」
なんて経験をした経営者も多いかもしれません。
実はこのポスティングチラシもちょっとした工夫でグンッと反応率を上げることができるのです。
愛知県額田郡幸田町で体にやさしい農作物を栽培している「平岩農園」さん。
このたびにんじんCLUBさんでのお取り扱いが決定しました!
にんじんCLUBとは東海の食材宅配サービスで、体にやさしくておいしい食材・食品を取り扱っています。
今回、オカビズでお繋ぎし、平岩農園さんの農作物に対する想い、丁寧に作られる商品の味などに共感いただき、ぶどう100%ストレートジュースをにんじんCLUBさんでお取り扱いいただけることになりました!
このぶどう100%ジュースに使っているぶどうは、農薬散布ゼロ、もしくは散布が1回のみのものを使用。
水、砂糖、香料、酸化防止剤などを一切使用しておらず、平岩農園さんの、安全で体に配慮したこだわりが詰まった自信作です。
その濃厚さにセンター長秋元は「飲むジャム」と表現したほど!
会報誌「畑と台所をつなぐ通信」では、平岩農園さんがこだわっている、
ホルモン剤を使用しない種ありブドウの栽培へのこだわりを取材していただきましたよ。
高嶋です。
さてOKa-Bizでは、女性の皆さんにさらにOKa-Bizを活用してもらおうと、
新たなる女性支援のサービスに乗り出しています。
● 相談員の指名可能!
子育ての両立やキャリアも含めて相談したい人にオススメ!
● リブラ内の託児サービスと連携!
お子さんを預けて、相談に集中できます!
● キッズスペースの設置!
より安心して、お子さんと一緒に相談ができます!
「産業支援施設」と聞くと、お堅いイメージ。
女性は行くことすら、なかなかハードルが高い。
そう!OKa-Bizも産業支援施設です。が、お堅くない。
ということで、
相談にお越しになる事業者さんの約3割が女性の皆さんなんです。
こういう産業支援施設ではとっても珍しいので、
2015年内閣府「チャレンジ支援賞」を頂きました。
その後も、女性のOKa-Biz利用は、グングンと伸びていますよ。
いやいや、しかし、まだまだ、
「私も行っていいんですか?」とか、
「子どもがいるから、いきづらい」なんて思っている方もいるようです。
もっと多くの女性にも来てもらいたい!!
そこで、今回のサービスを展開、より来やすい環境を整備しました!
OKa-Bizが、女性が相談しやすい3つの環境
1. 女性の相談員を指名できます
2. 託児サービスを活用できます
3. キッズスペースを設けています
====================================
子育ての両立やキャリアも含めて相談したい人にオススメ!女性の相談員を指名!!
====================================
OKa-Bizでは相談員を指名できます。
予約の際、「女性希望で!」とおっしゃっていただければ、もちろん女性相談員が対応させていただきます。
名前の指名も、もちろんOK!!
もちろん、OKa-Bizでは、男性の相談員でもどの相談員であっても、しっかりお話を聞き、皆さんの事業をサポートすることは徹底しています。
ただ、
女性の方が相談しやすいです!
子育てとの両立やキャリアも含めて相談したい!
女性の場合、そんなお声もよく聞きます。
OKa-Bizには、子育て中の女性相談員が2人いるので、どうしてるの?なんて相談ももちろん一緒に考えますよ。
そんな時は、ぜひ女性の相談員を希望してください。
副センター長 高嶋
ビジネスコーディネーター 高木
◎相談員指名の方法は
予約の際に、ご希望の相談員を申し上げていただけたらと思います。
◎相談紹介はこちら
女性相談員が、しっかりサポートしますよ^ ^
============================
相談は子どもなしで集中したい派にオススメ!託児サービスの利用
============================
ビジネスモードの時は、ビジネスに集中したい!
子どもがいると気が散っちゃって相談に集中できない。
1時間の相談をフルに有効活用したい。
でも、親など預けられる人もいなくて。。。
そんな声にお応えして、リブラが提供する託児サービスを利用していただけることになりました!
曜日や時間が限られますが、ぜひぜひ活用して見てください!
▼託児サービス
提供元:りぶらっこ☆ふぁみりー(申し込みはりぶら内の市民活動センターへ)
場所 :乳幼児室
日程 :毎週月・金曜日10:00~11:30
料金 :500円(※12:00までの預かりは要相談)
▼託児サービスの利用の仕方
事前の予約が必要です。
託児専門のスタッフ・りぶらっこ☆ふぁみりーのさんがしっかりお世話してくれます!
詳しい利用の方法はこちら!!
→ レポート
===============================
子どもと一緒に安心して相談したい派にオススメ!キッズスペースの利用
===============================
ビジネスはしたい!
相談もしたい!
でも、子どもと一緒を大切にしたいお母さんも多くいます。
そんなお母さんのためにキッズスペースを設置しました!
なんと、このキッズスペース、
愛知県 産業労働部 中小企業金融課によると公的産業支援機関での設置は前例がなく、愛知県内初の取組みなんですって!!
▼設置品
キッズスペース用マット、積み木、ぬりえ、スケッチブック、色鉛筆など筆記具
▼キッズスペース利用の仕方
予約時にその旨をお伝えください。
キッズスペースを確保できる日程で予約をお取りします。
詳しくはこちら!!
→ レポート
女性のチャレンジにももちろん、いろんな方のチャレンジに、しっかり寄り添っていきたいと思います!
ぜひ、サービスを活用して、OKa-Bizに事業の相談にお越しくださいー(*´꒳`*)
お待ちしてます!